Firefox 4.0 beta 4のリリース

現在開発中のFirefox 4.0。その最新版であるFirefox 4.0 beta 4がリリースされました。
今回からついに、倭国語版の提供もあります。


http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html
・Firefox web browser | Help us test the latest beta


ブラウザではユーザインタフェースの倭国語化の必要度は高くは無いが、それでもやはりメニューバーや設定画面が倭国語になっていると、安心感がある。

(写真1)Update Available
Update Available

(写真2)Firefox 4.0 beta 4のバージョン情報
Firefox 4.0 beta 4のバージョン情報

(写真3)Firefox 4.0 beta 4のタブプレビュー画面
Firefox 4.0 beta 4のタブプレビュー画面

Firefox4.0 beta 4のWhats NewとRelease Notes


http://www.mozilla.com/en-US/firefox/4.0b4/whatsnew/
・Firefox Updated
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/4.0b4/releasenotes/
・Mozilla Firefox 4 Beta Release Notes


このFirefox 4.0 beta 4から、タブバーの一番右に「Group Your Tabs」ボタンが追加された。
これを押すと複数タブをまとめてプレビューしてくれるので結構便利。

Firefox 4.0 beta 1は英語版だけだった。
Firefox 4.0 beta 2は20以上の言語版がリリースされている。
Firefox 4.0 beta 3は30以上の言語版がリリースされている。
Firefox 4.0 beta 4は40以上の言語版がリリースされている。
そしてやっと、倭国語版が提供された。
こうやって見ると倭国の地位は低いんだなあと感じる。


ではFirefox 4.0ベータ版の軌跡。
----------------------------------------------
・Firefox 4.0b4; rv:2.0b4 Gecko/20100818 Firefox/4.0b4
・Firefox 4.0b3; rv:2.0b3 Gecko/20100805 Firefox/4.0b3
・Firefox 4.0b2; rv:2.0b2 Gecko/20100720 Firefox/4.0b2
・Firefox 4.0b1; rv:2.0b1 Gecko/20100630 Firefox/4.0b1

またまた飲んだ勢いで電車を乗り過ごし、今度は蘇我で朝を迎えました

歓迎会、送別会、会社の飲み会などでは、飲み放題付きが一般的です。
日ごろのストレスからの開放感からか、単に飲み会が盛り上がっているからか、ついつい飲み過ぎてしまうことがあります。

飲み過ぎると電車で乗り過ごしたり、そもそも違う路線に乗ったりして、気が付いたら見知らぬ駅で終電が無い時間に放り出されてしまうことが多々あります。
またやってしまいました。

8月27日(金)は夕方から、あるお客さんとのミーティング。
そのお客さんは重要顧客であり、その物件も重要物件です。
この日はミーティングのあとに、そのお客さんとの飲み会がありました。
新しくプロジェクトに入ってくる人の歓迎会と称していますが、まあ実際は「たまには一緒に飲みましょうよ」って感じです。

18:30から飲み会開始予定でしたが、まあ10分遅れくらいで開始。
暑かったこともあり、最近は特にストレスのたまることも多く、ビールが進みました。
中ジョッキで10杯は軽く超えていたでしょう。
もう数え切れないほど飲みました。
私はこの日は途中で1杯だけ山崎ロックを飲みましたが、それ以外はビールのみ。

お客さんと合わせて10数人での飲み会だったのですが、意外にも盛り上がる盛り上がる。
3時間コースだったのかな。
いつの間にか時間延長もされていたが、それにも気付かずに飲み続ける。

23時過ぎにやっと飲み会終了。
この時刻なら余裕で家に帰れる。
電車に乗って家に向かう。

はずだった。

(写真1)2010/8/28 1:30 JR蘇我駅で下車
2010/8/28 1:30 JR蘇我駅で下車

(写真2)2010/8/28 2:02 蘇我駅前のインターネットカフェに入る
2010/8/28 2:02 蘇我駅前のインターネットカフェに入る

(写真3)2010/8/28 5:16 蘇我駅前のインターネットカフェを出る
2010/8/28 5:16 蘇我駅前のインターネットカフェを出る

しかし次に気が付いたら深夜1:30に蘇我駅。JR京葉線の終点です。
京葉線のある駅から、23:20ごろの東京方面行きの電車に乗ったはずなので、それから2時間も経過している。
たぶん東京まで行って、そこで折り返して今度は京葉線の終点の蘇我まで行ってしまったんだろう。

蘇我って大田舎ってイメージがあったが、意外とお店はあったし、電気も明るかった。
駅前には居酒屋・飲み屋は何件かあったが、残念ながらファミリーレストランやファストフード店が見つからない。

しばらく駅前をくるくる歩いて、インターネットカフェに入ることにした。
深夜の3時間パックで800円少々。ま、これなら文句ないか。

席に付いてパソコンの電源をON。
Core 2 DuoでWindows Vistaだったことだけは覚えてる。
しかしあまりにも酔っていて、何もする気にはなれない。
コーヒーやジュース類も気持ち悪くて飲む気にはなれない。
温かいスープを1杯飲んで、椅子に座って3時間寝ていた。

朝5時になって目が覚めた。
私のように終電を乗り過ごして、このお店で朝を迎えた人が次々に店を出て行く。
私も3時間ぴったりで出て行って始発に乗るつもりだったが、まだ酔って気持ち悪く、きびきびと動けないので、15分延長することにし、スープをもう1杯飲んだ。

レジで費用を精算して、店を出る。
深夜の3時間パック、延長15分、入会金を込みで1090円なり。
蘇我駅から電車に乗って家に帰ったのが朝7時少し前。
蘇我から自宅最寄り駅まで50km、片道の運賃は820円。(定期券の圏内までの料金は650円だったけど)
それから泥のように眠り、起きて活動を開始したのが14時ごろ。

毎度のことだが、時間もお金も無駄に使いました。
幸いなことに今まで飲んで寝過ごして朝までどこかで過ごしても、転んだり怪我をしたり、ものをなくしたりはしていない。
しかしそろそろこんな生活も見直さないと、いつかどこかで本当に大きな失敗をしてしまいそうだ。

Twitpicへのメール投稿が文字化けするのでPixelpipeを試してみた

Twitterで写真を公開するとき、私はTwitpicを利用します。
同様のサービスは他にも多々ありますが、このカテゴリでは老舗のようですし、一番よく見かけるし、私自身一番最初に写真を公開したのがTwitpicだったので、それ以来利用しています。

Twitpicへの写真投稿ですが、パソコンのブラウザでのアップロード、Tweenでのアップロードではまったく問題ありません。
倭国語も正しく表示されます。

問題は携帯電話からTwitpicに写真をメールで投稿した場合、倭国語が文字化けします。
私の環境はiPhone 3GS、iOS 3.1.3。メールはMMSでもeメールでも文字化けします。
例えばこんな感じ。
(写真1)Twitpicにメールで投稿して文字化けした例
Twitpicにメールで投稿して文字化けした例
そこで最近はTwitpicにメールで投稿するとき、最初はコメント一切無しでメール送信。
コメント無しでTwitpicに写真がアップロードされたら、その後で自分でコメントを入れていた。
ちょっと面倒だし、だいたい最初の投稿が無言で写真のみでツイートがTL上に流れてきて、次にコメントが流れてくるのも不自然で、読んでいる人にもややご迷惑かと。

で、探していたら見つかりました。
iPhone 3GSからTwitpicへのメール投稿で文字化けしない方法が。
Pixelpipeと言う無料のサービスがあります。


http://pixelpipe.com/
・Pixelpipe - Your uploads


別に文字化け対策サービスではなく、本来は一回の投稿で複数のソーシャルメディアに一斉に書き込むサービスらしいが、その副産物として携帯電話からのメール投稿での文字化けも直ってしまう優れもの。

ここが参考になりました。


http://graffiti.lib.net/zenkeishisei/?p=651
・□ 前 の め り □ » Twitpicと倭国語と文字化け…そしてPixelpipe
http://jutememo.blogspot.com/2009/11/pixelpipe-twitpic.html
・携帯から写真を Pixelpipe 経由で Twitpic へ投稿 - なるべく小さく安く | すぐに忘れる脳みそのためのメモ


で、私も早速Pixelpipeに登録して試してみました。

(写真2)Pixelpipeのトップページ
Pixelpipeのトップページ
右下にTwitterのユーザ名とパスワードを入れる。
Serviceはよくわからなかったが、今回はTwitterを選んでSign Inをクリックした。

(写真3)Home画面
Home画面
この時点ではまだ何も登録されていないので、次のMy Pipesに進む。

(写真4)My Pipes画面
My Pipes画面
当然ながらこのアカウントでは、まだ何もリンクが無いので、次のAdd Pipesに進む。

(写真5)Add Pipes画面
Add Pipes画面
Pixelpipeがパイプする各種サービスが多数表示されるので、Search By NameにTwitpicと入れて絞り込むと、Twitpicのロゴ画像が表示されるので、それをクリックする。

(写真6)Twitpicを登録する
Twitpicを登録する
ここでTwitterのユーザ名とパスワードを再度聞かれるので、それらを入力してAdd Serviceをクリック。

(写真7)Settings画面
Settings画面
何も変更せず、そのままSubmitしたような気がするが、はっきりとは覚えていない。

(写真8)再度My Pipes画面
再度My Pipes画面
さっきは何も登録されていなかったが、今後はTwitpic : norimaki2000が登録されている。

(写真9)再度Settings画面
再度Settings画面
一番下のUpload by Email欄に、Pixelpipe経由で投稿するときのメールアドレスが表示される。
これが私専用のメールアドレスになるので、他の人に知られないようにしなきゃ。

と言うわけで、Pixelpipe経由でメール投稿すると、めでたく文字化けしなくなりました。
Twitpicで私のアカウントの一覧画面でも、from Pixelpipeと表示されます。


http://twitpic.com/photos/norimaki2000
・Twitpic / norimaki2000


Twitpicにメールで投稿するときの文字化けに困っている皆さん、試してみてください。

Windows Server 2008 x64で4GBを超えるプロセスを起動する

とある物件で導入した、Oracle Database 10g R2のDBサーバ。
せっかくなのでタスクマネージャのハードコピーをとってみました。

CPU:Xeon 5500番台×2 CPU(4コア、ハイパースレッディング)
メモリ:8GB
OS:Windows Server 2008 Standard x64 SP2
DB:Oracle Database 10.2 Standard Edition One x86-64

(写真1)タスクマネージャ - パフォーマンスタブ
タスクマネージャ - パフォーマンスタブ
メモリ8GBは正しく認識されている。
4コア×2CPU、ハイパースレッドで計16論理CPUも表示されている。

(写真2)タスクマネージャ - プロセスタブ
タスクマネージャ - プロセスタブ
注目すべきはoracle.exeのメモリが4GBを超えていること。
32ビットWindowsの場合、1つのプロセスは基本的には2GBまで。
boot.iniに/3GBオプションを付けて起動しても、1つのプロセスは最大でも3GBまで。

しかし、x64版Windowsなら、何も考えることなく、1つのプロセスが普通に4GBを超えている。
いやあ、これは画期的なことだよ。

このサーバは当然ながらOracle Database専用に導入しているし、さらに某社のクラスタソフトによって、現用系・待機系の2台でフェールオーバークラスタ構成にしている。
まだ物理メモリに空きがあるので、必要になればOracleに割り当てできるし、それでも足りなければ、まだまだ物理メモリの追加はいくらでも可能。

このサーバの用途から考えて、CPU性能が不足することはまあ無いでしょう。



x64版Windowsのメリットして、よく「4GBを超えるメモリを利用できる」と言われます。
それはそれで正しい。
しかしそこでよくお客さんから、「32ビット版Windows ServerでもEnterprise Editionなら4GBを超えるメモリが使えるよね」って話が出ます。
これも正しい。

じゃあ、4GBを超えるメモリが使えるなら、Windows Serverの32ビット版Enterprise Editionと64ビット版Standard Editionは同じなのか?。
これはぜんぜん違います。

64ビット版の場合、1つのプロセスのサイズに制限がありません。
搭載している物理メモリが有効に利用されます。
32ビット版の場合、1つのプロセスは通常は2GBまで、最大でも3GBまでです。

例えばOracleの場合、1つのプロセスが1つのインスタンスに相当します。

Oracle Databaseで大量のメモリが必要な場合でも、Windows Serverの32ビット版Enterprise Editionでも1プロセスが最大で2GB(または3GB)の壁を越えることが出来ず、残りのメモリはOracleのプロセスでは使用できません。

つまり複数のプロセスを同時に実行して大量のメモリが必要な場合は、Windows Serverの32ビット版Enterprise Editionでも効果があります。
しかし1つのプロセスで大量のメモリが必要な場合は、残念ながらWindows Serverの32ビット版Enterprise Editionでは解決できません。

32ビット版Windowsが必須であれば、Oracle Databaseを複数のインスタンスに分けなければ、Windows Serverの32ビット版Enterprise Editionの意味が無いことになります。

まあ、Oracle Databaseに限って言えば、x64版がリリースされた10g R2であれば、32ビット版を利用するメリットはありません。
ごく小規模システムで、Oracle Databaseと、WOW64でも動作しない32ビットアプリケーションを1つの32ビット版Windowsに同居させるときくらい。

しかしサーバ用途でも、なかなか64ビット版が普及していないのが現実。
最近になってやっとお客さんにも64ビット版アレルギーがなくなってきたので、これからに期待かな。

SysinternalsのPsShutdownでリモートサーバをシャットダウン

SysinternalsのPsShutdownで、リモートサーバをシャットダウンするテストをしてみた。
以前にもやったことがあるが、今回はテキストファイルにリモートサーバの名前を複数書いて、一括でリモートシャットダウンを実行してみる。

これはリモートホストをシャットダウンさせるために、ローカルホスト上で実行したコマンドの例。

(写真1)PsShutdownの実行例
PsShutdownの実行例
PsShutdown -u administrator -p パスワード -t 180 -m "あと3分で自動シャットダウンします。実行中のプログラムは全て終了します。" @ComputerList.txt

シャットダウン対象のリモートホストはComputerList.txtに書いてあります。
単純に1行に、\記号無しで相手ホスト名を1台分だけ書いて改行するだけです。
3台書けば、1台ずつ順番に実行されます。
決して3台に一斉同報するわけではありません。残念。


以下はシャットダウン対象のリモートホストの画面

(写真2)PsShutdownを受けてメッセージがタスクバーに表示される
PsShutdownを受けてメッセージがタスクバーに表示される
タスクバーに「対話型サービス ダイアログの検出」が表示される。

(写真3)タスクバーの「対話型サービス ダイアログの検出」を表示
タスクバーの「対話型サービス ダイアログの検出」を表示
タスクバーの「対話型サービス ダイアログの検出」をクリックすると、画面上にダイアログボックスがポップアップする。

(写真4)「プログラムの詳細を表示する」を表示させる
「プログラムの詳細を表示する」を表示させる
ダイアログボックスの「プログラムの詳細を表示する」を押すと、起動されるexeの情報が表示される。

(写真5)シャットダウンのカウントダウンと指定したメッセージが表示されている
シャットダウンのカウントダウンと指定したメッセージが表示されている
上記写真4で「メッセージを表示する」をクリックすると、OS標準のshutdownと同様の画面で、シャットダウンまでの残り時間と、写真1で指定したメッセージが表示されている。

(写真6)タスクマネージャに表示されるシャットダウンを実行するプロセス
タスクマネージャに表示されるシャットダウンを実行するプロセス
上記写真5で「今すぐ戻る」を押すと通常のデスクトップ画面に戻る。
試しにタスクマネージャでプロセスタブを表示させると、写真4で表示されていたプロセス「PSSDNSVC.EXE」が実行されていることがわかる。
このプロセスを右クリックで終了させると、シャットダウンも中止する。


監視用サーバからクライアントPCを一括でリモートシャットダウンすることを想定しながらこのテストをしてみた。
しかし結局このプロセスを終了させれば、シャットダウンは阻止できてしまう。
まあサーバ側からこのコマンドをしつこく何度も発行すれば、いつかはシャットダウンできるかな。

テスト環境
・リモートに対してシャットダウンを発行するローカルホスト:Windows Server 2008 R2 x64
・シャットダウンを実行させられるリモートホスト:Windows Server 2008 SP2 32bit
・Hyper-Vホスト:Core i 7、メモリ8GB
・仮想マシン:仮想1CPU、メモリ1GB
今回はHyper-Vホストからゲストをネットワーク経由でシャットダウンさせています。

この環境でPsShutdownを発行して、リモートにメッセージが出てこちらのコマンド画面上のプロンプトが返ってくるまで約20秒。
思ったよりも時間がかかった。
数千台のクライアントPCを一斉にシャットダウンだと、同時に並列処理しないと間に合わない。


PsExecやPsShutdownなど、PsToolsの説明はこちら。


http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2007.03.desktopfiles.aspx
・TechNet Magazine > デスクトップ ファイル: PsTools 入門

Thunderbird 3.1.1と3.1.2のリリース

何度も書いていますが、会社のThunderbirdは何故かオンラインアップデートの通知がされない。
家ではほとんどメーラーを使わない。
そのため、なかなかThunderbirdのアップデートに気付かない。

と言うわけでいつの間にかThunderbird 3.1.1と3.1.2がリリースされていました。

(写真1)Thunderbird 3.1.1のバージョン情報
Thunderbird 3.1.1のバージョン情報


http://mozilla.jp/thunderbird/3.1.1/whatsnew/
・Thunderbird 3.1 新着情報
http://mozilla.jp/thunderbird/3.1.1/releasenotes/
・Mozilla Thunderbird 3.1.1 リリースノート
https://developer.mozilla.org/devnews/index.php/2010/07/20/thunderbird-3-1-1-and-3-0-6-security-updates-now-available/
・Mozilla Developer News » Blog Archive » Thunderbird 3.1.1 and 3.0.6 security updates now available




(写真2)Thunderbird 3.1.2のバージョン情報
Thunderbird 3.1.2のバージョン情報


http://mozilla.jp/thunderbird/3.1.2/whatsnew/
・Thunderbird 3.1 新着情報
http://mozilla.jp/thunderbird/3.1.2/releasenotes/
・Mozilla Thunderbird 3.1.2 リリースノート
https://developer.mozilla.org/devnews/index.php/2010/08/05/thunderbird-3-1-2-now-available-for-download/
・Mozilla Developer News » Blog Archive » Thunderbird 3.1.2 now available for download



もう途中が抜けてしまってる気がするけど、
ではThunderbird 3リリースの軌跡。
・Thunderbird 3.1.2 ja; rv:1.9.2.8 Gecko/20100802 Thunderbird/3.1.2
・Thunderbird 3.1.1 ja; rv:1.9.2.7 Gecko/20100713 Thunderbird/3.1.1
・Thunderbird 3.0.1 ja; rv:1.9.1.7 Gecko/20100111 Thunderbird/3.0.1
・Thunderbird 3.0 ja; rv:1.9.1.5 Gecko/20091204 Thunderbird/3.0
・Thunderbird 3.0 RC2 ja; rv:1.9.1.5 Gecko/20091130 Thunderbird/3.0
・Thunderbird 3.0 RC1 ja; rv:1.9.1.5 Gecko/20091121 Thunderbird/3.0
・Thunderbird 3.0 Beta 4 ja; rv:1.9.1.4pre Gecko/20090915 Thunderbird/3.0b4
・Thunderbird 3.0 Beta 3 ja; rv:1.9.1.1 Gecko/20090715 Thunderbird/3.0b3
・Thunderbird 3.0 Beta 2 ja; rv:1.9.1.b3pre Gecko/20090223 Thunderbird/3.0b2
・Thunderbird 3.0 Beta 1 ja; rv:1.9.1.b3pre Gecko/20081204 Thunderbird/3.0b1

$NtUninstallフォルダの削除

2000年当時の自作パソコン。
・CPU Athlon 750MHz
・メモリ 384MB
・HDD 60GB (うちCドライブ8GB)
・OS Windows XP Professional SP3

こんな古いパソコンも、まだまだ現役。
たまに使うことがあるので、用が無くても時々電源を入れてWindows Updateしたり、ウイルス対策ソフトのアップデートしたりしている。
しかし今回は本格的にCドライブの空きが不足して、Windows Updateできなかった。
この時点でCドライブの空きが約51MB。
そりゃ足りないわな。

と言うわけで%systemroot%の下にある、古い$NtUninstallフォルダを削除することにした。
$NtUninstallフォルダはWindows Updateのとき、個々のパッチをアンインストールして元に戻せるようにするため、古いファイルを保存してあるフォルダのこと。
パッチを元に戻すことが無ければ、$NtUninstallフォルダは削除してもいいことになっている。

(写真1)ディスク領域不足の吹きだし
ディスク領域不足の吹きだし


(写真2)Cドライブの空きは約51MB
Cドライブの空きは約51MB


(写真3)%systemroot%の下には$NtUninstallフォルダがたくさん%systemroot%の下には$NtUninstallフォルダがたくさん


(写真4)dirコマンドで$NtUninstallフォルダの一覧を表示
dirコマンドで$NtUninstallフォルダの一覧を表示

実際のコマンドはこんな感じ。
dir /a:d /o:d %systemroot%$NtUninstall*

/a:dオプションはディレクトリのみを表示対象に。
/o:dオプションはフォルダの更新日の昇順に表示する。
で、$NtUninstallで始まるフォルダを更新日順にソートして表示。
$NtUninstallで始まるフォルダは何と243個もあった。

(写真5)rdコマンドでフォルダを一括削除
rdコマンドでフォルダを一括削除

これが削除したコマンドの例。
rd /s /q %systemroot%$NtUninstallKB898461$

/sはサブフォルダまで含めて全部削除。
/qは削除時に確認メッセージを表示しない。

$NtUninstallで始まるフォルダは243個もあったが、今回は更新日付が2010年は残し、2009年までのフォルダだけを削除対象にした。
その数何と205フォルダ。
今さらパッチをアンインストールして元に戻すことは無いでしょう。

(写真6)削除後にもう一度dirコマンドで表示してみる
削除後にもう一度dirコマンドで表示してみる

削除前243フォルダ、削除対象が205フォルダ、削除後の残りが38フォルダなので一致している。

(写真7)削除後のCドライブの空きは約360MB
削除後のCドライブの空きは約360MB

と言うわけで空き領域が51MBから360MBに増えました。
微々たる物ですが。


これで何とかWindows Updateできるかな。
もう既にページングファイルはDドライブに移動済み。
休止状態は無効にしてハイバネーションファイルも削除した。
しかしこれで簡単に削除や移動できるファイルが思いつかなくなってきた。

そうそう、$NtUninstallフォルダを削除してしまうと、コントロールパネルのプログラムの追加と削除で更新プログラムが表示されたままだけどアンインストールはできない状態になってしまう。
これはまったく気にしていないので問題無し。

Firefox 4.0 beta 3のリリース

さっき家のパソコンのFirefoxで試しにHelp → Check for Updatesをやってみたら、Update Availableだった。
Firefox 4.0 Beta 3がリリースされていた。

(写真1)Update Available
Update Available

(写真2)Firefox 4.0 beta 3のバージョン情報
Firefox 4.0 beta 3のバージョン情報
Firefox4.0 beta 3のWhats NewとRelease Notes


http://www.mozilla.com/en-US/firefox/4.0b3/whatsnew/
・Welcome to Firefox 4 beta
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/4.0b3/releasenotes/
・Mozilla Firefox 4 Beta Release Notes


Firefox 4.0 beta 1は英語版だけだった。
Firefox 4.0 beta 2は20以上の言語版がリリースされている。
Firefox 4.0 beta 3は30以上の言語版がリリースされている。
しかし、何故かやはり倭国語版はリリースされていない。


ではFirefox 4.0ベータ版の軌跡。
----------------------------------------------
・Firefox 4.0.b3; rv:2.0b3 Gecko/20100805 Firefox/4.0b3
・Firefox 4.0.b2; rv:2.0b2 Gecko/20100720 Firefox/4.0b2
・Firefox 4.0.b1; rv:2.0b1 Gecko/20100630 Firefox/4.0b1

iPhoneでTwitBirdを使ってみました

iPhone 3GS使ってます。iOS 3.1.3です。
前回の日記でiPhoneのTwitterクライアントソフトを変更した話を書きました。
・変更前 Twitter for iPhone
・変更後 TwitBird無料版

(写真1)iPhone 3GS + TwitBird無料版
iPhone 3GS + TwitBird無料版

TwitBird無料版を1日使ってみた感想。
・TwitBirdの方が断然いい
・メニュー画面ではTL、mention、DM、各リストなどごとに、未読件数が表示される
・各カテゴリごとのツイートを表示すると、未読と既読で色が違ってわかりやすい
・TLを表示しないでメニュー画面のままツイートのダウンロードを実行できる
・本体を傾けたとき、画面を回転させるかどうか指定が可能
・ツイートに返信したとき、元メッセージが下に小さく表示されてわかりやすい

未読既読の概念はおもしろい。まるでメールみたい。
ま、パソコンで使ってるTweenでも未読既読は区別されてるけど。
写真では液晶画面の一番下に「ダウンロード中」と表示されているのがわかる。
MSリストに新着メッセージがダウンロードされ、未読が1件と表示されている。


いや、今まで使っていたTwitter for iPhoneより断然いい。
例えTwitter for iPhone v3.0.2が僕のiPhoneで起動するようになったとしても、もう戻る気にななれない。
TwitBirdお勧めです。

iPhoneのTwitterクライアントの変更 - Twitter for iPhoneからTwitBirdに

今年の5月からiPhone 3GSを使っています。
OSは工場出荷のiPhone OS 3.1.3のままです。

携帯電話からツイッターをするのに、最初はTwitterの公式携帯サイト。
次にモバツイの携帯サイト。
その次に私の初めてのiPhoneアプリ、Twitter for iPhoneを使い始めました。
当然ですがWebサイトよりも専用のクライアントアプリケーションの方が圧倒的に使いやすい。

昨晩たまたまですが、Twitter for iPhoneのアップデートの通知がありました。
Twitter for iPhoneのv3.0.2が出ていたので素直にアップデート。
しかしそれ以降、何故かTwitter for iPhoneがまったく起動しなくなりました。
エラーメッセージも何も無く、デスクトップ画面に戻ってしまう。

困った。
しかも同じ症状の人は多々いるみたい。
iOS 4では問題ないが、iOS 3では発生するみたい。(確かめたわけではない)


Twitter for iPhoneはもうあきらめて、他のTwitterクライアントを探すことにした。
私は完全に「長いものには巻かれろ」派なので、多くの人が利用している有名なクライアントソフトを検討した。
・TwitBird
・Echofon for Twitter
・TweetDeck for iPhone

私の場合、機能は求めていない。
軽量で軽快に動作し、使い勝手がいいこと。
できればユーザインタフェースは倭国語がいいな。

と言うわけで、App StoreからTwitBird無料版をダウンロード。
まだ数分くらいしか使っていないけど、とても使いやすそう。
タイムライン表示、自分宛メッセージのmention表示、ダイレクトメッセージの表示、自分の発言のマイツイート表示、返信、全員へ返信、公式RT、コメントを追加する非公式RT、リストの閲覧、保存したハッシュタグ検索の閲覧、送信できなかったときの下書き保存など、やりたいことは揃っている。

しばらくTwitBirdを使ってみます。


このサイトが参考になりました。


http://www.appbank.net/2010/04/09/iphone-application/110226.php
・iPhone買ったら最初に入れたい無料アプリ36個!全部DLだ!
http://www.appbank.net/2010/04/08/iphone-application/110021.php
・TwitBird: 無料のTwitterアプリの中でもかなり高速、そして高機能なのに使いやすい!882
http://www.appbank.net/2010/04/09/iphone-application/110117.php
・Echofon for Twitter: 無料&超速&高機能!さわってみて一番人気の理由に納得した!886
http://www.appbank.net/2010/01/20/iphone-application/86096.php
・TweetDeck for iPhone v1.3: カラムフリックで、TL、Mentionを切り替えるTwitterアプリ。無料。173文字列


Firefox 3.6.8にアップデート

家のパソコンはFirefox 4.0 beta 2にしたが、今のところ会社のパソコンはFirefox 3.6のままにしてある。
7/30(金)に会社のパソコンで通知されたので、Firefox 3.6.xの最新版、3.6.8にアップデートした。

(写真1)更新をインストールする準備ができました
更新をインストールする準備ができました
いつの間にか自動ダウンロード・自動インストールしてくれるので、あとはFirefoxを再起動させるだけで最新版へのアップデートが完了します。
毎度のことですが、便利便利。

(写真2)Firefox 3.6.8のバージョン情報
Firefox 3.6.8のバージョン情報
Firefox 3.6.8のWhats NewとRelease Notes


http://mozilla.jp/firefox/3.6.8/whatsnew/
・Firefox 3.6.8 への更新が完了しました
http://mozilla.jp/firefox/3.6.8/releasenotes/
・次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6.8 リリースノート


Firefox 3.6ベータ版から3.6.8までの軌跡。
----------------------------------------------
・Firefox 3.6.8; ja; rv:1.9.2.8 Gecko/20100722 Firefox/3.6.8
・Firefox 3.6.7; ja; rv:1.9.2.7 Gecko/20100713 Firefox/3.6.7
・Firefox 3.6.6; ja; rv:1.9.2.6 Gecko/20100625 Firefox/3.6.6
・Firefox 3.6.4; ja; rv:1.9.2.4 Gecko/20100413 Firefox/3.6.4
・Firefox 3.6.3; ja; rv:1.9.2.3 Gecko/20100401 Firefox/3.6.3
・Firefox 3.6.2 Beta; ja; rv:1.9.2.2 Gecko/20100316 Firefox/3.6.2
・Firefox 3.6 RC 2 ; ja; rv:1.9.2 Gecko/20100115 Firefox/3.6 (Firefox 3.6正式版と同じ)
・Firefox 3.6 RC 1 ; ja; rv:1.9.2 Gecko/20100105 Firefox/3.6b2
・Firefox 3.6 beta 5 ; ja; rv:1.9.2b5 Gecko/20091204 Firefox/3.6b2
・Firefox 3.6 beta 4 ; ja; rv:1.9.2b4 Gecko/20091124 Firefox/3.6b2
・Firefox 3.6 beta 3 ; ja; rv:1.9.2b3 Gecko/20091115 Firefox/3.6b3
・Firefox 3.6 beta 2 ; ja; rv:1.9.2b2 Gecko/20091108 Firefox/3.6b2
・Firefox 3.6 beta 1 ; ja; rv:1.9.2b1 Gecko/20091029 Firefox/3.6b1

Firefox 4.0 beta 2のリリース

最近はあまり家のパソコンを使っていないからか、気づかなかった。
Firefox 4.0 Beta 2がリリースされていた。

(写真1)Update Ready to Install
Update Ready to Install
既に自動ダウンロード済みだったので、Restart Firefoxボタンを押すだけでアップデート完了。

(写真2)Firefox 4.0 beta 2のバージョン情報
Firefox 4.0 beta 2のバージョン情報
Firefox4.0 beta 2のWhats NewとRelease Notes


http://www.mozilla.com/en-US/firefox/4.0b2/whatsnew/
・Welcome to Firefox 4 beta
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/4.0b2/releasenotes/
・Mozilla Firefox 4 Beta Release Notes


Firefox 4.0 beta 1は英語版だけだった。
Firefox 4.0 beta 2は20以上の言語版がリリースされている。
しかし、何故か倭国語版はリリースされていない。
Mozilla Foundationにとって倭国は重要な地域じゃないのかな。残念。


ではFirefox 4.0ベータ版の軌跡。
----------------------------------------------
・Firefox 4.0.b2; rv:2.0b2 Gecko/20100720 Firefox/4.0b2
・Firefox 4.0.b1; rv:2.0b1 Gecko/20100630 Firefox/4.0b1

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


Mozilla Firefox
パソコン困り事相談


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://nedw.lexu.site https://hjsd.haychill.site https://mben.qipai.online https://xrfv.frisuba.online https://mdwy.workpolska.online https://bfij.frisuba.online https://fstd.ophimhd.site https://giyv.waihui.online https://vayb.listamagazine.online https://fjvm.haychill.site https://pwpb.waihui.online https://vgid.workpolska.online https://kaaa.frisuba.online https://jnra.ophimhd.site https://gkyh.ophimhd.site