FC2ブログのテンプレートを変えてみた

前回のテンプレート変更は3年前の2009年11月だったかもしれない。

http://wxqn.bokepmobile.site/blog-entry-892.html
・徒然なるままに > FC2ブログのテンプレートを変えてみた


と言うわけで、久しぶりにブログのテンプレートを変えてみました。
今まではsweet_donutsって、ピンク色のドーナツを基調とした、甘い感じ。
今回は濃い青色を基調としたキリッとシャープな感じなんだけど、サンタとトナカイのかわいい絵が入っている面白いテンプレート。

(写真1)変更前のテンプレート「sweet_donuts」
変更前のテンプレート「sweet_donuts」

(写真2)変更後のテンプレート「santa」
変更後のテンプレート「santa」

やはり2カラム(2ペイン)で文字の部分のバックは白色でスッキリ読みやすい。
フォントはメイリオで、これも読みやすい。
文書が書き込まれたのが年月日しか出なかったので、時分も出すようにした。

しばらくこのテンプレートを使ってみるかな。

小規模向けのVMware vSphere Standard Limited エディションが発表された

倭国時間2012/10/25付けで発表がありました。
小規模な仮想環境向けに、新たに「VMware vSphere Standard Limited エディション」がリリースされるそうです。

http://www.vmware.com/jp/company/news/releases/vSphere-sle-12q4.html
・ヴイエムウェア、中小企業向けに新たなVMware vSphere® ライセンスを提供
http://info.vmware.com/content/apac_jp_co_prd_vSphere_SLE
VMware vSphere Standard Limited エディション


・1Wayサーバー機専用のエディション
・倭国国内のみで提供される
・仮想マシン5~15程度向けを想定している
・ライセンスは永続的ではなく、ノード固定型
・NEC、日立、富士通の各メーカーからサーバーと合わせて提供される

小規模向けのライセンスと言えば、今までもVMware vSphere Essentials及びEssentials Plusがありました。
これは2Wayサーバー機を3台までに限定し、vCenter Serverとパックにしたライセンスでしたが、CPUのマルチコア化と物理メモリの大容量化が進み、小規模環境ではこれでもオーバースペックになってきたんでしょうね。

新しい「VMware vSphere Standard Limited エディション」は、これよりもさらに小規模向けを狙うようです。
私自身も確かに、「1Wayサーバー機で十分なのに」と思う事が今まで何度かありました。

マイクロソフトのHyper-VWindows Server 2008 R2、Windows Server 2012と進化を続けて、より大規模向けに強化されていますが、VMwareは小規模向けライセンスに力を入れて裾野を広げようとしているのが面白いですね。

VMware vSphere Standard Limited エディションは、まだヴイエムウェア社から発表されたばかりで、詳細はわかっていません。
いずれサーバーメーカー各社(OEMベンダー各社)からも発表があると思います。
Essentials系とは違って、既存のvCenter Serverで統合的に管理できて、Standardエディションの機能が利用でき、そして低コストなのであれば小規模環境では重宝するかもしれません。

VMware ESXi 5.1に対して使用した場合の不具合を吸収したVMware vCenter Converter Standalone 5.0.1がリリース

昨日2012/10/25付けで、 vCenter Converter Standalone 5.0.1がリリースされました。
これでコンバートのターゲットにVMware ESXi 5.1に対応しました。

https://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/converter_pubs/conv_sa_501_rel_notes.html
・VMware vCenter Converter Standalone 5.0.1 リリース ノート


以下はリリースノートの引用です。(一部抜粋)

vCenter Converter Standalone 5.0.1 は次のソースをサポートしています。
  • VMware vCenter 仮想マシン
    • vSphere 5.0
    • vSphere 4.1
    • vSphere 4.0
    • ESX 3.0
    • ESXi 3.5 Installable および Embedded
    • ESX Server 2.5.x (VirtualCenter 2.5 以降で ESX Server を管理する場合)
    • vCenter Server 2.5

選択したソースに応じて、次のターゲットに変換できます。
  • VMware vCenter 仮想マシン
    • ESX 3.5、4.0、および 4.1
    • ESXi 3.5、4.0、4.1、および5.0
    • vCenter Server 2.5、4.0、4.1、および5.0

対応するゲストOSですが、vCenter Converter Standalone 5.0までと同じです。残念ながらまだWindows Server 2012や、Red Hat Enterprise Linux 6.xには未対応です。
(その他のゲストOSについては前記リリースノートを見てください)

vCenter Converter Standalone 5.0でターゲットにVMware ESXi 5.1を指定したときにコンバートに失敗する場合がある、この問題も吸収されたみたいです。

http://kb.vmware.com/kb/2033315
・VMware KB: Converter Standalone 5.0 might close unexpectedly when accessing vSphere 5.1 targets


<2013/3/10追記>
2012/10/26にこの記事を書いた時には、ターゲットにVMware ESXi 5.1やvCenter Server 5.1をサポートするように書いていました。
しかしこのvCenter Converter Standalone 5.0.1も、正しくは5.0と同様にVMware ESXi 5.0やvCenter Server 5.0までがサポートされ、VMware ESXi 5.1やvCenter Server 5.1はサポートされないため、記事タイトル及び本文の記述を修正しました。

ただしVMwareのKB2033315に記載されている通り、vCenter Converter Standalone 5.0でターゲットがVMware ESXi 5.1やvCenter Server 5.1だった時に、コンバートのタスクが途中で止まってしまう不具合は、vCenter Converter Standalone 5.0.1で吸収されています。
つまりターゲットがVMware ESXi 5.1やvCenter Server 5.1の場合の不具合を一部は吸収したが、まだ正式には対応していない中途半端なバージョン、と言う感じでしょうか。

Red Hat Enterprise LinuxのISOイメージをダウンロード

VMware上でLinuxのインストールや設定を確認する事が、たまにある。
今まではCentOSを使っていたのだが、インストール時の選択や設定などを確認するため、どうしてもRed Hat Enterprise Linuxを使って試したい事があり、どこからダウンロードするのかしばらく探し回って見つけたので、そのメモです。

Red Hat Enterprise LinuxのISOイメージはここからダウンロード
https://rhn.redhat.com/rhn/software/downloads/SupportedISOs.do
ここでRed Hat Networkにアカウントを登録する
https://www.redhat.com/wapps/sso/login.html


上記のISOイメージのダウンロードURLにアクセスすると、自動的にRed Hat ログインのURLに転送されます。

(写真1)Red Hat Networkへのアカウント登録
Red Hat Networkへのアカウント登録
既に登録済みであれば、ユーザー名とパスワードでログインします。
まだ登録していない場合、最初にRed Hat Networkに、「Red Hatログイン」と呼ばれるアカウントを登録します。

(写真2)Red Hatログインの作成
Red Hatログインの作成
上記でアカウントの新規作成を選ぶと、新規登録の入力フォームが表示されます。
今回私は個人用のレッドハットログインの作成を選びました。

(写真3)Red Hat Enterprise Linuxのダウンロード一覧
Red Hat Enterprise Linuxのダウンロード一覧
各バージョン・エディションそしてCPUタイプなどにより、Red Hat Enterprise Linuxの一覧が表示されます。
今回は「Red Hat Enterprise Linux (v. 5 for 64-bit x86_64)」を選択します。

(写真4)Red Hat Enterprise Linux 5.8のダウンロード画面
Red Hat Enterprise Linux 5.8のダウンロード画面
タイトルは「Red Hat Enterprise Linux 5.8 Server (AMD64/Intel EM64T)」となっています。
v5の中で最新アップデート版がダウンロードできるようになっています。

(写真5)ダウンロード画面を下までスクロールしたところ
ダウンロード画面を下までスクロールしたところ
CDイメージは計7枚、DVDイメージは1枚である事がわかる。
今回はDVDイメージ「Binary DVD (Server Core/Cluster/Cluster Storage/Virtualization)」をダウンロードします。
最下部に「以前のリリースの ISO イメージの表示」がありますが、これは後述。

(写真6)ダウンロード開始
ダウンロード開始
ダウンロードが開始されました。
ISOファイルを適当なフォルダに保存します。

(写真7)ダウンロード中
ダウンロード中
今回は平均で4MB/秒から5MB/秒(32Mbpsから40Mbps)程度のダウンロード速度が出ました。
Windows 7上のVMware Player 5.0上のWindows 8上のFirefox 17.0 beta 2でダウンロードしています。

(写真8)以前のリリースの ISO イメージの表示
以前のリリースの ISO イメージの表示
写真5で最下部に「以前のリリースの ISO イメージの表示」がありますが、これをクリックすると以前のアップデートのISOイメージをダウンロードできます。
現時点ではRHEL 5.0から5.7までがダウンロード可能です。

(写真9)おまけ1
おまけ1
ダウンロード中のホストOSであるWindows 7のタスクマネージャーのネットワークタブ。
IEEE802.11n無線LANの144Mbpsの30%程度の帯域を使用しています。
これは約43Mbpsになりますが、写真7のFirefoxのダウンロード画面の表示とまあまあ一致しています。

(写真10)おまけ2
おまけ2
ダウンロード中のゲストOSであるWindows 8のタスクマネージャーのパフォーマンスタブ。
だいたい40Mbpsから50Mbps程度でした。
これもFirefoxのダウンロード画面に表示された速度とまあまあ一致します。
受信と送信のスループットがほぼ同じなのは不思議だけど、気にしない。

Red Hat Enterprise Linuxのアップデート別リリース日とカーネルバージョンの一覧

Wikipediaには掲載されていたのだけど、本家のRed Hat社のサイトの情報を発見したのでメモ。

https://access.redhat.com/knowledge/articles/3078
Red Hat Enterprise Linux Release Dates - Red Hat Customer Portal


以下はコピペ。
(Updated November 28 2013 at 11:07 AM)

Red Hat Enterprise Linux 6
Release/UpdateGeneral AvailabilityDate Kernel Version
RHEL 6 Update 6TBATBA
RHEL 6 Update 52013/11/212.6.32-431
RHEL 6 Update 42013/02/212.6.32-358
RHEL 6 Update 32012/06/202.6.32-279
RHEL 6 Update 22011/12/062.6.32-220
RHEL 6 Update 12011/05/192.6.32-131.0.15
RHEL 6 GA2010/11/092.6.32-71

Red Hat Enterprise Linux 5
Release/UpdateGeneral AvailabilityDate Kernel Version
RHEL 5 Update 11TBATBA
RHEL 5 Update 102013/10/012.6.18-371
RHEL 5 Update 92013/01/072.6.18-348
RHEL 5 Update 82012/02/202.6.18-308
RHEL 5 Update 72011/07/212.6.18-274
RHEL 5 Update 62011/01/132.6.18-238
RHEL 5 Update 52010/03/302.6.18-194
RHEL 5 Update 42009/09/022.6.18-164
RHEL 5 Update 32009/01/202.6.18-128
RHEL 5 Update 22008/05/212.6.18-92
RHEL 5 Update 12007/11/072.6.18-53
RHEL 5 GA2007/03/152.6.18-8

Red Hat Enterprise Linux 4
Release/UpdateGeneral AvailabilityDate Kernel Version
RHEL 4 Update 92011/02/162.6.9-100
RHEL 4 Update 82009/05/192.6.9-89
RHEL 4 Update 72008/07/292.6.9-78
RHEL 4 Update 6 2007/11/152.6.9-67
RHEL 4 Update 52007/05/012.6.9-55
RHEL 4 Update 42006/08/102.6.9-42
RHEL 4 Update 32006/03/122.6.9-34
RHEL 4 Update 22005/10/052.6.9-22
RHEL 4 Update 12005/06/082.6.9-11
RHEL 4 GA2005/02/152.6.9-5

Red Hat Enterprise Linux 3
Release/UpdateGeneral AvailabilityDate Kernel Version
RHEL 3 Update 92007/06/202.4.21-50
RHEL 3 Update 82006/07/202.4.21-47
RHEL 3 Update 72006/03/172.4.21-40
RHEL 3 Update 62005/09/282.4.21-37
RHEL 3 Update 52005/05/182.4.21-32
RHEL 3 Update 42004/12/122.4.21-27
RHEL 3 Update 32004/09/032.4.21-20
RHEL 3 Update 22004/05/122.4.21-15
RHEL 3 Update 12004/01/162.4.21-9
RHEL 3 GA2003/10/222.4.21-4

Red Hat Enterprise Linux 2.1
Release/UpdateGeneral AvailabilityDate Kernel Version
RHEL 2.1 Update 72005/04/28-
RHEL 2.1 Update 62004/12/132.4.9-e.57
RHEL 2.1 Update 52004/08/182.4.9-e.49
RHEL 2.1 Update 42004/04/212.4.9-e.40
RHEL 2.1 Update 32004/12/192.4.9-e.34
RHEL 2.1 Update 22003/03/292.4.9-e.24
RHEL 2.1 Update 12003/02/142.4.9-e.12
RHEL 2.1 GA2002/03/232.4.9-e.3

参考

TBA:To Be Announcedの略。後日発表、の意。TBD(To Be Determined)とも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TBA
GA:ソフトウェア開発段階の一つ。一般市場に出た状態。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GA


2014/02/15更新
Red Hat Enterprise Linux 6.5のリリースを追加
Red Hat Enterprise Linux 5.10のリリースを追加
2013/03/10更新
Red Hat Enterprise Linux 6.4のリリースを追加
2013/01/13更新
Red Hat Enterprise Linux 5.9のリリースを追加

Windows Server 2008およびWindows Server 2008 R2のサポート期間が延長された

まずはこれを。

http://www.computerworld.jp/contents/204981
・マイクロソフト、Windows Server 2008のサポートを18カ月延長|Microsoftウォッチ|トピックス|Computerworld


つまりマイクロソフトは、Windows Server 2008およびWindows Server 2008 R2のサポート期間を延長したらしい。
変更前:メインストリーム2013/07/09まで、延長サポート2018/07/10まで
変更後:メインストリーム2015/01/13まで、延長サポート2020/01/14まで

(写真1)Windows Server 2008のサポート期間(2012/10/1時点)
Windows Server 2008のサポート期間(2012/10/1時点)

(写真2)Windows Server 2008 R2のサポート期間(2012/10/1時点)
Windows Server 2008 R2のサポート期間(2012/10/1時点)

1年半もサポート期間を延長したんだね。太っ腹。
これでWindows 7よりもWindows Server 2008 R2の方が、サポート期間が短かった問題も解決した。

でもこれってライフサイクル上、Windows Server 2003とWindows Server 2003 R2、そしてWindows Server 2008とWindows Server 2008 R2は同じに扱われるが、Windows 7はWindows Vistaの後継製品として扱われるために起こる構造的な問題です。
マイクロソフトが今後この問題をどうしていくのか、ちょっと興味あります。

マイクロソフト製品のライフサイクルサポート期間はここで調べることができます。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?ln=ja
・マイクロソフト サポート ライフサイクル

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


Mozilla Firefox
パソコン困り事相談


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://mjks.ophimhd.site https://abny.waihui.online https://dbdj.workpolska.online https://metb.rubberducky.site https://nbjd.waihui.online https://debt.rubberducky.site https://jpji.workpolska.online https://xypr.qipai.online https://jspt.ophimhd.site https://xysk.listamagazine.online https://xpir.workpolska.online https://dqft.qipai.online https://pwnk.ophimhd.site https://ymiw.frisuba.online https://wirn.listamagazine.online