31アイスクリームは毎月31日なんと31%引き - 買ったものシリーズ

いやあ知らなかった。
毎月31日は、31アイスクリーム31%引きの日なんだね。

今日たまたま買い物に寄った大き目のスーパーマーケット。
そこに入ってる31アイスクリームの横を通りかかったとき嫁さんが一言、「31日は31%引きの日」。


またあ、冗談を。


いや、待てよ。
本当だ。
店頭に「アイスクリーム31%引き」のポスターが貼ってある。

というわけで店内で食べてみました。
コーン入りのスモールダブル。
俺はバナナアンドストロベリーとカプチーノビスコッティの組み合わせにしてみた。

いやあ、おいしいね。

(写真)31アイスクリーム31%引きの日のレシート
31アイスクリーム31%引きの日のレシート

スモールダブルコーンは通常は420円。
今日は31%引きで280円。
その差は大きいなあ。


ん?、なんでアイスクリームの写真がないのかって?。
だって溶けてしまうから食べるのに精一杯で、写真どころではなかったのよ。

しかしおいしいとはいえ、スモールダブルコーンが420円は高いなあ。
大人の感覚でも、31%引きの280円くらいでちょうどいいのではないかと思うが。


http://www.31ice.co.jp/contents/campaign/regular/31day.html
・キャンペーン:「31の日」?<B-R サーティワンアイスクリーム>

ドライクリーニングって安くなった気がする - 買ったものシリーズ

勝手に「買ったものシリーズ」作りました。

今日、近くのスーパーマーケットの中に入ってるドライクリーニング店に行った。
スーツ上下を5組出したのだが、意外と安かった。

(写真1)スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート
スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート

スーツの上着が320円、ズボンが200円。
上下あわせて1組で520円。
昔はもっと高かった気がする。
ここ数年でドライクリーニング業界は価格破壊が進んだから、その恩恵かもね。

12月31日(水)の夕方に出して、1月4日(日)の夕方には出来上がり。
クリーニング屋さんは年末年始に休みはあるのかな?。

【管理】英数字のみのコメントを拒否

FC2ブログを始めてから2年9ヶ月。
無料でここまで充実した機能にはいつも敬服している。
私の場合はサーバダウンやデータ消失といったトラブルにも巻き込まれていないし、機能面でFC2はmixiをはるかに凌駕していて満足している。
しかも日々機能強化と使い勝手向上のためにアップデートを重ねている。


そして今日、久々に設定を見直していて気づいたことがある。
「プロフィールの編集」 - 「ブログの設定」 - 「コメント設定」に、「英数字フィルタ」があった。

規定値では100%になっているが、これはすべての書き込みを許可することを意味している。
試しに99%に変更してみた。

コメントの本文が英数字のみの場合、書き込もうとすると以下のメッセージが表示されて拒否される。
「本文が英数字のみの場合は書き込めません。」

コメント本文の倭国語の比率が設定値に達しない場合、以下のメッセージが表示されて拒否される。
「英数字の比率が大きすぎるためスパムと判定されました。」


おおお、これは便利!!!。

意味不明な英語のスパムが多数書き込まれるので、これでかなり防げそうだ。
まあ海外のお客様が俺のブログにコメントしてくれる可能性もゼロではないが、わずかな可能性のために毎日のわずらわしいスパム削除を軽減してくれるメリットは捨てられない。
それにもし英語でまじめなコメントされても、俺には読めないし。

【管理】これからは「ウイルス」と表記する

この1つ前の日記「ウイルスバスターの契約期間更新完了」から適用します。
コンピュータウイルスについて表記方法を変更します。

(変更前)ウィルス
(変更後)ウイルス

「イ」は小さい文字ではなく、通常の大きさの文字に変更します。
特に意味はないんだけど、どうやら世間ではウィルスよりも「ウイルス」の方が一般的みたいなので。

同様に最近「キャノン」ではなく、「キヤノン」と表記するようにし始めた。
子供のころから「キャノン」だと思っていたのに、社名はキヤノンだったのはショック。

ウイルスバスターの契約期間更新完了

ウイルスバスターの契約期間終了が迫ってきた。
12月31日に期間が満了となっている。

先日ヤマダ電機の店頭で、ウイルスバスターの1年間の更新パックを見てみると、4480円だった。
ヤマダ電機のインターネットショップでは4380円でポイント10%還元なので、それで購入。
今日ウイルスバスター更新パックが届いたので、早速更新手続きを行った。

(写真1)有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
黄色の警告マークで「あと1日で期限切れ」って表示されています。
ちょっと緊張しますよ。

(写真2)期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
やっと緑色になった。
期限は来年、2009年12月31日に延長されている。

(写真3)更新後の会員情報確認画面
更新後の会員情報確認画面
さらにウイルスバスターの会員情報確認画面でも、期間が1年間延長されていることを確認。

(写真4)更新後の入金情報確認画面
更新後の入金情報確認画面
心配性なnorimaki2000さんは、入金情報の画面も確認してみた。
今日の2008年12月30日付けで、更新パックにより正しく入金情報が更新されていることがわかる。


まあ、これで一安心。
あと1年間はウイルスバスターがパソコンを守ってくれるでしょう。

Windows Vista SP2ベータ版をインストールした

冬休みは時間があるので、いろいろ少しずつメンテナンスしています。
今月5日に公開された、「Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2」を、評価版で使用中のWindows Vista Ultimate SP1にインストールしてみた。

CPU Pentium 4 2GHz
メモリ 1GB
OS Windows Vista Ultimate Service Pack 1

それに対し、今回はこんなバッチでSP2を適用してみた。


date /t >"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
Windows6.0-KB948465-X86.exe /unattend /warnrestart:20>>"Windows Vista SP2適用.log"
date /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
pause


サービスパックの適用には時間がかかるので、バッチで実行して出かけることにした。
考えてみたら最後のpauseは誰もキー操作できないのだけど、「/warnrestart:20」オプション付きなので、SP2適用完了後20秒で自動再起動するはず。

ログファイルにはこのように記録されていた。


2008/12/29
18:20
2008/12/29
19:05


18:20からSP2適用を開始して、19:05に終わっている。
その間なんと45分。長いなあ。
出かけてよかったよ。

アプリケーションのイベントログによると、18:23 復元ポイントが作成されている
システムのイベントログによると、
18:23からSP2に含まれる大量の修正モジュールのインストールしている。
19:05にService Pack 2 installation succeeded.となっている。
19:18にイベントログサービスの停止。
19:21にイベントログサービスの開始となっている。

しかし19:05のSP2適用完了後から18:23のシャットダウン開始までなんと13分間。
その間イベントログ上には「ドライバ管理により、デバイス インスタンス ID ACPI_HAL\PNP0C08

31アイスクリームは毎月31日なんと31%引き - 買ったものシリーズ

いやあ知らなかった。
毎月31日は、31アイスクリーム31%引きの日なんだね。

今日たまたま買い物に寄った大き目のスーパーマーケット。
そこに入ってる31アイスクリームの横を通りかかったとき嫁さんが一言、「31日は31%引きの日」。


またあ、冗談を。


いや、待てよ。
本当だ。
店頭に「アイスクリーム31%引き」のポスターが貼ってある。

というわけで店内で食べてみました。
コーン入りのスモールダブル。
俺はバナナアンドストロベリーとカプチーノビスコッティの組み合わせにしてみた。

いやあ、おいしいね。

(写真)31アイスクリーム31%引きの日のレシート
31アイスクリーム31%引きの日のレシート

スモールダブルコーンは通常は420円。
今日は31%引きで280円。
その差は大きいなあ。


ん?、なんでアイスクリームの写真がないのかって?。
だって溶けてしまうから食べるのに精一杯で、写真どころではなかったのよ。

しかしおいしいとはいえ、スモールダブルコーンが420円は高いなあ。
大人の感覚でも、31%引きの280円くらいでちょうどいいのではないかと思うが。


http://www.31ice.co.jp/contents/campaign/regular/31day.html
・キャンペーン:「31の日」?<B-R サーティワンアイスクリーム>

ドライクリーニングって安くなった気がする - 買ったものシリーズ

勝手に「買ったものシリーズ」作りました。

今日、近くのスーパーマーケットの中に入ってるドライクリーニング店に行った。
スーツ上下を5組出したのだが、意外と安かった。

(写真1)スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート
スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート

スーツの上着が320円、ズボンが200円。
上下あわせて1組で520円。
昔はもっと高かった気がする。
ここ数年でドライクリーニング業界は価格破壊が進んだから、その恩恵かもね。

12月31日(水)の夕方に出して、1月4日(日)の夕方には出来上がり。
クリーニング屋さんは年末年始に休みはあるのかな?。

【管理】英数字のみのコメントを拒否

FC2ブログを始めてから2年9ヶ月。
無料でここまで充実した機能にはいつも敬服している。
私の場合はサーバダウンやデータ消失といったトラブルにも巻き込まれていないし、機能面でFC2はmixiをはるかに凌駕していて満足している。
しかも日々機能強化と使い勝手向上のためにアップデートを重ねている。


そして今日、久々に設定を見直していて気づいたことがある。
「プロフィールの編集」 - 「ブログの設定」 - 「コメント設定」に、「英数字フィルタ」があった。

規定値では100%になっているが、これはすべての書き込みを許可することを意味している。
試しに99%に変更してみた。

コメントの本文が英数字のみの場合、書き込もうとすると以下のメッセージが表示されて拒否される。
「本文が英数字のみの場合は書き込めません。」

コメント本文の倭国語の比率が設定値に達しない場合、以下のメッセージが表示されて拒否される。
「英数字の比率が大きすぎるためスパムと判定されました。」


おおお、これは便利!!!。

意味不明な英語のスパムが多数書き込まれるので、これでかなり防げそうだ。
まあ海外のお客様が俺のブログにコメントしてくれる可能性もゼロではないが、わずかな可能性のために毎日のわずらわしいスパム削除を軽減してくれるメリットは捨てられない。
それにもし英語でまじめなコメントされても、俺には読めないし。

【管理】これからは「ウイルス」と表記する

この1つ前の日記「ウイルスバスターの契約期間更新完了」から適用します。
コンピュータウイルスについて表記方法を変更します。

(変更前)ウィルス
(変更後)ウイルス

「イ」は小さい文字ではなく、通常の大きさの文字に変更します。
特に意味はないんだけど、どうやら世間ではウィルスよりも「ウイルス」の方が一般的みたいなので。

同様に最近「キャノン」ではなく、「キヤノン」と表記するようにし始めた。
子供のころから「キャノン」だと思っていたのに、社名はキヤノンだったのはショック。

ウイルスバスターの契約期間更新完了

ウイルスバスターの契約期間終了が迫ってきた。
12月31日に期間が満了となっている。

先日ヤマダ電機の店頭で、ウイルスバスターの1年間の更新パックを見てみると、4480円だった。
ヤマダ電機のインターネットショップでは4380円でポイント10%還元なので、それで購入。
今日ウイルスバスター更新パックが届いたので、早速更新手続きを行った。

(写真1)有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
黄色の警告マークで「あと1日で期限切れ」って表示されています。
ちょっと緊張しますよ。

(写真2)期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
やっと緑色になった。
期限は来年、2009年12月31日に延長されている。

(写真3)更新後の会員情報確認画面
更新後の会員情報確認画面
さらにウイルスバスターの会員情報確認画面でも、期間が1年間延長されていることを確認。

(写真4)更新後の入金情報確認画面
更新後の入金情報確認画面
心配性なnorimaki2000さんは、入金情報の画面も確認してみた。
今日の2008年12月30日付けで、更新パックにより正しく入金情報が更新されていることがわかる。


まあ、これで一安心。
あと1年間はウイルスバスターがパソコンを守ってくれるでしょう。

Windows Vista SP2ベータ版をインストールした

冬休みは時間があるので、いろいろ少しずつメンテナンスしています。
今月5日に公開された、「Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2」を、評価版で使用中のWindows Vista Ultimate SP1にインストールしてみた。

CPU Pentium 4 2GHz
メモリ 1GB
OS Windows Vista Ultimate Service Pack 1

それに対し、今回はこんなバッチでSP2を適用してみた。


date /t >"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
Windows6.0-KB948465-X86.exe /unattend /warnrestart:20>>"Windows Vista SP2適用.log"
date /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
pause


サービスパックの適用には時間がかかるので、バッチで実行して出かけることにした。
考えてみたら最後のpauseは誰もキー操作できないのだけど、「/warnrestart:20」オプション付きなので、SP2適用完了後20秒で自動再起動するはず。

ログファイルにはこのように記録されていた。


2008/12/29
18:20
2008/12/29
19:05


18:20からSP2適用を開始して、19:05に終わっている。
その間なんと45分。長いなあ。
出かけてよかったよ。

アプリケーションのイベントログによると、18:23 復元ポイントが作成されている
システムのイベントログによると、
18:23からSP2に含まれる大量の修正モジュールのインストールしている。
19:05にService Pack 2 installation succeeded.となっている。
19:18にイベントログサービスの停止。
19:21にイベントログサービスの開始となっている。

しかし19:05のSP2適用完了後から18:23のシャットダウン開始までなんと13分間。
その間イベントログ上には「ドライバ管理により、デバイス インスタンス ID ACPI_HAL\PNP0C08

31アイスクリームは毎月31日なんと31%引き - 買ったものシリーズ

いやあ知らなかった。
毎月31日は、31アイスクリーム31%引きの日なんだね。

今日たまたま買い物に寄った大き目のスーパーマーケット。
そこに入ってる31アイスクリームの横を通りかかったとき嫁さんが一言、「31日は31%引きの日」。


またあ、冗談を。


いや、待てよ。
本当だ。
店頭に「アイスクリーム31%引き」のポスターが貼ってある。

というわけで店内で食べてみました。
コーン入りのスモールダブル。
俺はバナナアンドストロベリーとカプチーノビスコッティの組み合わせにしてみた。

いやあ、おいしいね。

(写真)31アイスクリーム31%引きの日のレシート
31アイスクリーム31%引きの日のレシート

スモールダブルコーンは通常は420円。
今日は31%引きで280円。
その差は大きいなあ。


ん?、なんでアイスクリームの写真がないのかって?。
だって溶けてしまうから食べるのに精一杯で、写真どころではなかったのよ。

しかしおいしいとはいえ、スモールダブルコーンが420円は高いなあ。
大人の感覚でも、31%引きの280円くらいでちょうどいいのではないかと思うが。


http://www.31ice.co.jp/contents/campaign/regular/31day.html
・キャンペーン:「31の日」?<B-R サーティワンアイスクリーム>

ドライクリーニングって安くなった気がする - 買ったものシリーズ

勝手に「買ったものシリーズ」作りました。

今日、近くのスーパーマーケットの中に入ってるドライクリーニング店に行った。
スーツ上下を5組出したのだが、意外と安かった。

(写真1)スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート
スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート

スーツの上着が320円、ズボンが200円。
上下あわせて1組で520円。
昔はもっと高かった気がする。
ここ数年でドライクリーニング業界は価格破壊が進んだから、その恩恵かもね。

12月31日(水)の夕方に出して、1月4日(日)の夕方には出来上がり。
クリーニング屋さんは年末年始に休みはあるのかな?。

【管理】英数字のみのコメントを拒否

FC2ブログを始めてから2年9ヶ月。
無料でここまで充実した機能にはいつも敬服している。
私の場合はサーバダウンやデータ消失といったトラブルにも巻き込まれていないし、機能面でFC2はmixiをはるかに凌駕していて満足している。
しかも日々機能強化と使い勝手向上のためにアップデートを重ねている。


そして今日、久々に設定を見直していて気づいたことがある。
「プロフィールの編集」 - 「ブログの設定」 - 「コメント設定」に、「英数字フィルタ」があった。

規定値では100%になっているが、これはすべての書き込みを許可することを意味している。
試しに99%に変更してみた。

コメントの本文が英数字のみの場合、書き込もうとすると以下のメッセージが表示されて拒否される。
「本文が英数字のみの場合は書き込めません。」

コメント本文の倭国語の比率が設定値に達しない場合、以下のメッセージが表示されて拒否される。
「英数字の比率が大きすぎるためスパムと判定されました。」


おおお、これは便利!!!。

意味不明な英語のスパムが多数書き込まれるので、これでかなり防げそうだ。
まあ海外のお客様が俺のブログにコメントしてくれる可能性もゼロではないが、わずかな可能性のために毎日のわずらわしいスパム削除を軽減してくれるメリットは捨てられない。
それにもし英語でまじめなコメントされても、俺には読めないし。

【管理】これからは「ウイルス」と表記する

この1つ前の日記「ウイルスバスターの契約期間更新完了」から適用します。
コンピュータウイルスについて表記方法を変更します。

(変更前)ウィルス
(変更後)ウイルス

「イ」は小さい文字ではなく、通常の大きさの文字に変更します。
特に意味はないんだけど、どうやら世間ではウィルスよりも「ウイルス」の方が一般的みたいなので。

同様に最近「キャノン」ではなく、「キヤノン」と表記するようにし始めた。
子供のころから「キャノン」だと思っていたのに、社名はキヤノンだったのはショック。

ウイルスバスターの契約期間更新完了

ウイルスバスターの契約期間終了が迫ってきた。
12月31日に期間が満了となっている。

先日ヤマダ電機の店頭で、ウイルスバスターの1年間の更新パックを見てみると、4480円だった。
ヤマダ電機のインターネットショップでは4380円でポイント10%還元なので、それで購入。
今日ウイルスバスター更新パックが届いたので、早速更新手続きを行った。

(写真1)有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
黄色の警告マークで「あと1日で期限切れ」って表示されています。
ちょっと緊張しますよ。

(写真2)期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
やっと緑色になった。
期限は来年、2009年12月31日に延長されている。

(写真3)更新後の会員情報確認画面
更新後の会員情報確認画面
さらにウイルスバスターの会員情報確認画面でも、期間が1年間延長されていることを確認。

(写真4)更新後の入金情報確認画面
更新後の入金情報確認画面
心配性なnorimaki2000さんは、入金情報の画面も確認してみた。
今日の2008年12月30日付けで、更新パックにより正しく入金情報が更新されていることがわかる。


まあ、これで一安心。
あと1年間はウイルスバスターがパソコンを守ってくれるでしょう。

Windows Vista SP2ベータ版をインストールした

冬休みは時間があるので、いろいろ少しずつメンテナンスしています。
今月5日に公開された、「Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2」を、評価版で使用中のWindows Vista Ultimate SP1にインストールしてみた。

CPU Pentium 4 2GHz
メモリ 1GB
OS Windows Vista Ultimate Service Pack 1

それに対し、今回はこんなバッチでSP2を適用してみた。


date /t >"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
Windows6.0-KB948465-X86.exe /unattend /warnrestart:20>>"Windows Vista SP2適用.log"
date /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
pause


サービスパックの適用には時間がかかるので、バッチで実行して出かけることにした。
考えてみたら最後のpauseは誰もキー操作できないのだけど、「/warnrestart:20」オプション付きなので、SP2適用完了後20秒で自動再起動するはず。

ログファイルにはこのように記録されていた。


2008/12/29
18:20
2008/12/29
19:05


18:20からSP2適用を開始して、19:05に終わっている。
その間なんと45分。長いなあ。
出かけてよかったよ。

アプリケーションのイベントログによると、18:23 復元ポイントが作成されている
システムのイベントログによると、
18:23からSP2に含まれる大量の修正モジュールのインストールしている。
19:05にService Pack 2 installation succeeded.となっている。
19:18にイベントログサービスの停止。
19:21にイベントログサービスの開始となっている。

しかし19:05のSP2適用完了後から18:23のシャットダウン開始までなんと13分間。
その間イベントログ上には「ドライバ管理により、デバイス インスタンス ID ACPI_HAL\PNP0C08

31アイスクリームは毎月31日なんと31%引き - 買ったものシリーズ

いやあ知らなかった。
毎月31日は、31アイスクリーム31%引きの日なんだね。

今日たまたま買い物に寄った大き目のスーパーマーケット。
そこに入ってる31アイスクリームの横を通りかかったとき嫁さんが一言、「31日は31%引きの日」。


またあ、冗談を。


いや、待てよ。
本当だ。
店頭に「アイスクリーム31%引き」のポスターが貼ってある。

というわけで店内で食べてみました。
コーン入りのスモールダブル。
俺はバナナアンドストロベリーとカプチーノビスコッティの組み合わせにしてみた。

いやあ、おいしいね。

(写真)31アイスクリーム31%引きの日のレシート
31アイスクリーム31%引きの日のレシート

スモールダブルコーンは通常は420円。
今日は31%引きで280円。
その差は大きいなあ。


ん?、なんでアイスクリームの写真がないのかって?。
だって溶けてしまうから食べるのに精一杯で、写真どころではなかったのよ。

しかしおいしいとはいえ、スモールダブルコーンが420円は高いなあ。
大人の感覚でも、31%引きの280円くらいでちょうどいいのではないかと思うが。


http://www.31ice.co.jp/contents/campaign/regular/31day.html
・キャンペーン:「31の日」?<B-R サーティワンアイスクリーム>

ドライクリーニングって安くなった気がする - 買ったものシリーズ

勝手に「買ったものシリーズ」作りました。

今日、近くのスーパーマーケットの中に入ってるドライクリーニング店に行った。
スーツ上下を5組出したのだが、意外と安かった。

(写真1)スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート
スーツ5組をドライクリーニングに出したレシート

スーツの上着が320円、ズボンが200円。
上下あわせて1組で520円。
昔はもっと高かった気がする。
ここ数年でドライクリーニング業界は価格破壊が進んだから、その恩恵かもね。

12月31日(水)の夕方に出して、1月4日(日)の夕方には出来上がり。
クリーニング屋さんは年末年始に休みはあるのかな?。

【管理】英数字のみのコメントを拒否

FC2ブログを始めてから2年9ヶ月。
無料でここまで充実した機能にはいつも敬服している。
私の場合はサーバダウンやデータ消失といったトラブルにも巻き込まれていないし、機能面でFC2はmixiをはるかに凌駕していて満足している。
しかも日々機能強化と使い勝手向上のためにアップデートを重ねている。


そして今日、久々に設定を見直していて気づいたことがある。
「プロフィールの編集」 - 「ブログの設定」 - 「コメント設定」に、「英数字フィルタ」があった。

規定値では100%になっているが、これはすべての書き込みを許可することを意味している。
試しに99%に変更してみた。

コメントの本文が英数字のみの場合、書き込もうとすると以下のメッセージが表示されて拒否される。
「本文が英数字のみの場合は書き込めません。」

コメント本文の倭国語の比率が設定値に達しない場合、以下のメッセージが表示されて拒否される。
「英数字の比率が大きすぎるためスパムと判定されました。」


おおお、これは便利!!!。

意味不明な英語のスパムが多数書き込まれるので、これでかなり防げそうだ。
まあ海外のお客様が俺のブログにコメントしてくれる可能性もゼロではないが、わずかな可能性のために毎日のわずらわしいスパム削除を軽減してくれるメリットは捨てられない。
それにもし英語でまじめなコメントされても、俺には読めないし。

【管理】これからは「ウイルス」と表記する

この1つ前の日記「ウイルスバスターの契約期間更新完了」から適用します。
コンピュータウイルスについて表記方法を変更します。

(変更前)ウィルス
(変更後)ウイルス

「イ」は小さい文字ではなく、通常の大きさの文字に変更します。
特に意味はないんだけど、どうやら世間ではウィルスよりも「ウイルス」の方が一般的みたいなので。

同様に最近「キャノン」ではなく、「キヤノン」と表記するようにし始めた。
子供のころから「キャノン」だと思っていたのに、社名はキヤノンだったのはショック。

ウイルスバスターの契約期間更新完了

ウイルスバスターの契約期間終了が迫ってきた。
12月31日に期間が満了となっている。

先日ヤマダ電機の店頭で、ウイルスバスターの1年間の更新パックを見てみると、4480円だった。
ヤマダ電機のインターネットショップでは4380円でポイント10%還元なので、それで購入。
今日ウイルスバスター更新パックが届いたので、早速更新手続きを行った。

(写真1)有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
有効期限ぎりぎりのウイルスバスターメイン画面
黄色の警告マークで「あと1日で期限切れ」って表示されています。
ちょっと緊張しますよ。

(写真2)期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
期限が1年間延長されたウイルスバスターメイン画面
やっと緑色になった。
期限は来年、2009年12月31日に延長されている。

(写真3)更新後の会員情報確認画面
更新後の会員情報確認画面
さらにウイルスバスターの会員情報確認画面でも、期間が1年間延長されていることを確認。

(写真4)更新後の入金情報確認画面
更新後の入金情報確認画面
心配性なnorimaki2000さんは、入金情報の画面も確認してみた。
今日の2008年12月30日付けで、更新パックにより正しく入金情報が更新されていることがわかる。


まあ、これで一安心。
あと1年間はウイルスバスターがパソコンを守ってくれるでしょう。

Windows Vista SP2ベータ版をインストールした

冬休みは時間があるので、いろいろ少しずつメンテナンスしています。
今月5日に公開された、「Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2」を、評価版で使用中のWindows Vista Ultimate SP1にインストールしてみた。

CPU Pentium 4 2GHz
メモリ 1GB
OS Windows Vista Ultimate Service Pack 1

それに対し、今回はこんなバッチでSP2を適用してみた。


date /t >"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
Windows6.0-KB948465-X86.exe /unattend /warnrestart:20>>"Windows Vista SP2適用.log"
date /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
time /t >>"Windows Vista SP2適用.log"
pause


サービスパックの適用には時間がかかるので、バッチで実行して出かけることにした。
考えてみたら最後のpauseは誰もキー操作できないのだけど、「/warnrestart:20」オプション付きなので、SP2適用完了後20秒で自動再起動するはず。

ログファイルにはこのように記録されていた。


2008/12/29
18:20
2008/12/29
19:05


18:20からSP2適用を開始して、19:05に終わっている。
その間なんと45分。長いなあ。
出かけてよかったよ。

アプリケーションのイベントログによると、18:23 復元ポイントが作成されている
システムのイベントログによると、
18:23からSP2に含まれる大量の修正モジュールのインストールしている。
19:05にService Pack 2 installation succeeded.となっている。
19:18にイベントログサービスの停止。
19:21にイベントログサービスの開始となっている。

しかし19:05のSP2適用完了後から18:23のシャットダウン開始までなんと13分間。
その間イベントログ上には「ドライバ管理により、デバイス インスタンス ID ACPI_HAL\PNP0C08\0 用のサービス ACPI を追加するプロセスを次の状態で終了しました: 0。」の類のメッセージが山のように出ている。


それでしばらく出かけて帰ってきたら、再起動後の状態だった。

(写真1)Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中はこんな画面が表示される。

(写真2)Windows VistaにSP2をインストール完了
Windows VistaにSP2をインストール完了
SP2のインストールが完了するとこの画面が表示される。
今回は自動で再起動しているはずなんだけど、再起動後もこの画面が表示されていた。

(写真3)マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティを表示してみると、「Service Pack 2, v.113」となっている。

(写真4)verコマンドの表示
verコマンドの表示
コマンドプロンプトからverコマンドでバージョン情報を確認してみる。
画面にはMicrosoft Windows [Version 6.0.6002]と表示されている。

(写真)winverコマンドの表示
winverコマンドの表示
winverでは「バージョン 6.0 (ビルド 6002: Service Pack 2, v.113)と表示されている。

詳細なバージョン情報は、どうやらこういう意味らしい。


6.0.6000 無印、初期版のWindows Vista
6.0.6001 Windows Vista SP1
6.0.6002 Windows Vista SP2


それからwinverの画面には「有効期限 2010/04/02 8:59」となっているのは、SP2のベータ版をインストールしたWindows Vistaの有効期限らしい。
期限になったときはSP1に戻すか、製品版のSP2をインストールするかしなければならない。
2010年の4月だからねえ。
個人ユーザの場合はSP2にするべきでしょう。


まあ無事にSP2ベータ版がインストールできてよかったよ。

32ビットのスタンドアロン版SP2はここ。
従来のサービスパックとは違って、前提としてすでにSP1が適用済みである必要がある。
あくまでもベータ版なので、評価目的でない人は適用しないように。


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=dca54ecc-362a-4b4d-b62b-22780e839a7e
・ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)

ウィルスバスター2009にバージョンアップした

家のパソコンの1部では、ウィルス対策にウィルスバスター2008を使っていた。
9月には例によって大手ウィルス対策ソフトメーカが一斉に2009年版を発売開始したが、面倒がりや僕は2008のままにしていた。

しかし冬休みになって時間ができたこと、2008と比べて2009の方が高機能な上にメモリ消費量が少ないなどのこともあり、昨晩2009へのバージョンアップを行った。
バージョンアップ自体はたいして手間もかからず、時間もまあまあかな。
インストールして再起動後の初回起動で時間がかかるが、この程度はまあしかたないか。

ウィルスバスター2007から2008になったときも「メモリ消費が半分」を売りにしていた。
今回も2008から2009になり、タスクマネージャのプロセスを見る限りでは、各プロセスが使用しているメモリ容量は確かに少なくなっているように思える。

ここで少々問題が。

(写真1)ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスターのライセンス有効期限は12月31日までなので、もうほとんど残っていない。
嫁さんがヤマダ電機のインターネットショップで更新版ライセンスを注文したらしい。

(写真2)ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
インストールは正常に終わったのだが再起動後に少し問題が。
タスクトレイに「Windows セキュリティの警告」が出ている。

(写真3)セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターを開くと、「スパイウェアとその他のマルウェア対策」が最新ではないと表示されている。
そんなはずはないよね、たった今最新版のウィルスバスターをインストールして定義ファイルを更新したばかりなのに。


早速検索してみると、トレンドマイクロのサポート情報に該当するのがあった。


http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2064276
・Windowsセキュリティセンターで「ウイルスバスター2009は最新の状態ではない可能性があります」というメッセージが表示される [JP-2064276]
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063816
・サポートツールを利用したウイルスバスター2009のアンインストール方法 [JP-2063816]


やっぱ俺以外にも同じ現象が出ている人がたくさんいたんだろうね。
なになに、サポートツールを使ってアンインストールして、ウィルスバスター2009をインストールし直せと。
別に修正モジュールなどが出ているわけではないのね。


指示に従ってウィルスバスター2009をアンインストールして、Windows Vistaを再起動。
そして再度ウィルスバスター2009をインストールし直す。
今回はセキュリティセンターの警告は出なくなった。

(写真4)セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
これでWindows セキュリティセンターは全部緑色になった。
「スパイウェアとその他のマルウェア対策」も有効になったので一安心。

丸の内イルミネーション2008 - 街で見かけたものシリーズ

24(水)、いつもより少し早く会社を出たので、有楽町で途中下車して、東京駅まで続く「丸の内イルミネーション2008」を見てきた。


http://www.marunouchi.com/special/08_09illumination/#illumination
・2008-2009 Marunouchi Illumination & Event Information > 丸の内イルミネーション2008


(写真1)丸の内イルミネーション2008 その1
丸の内イルミネーション2008 その1
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.7mm(35mmカメラ換算:44mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:03

(写真2)明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/1.3秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:28mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/24 22:12

(写真3)丸の内イルミネーション2008 その2
丸の内イルミネーション2008 その2
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:34mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:16


東京国際フォーラムから丸ビル、新丸ビルを通って東京駅に向かう道のイルミネーションを見ながら、プラプラ歩きながら写真を撮った。
(写真1)は有楽町方面から東京方面を向かって、丸の内 MY PLAZAを撮った。
(写真2)は丸の内 MY PLAZAそのものの写真。
(写真3)は丸の内 MY PLAZAを通り過ぎた後に、振り返って東京方面に背を向けて、有楽町方面に向かって丸の内 MY PLAZAを撮った。

通り沿いの街路樹にランプが取り付けられているんだけど、枝1本ずつに沿ってランプが付けられていて、非常に手が込んでいる。
このランプの取り付けには非常に手間がかかっただろうに。

しかしその甲斐もあって非常にきれいなイルミネーションを堪能できました。


場所はこの辺り。

大きな地図で見る

クォーターパウンダーでマクドナルド1日の店舗売り上げが1000万円を突破

東京近郊では既に売り出されていたが、23(火)から大阪でも一部の店舗でクォーターパウンダーを販売開始したらしい。
既存点ではなく、御堂筋に「クォーターパウンダーショップ」を新規に開店させ、その初日の売り上げがなんと1000万円を超えたとのこと。

すごい、すごすぎる。
ハンバーガーだけ、しかもクォーターパウンダーだけを売って1002万円ですよ。
今までの1日の店舗売り上げ記録は742万円だから、大幅更新だね。
しかもこの記録更新には23年もかかっている。

恐るべし、マクドナルド。


http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081224/sty0812242348005-n1.htm
・マクドナルド店舗売上高の新記録 クォーターパウンダー効果 - MSN産経ニュース
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1224.html
・倭国マクドナルド > 一日の店舗売上げ、「クォーターパウンダー」セット販売のみで最高記録更新!

2008年もっともググられたのは「Yahoo」

この記事面白かった。


http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/23/google01/index.html
・【レポート】よくわかります、2008年もっともググられたのは「Yahoo」と「mixi」 | ネット | マイコミジャーナル


2008年、Googleで最も多く検索された言葉はなんと「Yahoo」らしい。
そんなにYahoo!を見たいのなら、お気に入りに入れておくとか、またはブラウザの初期ページにするなどの方法もあるだろうに、わざわざGoogleでYahoo!をググるとはね。

この記事によると、PCによる検索のランキングはこうなってる。
【総合】
1.yahoo
2.youtube
3.wiki
4.mixi
5.価格

携帯電話サイトでの検索はこうなっている。
【モバイル検索】
1.mixi
2.2ちゃんねる
3.モバゲー
4.痛いニュース
5.楽天


あーあーあー。
俺はどれも1度も検索したことがない
みんなそんなもんなのかな。
それとも俺が変わってるのかな。

ジャンプフェスタ2009に行ってきた

僕はマンガファンでもジャンプファンでもないのだけど、ジャンプフェスタに行ってきました。
毎年行われているイベントだそうで、今年は10回目。
2008年に行われるんだけどタイトルはなぜか「ジャンプフェスタ2009」。
こういう、意味のない先の日付を冠したタイトルは何だろうね。よくあるけど。

20(土)朝8時前に家を出発。
今回は子供のお友達2人も一緒に連れていることになった。
僕と嫁さんと子供3人で合計5人。

ちょうど9時ごろに会場となっている幕張メッセに到着。
メッセの向かい側で子供たち3人を車から降ろして、ここで大人チームと子供チームは別行動。
だって会場には延々長蛇の列ができていて、とても並ぶ気にはなれないから。
子供とは言っても中学生3人だからね、しばらくは放っておいても問題ないでしょう。

海浜幕張の駅近くのコインパーキングに車を停めて、駅前を少し歩く。
フランスからやってきたスーパーであるカルフール幕張に行ってみたが、何か普通のイオンのスーパーだった。
もう少し海外のスーパーマーケットっぽいのを期待していたんだけど、期待はずれ。

カルフールは倭国法人であるカルフールジャパンを設立して、2000年に幕張に第1号店を出店した。
しかし例によって外資系のスーパーマーケットはなかなか倭国では受け入れられず、結局2005年には全株式をイオンに売却したらしい。

その後は駅前のアウトレット店をぷらぷら。
何店舗か見たけど、結局何も買わずに店を出た。

その時点で11時半くらい。
さてさて、気を取り直して大人チームも幕張メッセに向かう。

(写真1)幕張メッセ正面の大きな看板
幕張メッセ正面の大きな看板
ちょうど開場の9時ごろと比較すると、11時半ごろは会場周辺の混雑も一段落している。

(写真2)オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
会場は大きくオリジナルグッズ販売ゾーンと展示ゾーンの2つに分かれている。
オリジナルグッズ販売ゾーンにはまだまだ長蛇の列ができていて、2.5時間も待つらしい。
僕は展示ゾーンの方に進む。

(写真3)展示ゾーンに進む道
展示ゾーンに進む道
青いビニールシートの掛けられた展示ゾーンに進む。
前方には長い人の列が見えるが、どうやらそれはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人たちらしい。

(写真4)展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進むのだが、まだまだ入り口は見えない。
左側にはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人の列が続いている。

(写真5)入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
朝の開場前はここに入場者が並んでいたんだろうなあ。
僕が並んだ12時ごろには入場待ちはかなり減っていた。

(写真6)会場に入ったら巨大な石像が
会場に入ったら巨大な石像が
とは言ってもプラスチック製だけどね。
週間少年ジャンプ40周年記念らしい。

(写真7)広大な会場に人人人
広大な会場に人人人
とにかく会場は広い。もう広大。そして観客がたくさんいる。

(写真8)CD/DVD販売コーナーも大盛況
CD/DVD販売コーナーも大盛況
基本的には展示が中心だけど一部は販売コーナーもあり。
人気漫画人気アニメは人だかり。

(写真9)リボーンと銀魂の巨大な風船人形
リボーンと銀魂の巨大な風船人形
人間と比べてもらえばどれだけ巨大かがわかるよね。

(写真10)銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形をアップにしてみたが、それにしても巨大だ。

(写真11)ドラゴンボールの風船人形
ドラゴンボールの風船人形
それにしても人形が大きく、観客が多数いることがわかる。

(写真12)そろそろ会場を後にする1
そろそろ会場を後にする1
広大な会場と大勢の観客が山のようにいる。

(写真13)そろそろ会場を後にする2
そろそろ会場を後にする2
しかしこれだけの客がよく入ったもんだ。

(写真14)ジャンプ3誌の像
ジャンプ3誌の像
展示会場を出て幕張メッセ館内から出口に続く通路にジャンプの像。
ジャンプフェスタはジャンプ、Vジャンプ、ジャンプスクエアの3誌で共催。
と言われても俺にはなんのこっちゃ。

(写真15)そして幕張メッセ正面に戻る
そして幕張メッセ正面に戻る
巨大な看板を見上げて写真を撮る子供たち。

(写真16)ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
会場に入るときに配られたガイドブック。


一言で言えば圧巻。
広大な展示場内にものすごい人数の観客。
昨年のジャンプフェスタでは2日間の開催で18万人以上入ったらしい。
世の中にこんなにジャンプファンがいるんだ、と感心してしまう。


ジャンプフェスタがあまりにもすごかったので、比較のために東京モーターショーの入場者数を調べてみた。
前回の2007年のモーターショーは、
・最初の2日間が報道関係者招待日
・次の1日が招待客と開会式の日
・それから16日間が一般公開日
これで入場者は140万人から150万人くらいらしい。
すべてにおいてモーターショーは桁違いでした。


とは言えジャンプフェスタ。
2日間で18万人の観客動員だから、1日あたりの入場者数は相当なもんです。
幕張メッセの一番大きい建物の展示ホール1から8全部を借り切って、しかも入場無料で行われる。
ジャンプの偉大さを感じた1日でした。

ちどり足、危険! - 街で見かけたものシリーズ

東京メトロの「家でやろう」シリーズの啓蒙ポスターらしきものが、JR東倭国の駅内にも似たようなポスターが貼られていた

(写真1)JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」
JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」

確かにね、飲み会の多いこの季節。
駅のホームでふらふらする人たちをよく見かけるけどかなり危険だよね。
みんな気をつけてね。

万が一緊急事態のときは、ホームの柱に付いている「非常停止ボタン」を押しましょう。

1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません

この問題、かなり悩んだ。

遠隔地にある、とあるサーバ。
それにあるソフトウェアをインストールしなければならない。
そのソフトウェアは仕様により、インストール元のフォルダがドライブ直下でなければならない。
まあ、つまりCD/DVDドライブから直接インストールすることのみを想定しているわけ。

しかし遠隔地からリモートデスクトップで接続してインストール作業を行うため、事前にインストールCDのイメージをハードディスク内にコピーして保存していた。
インストールフォルダをsubstコマンドでドライブに割り当てて何度もインストールしたんだけど、途中でエラーメッセージが出て異常終了してしまう。

ソフトウェアの提供元に何度か問い合わせて、Windows Installerの環境に問題があるらしいことが徐々にわかってきた。
しかしそこから先はわからず、日ばかりが過ぎていく。


別件で同様に、同じソフトウェアの別のバージョンをリモート接続でインストールすることがあった。
残念ながら今回もやはりエラーメッセージが出て異常終了してしまう。
でも今回は以前とは別のメッセージだった。
-----------------------------------------------------------
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
-----------------------------------------------------------

(写真1)1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
この図はイメージです

このメッセージなら検索すればすぐに原因がわかった。
ああ、substではだめなのね。
そんだけのことか。。。


インストール元の保存フォルダを共有経由でドライブに割り当てれば、一発でインストール完了。
ああ、こんなことで2ヶ月も悩んだのかあ。
くやしい。

問題があるときはWindowsが出すメッセージをそのまま表示してほしいよね。
アプリケーションがそのメッセージを隠蔽して別のメッセージに変更して表示しているから、わからなかったよ。

このソフトウェア、今までに何度もsubstで割り当てたドライブからインストールしている。
でもそのときの挙動はバージョンによってぜんぜん異なる。
この辺もちょっとどうかと思うよ。

ふう、苦労したよ。


http://support.microsoft.com/kb/888019/ja
・Windows XP にソフトウェアをインストールするときにエラー メッセージ "1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません" が表示される



セブンイレブンのバリスターズカフェ

これを設置している店舗になかなか出会いないんだけど、先日会社の向かい側のセブンイレブンには設置されていることに気づいた。
それは1杯ずつコーヒー豆を挽いて、カフェラテなどを淹れてくれるエスプレッソマシン「バリスターズカフェ」。

(写真1)バリスターズカフェのカフェラテ
バリスターズカフェのカフェラテ
写真は「仕事中のコーヒーブレイク」のイメージ

エスプレッソマシンの横に「レギュラーコーヒー」とか「カフェラテ」とかの商品札があり、これをレジに持って行って会計をすると、空の紙カップを渡される。
エスプレッソマシンに紙カップを置いて購入した種類のコーヒーのボタンを押すと、10数秒程度でおいしいカフェラテの出来上がり。
エスプレッソマシンの横にガムシロップやシナモンパウダーなどの付属品も並んでいるので、必要な人は忘れずに持ち帰りましょう。

やっぱり淹れたてのカフェオレはおいしいよね。
価格も150円から180円程度と比較的お手ごろ。
もちろんベローチェのカフェオレの方がおいしいし、Lサイズなら価格に対して量も十分入ってるし文句無いのだが、近くのセブンイレブンでもおいしいコーヒーが手に入るのはいいよね。

マクドナルドのダブルクォーターパウンダーを食べた

今日と言うか、昨日かな。
マクドナルドでついに食べてしまいました。
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセットを。

(写真1)ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット

(写真2)ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ
ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ

箱のふたを開けた時点では、大きさはたいした事ないように思えた。
そこでこのハンバーガーを手にとって見ると、驚愕。
挟まれているお肉(パティ)が大きい、そして何といっても「重い」。
手に取るとずっしりとした重さ。
食べてみるとまたこれがでかい。
食べても食べてもお肉が永遠に続くかと思えたくらい。

ところで1ポンドってどれくらいの重さなんだろうか。
例によって検索してみると、1ポンドは0.453キログラム、つまり453gってことになる。
クォータは約113gで、ダブルクォータなら226gにもなる。
クォータでも通常のハンバーガーの2.5倍の肉らしい。
という事はダブルクォータなら通常のハンバーガーの5倍ってことになる。
こりゃ大量だ。


味は思ったよりもおいしい。
ロッテリアの絶品チーズバーガーのように、何も足さない何も引かないシンプルな味付けではなく、チーズ/オニオン/ピクルス/ケチャップ/マスタードの、ごく普通のハンバーガの味付けだった。
それはそれでいいかも。

でも肉の量が半端じゃないから、肉自体が脂っこすぎて、ちょっときつかった。
もう少しあっさり目の肉じゃないと、これだけの量を食べるのはしんどいな。
次はダブルではない、1枚肉のクォーターパウンダー・チーズでいいかも。

しかしセットで790円は高くないか?。
もっといいものが食べれるような気がするぞ。


http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
・マクドナルド > QUARTER POUNDER

新しいカバンを買った

今まで使っていたカバンが、ボロボロでクタクタになってしまった。
いったいいつ買ったのかな。もう覚えていない。
もしかしたら5年くらい使っていたのかも。

毎日重い荷物を入れて持ち歩くので、最近は手提げの紐の付け根部分が破れて裂けて、型崩れもして、もうどうにもこうにもなら無い状態になっていた。
使いやすくて気に入ってたんだけどなあ。

(写真1)新しく買ったカバン
新しく買ったカバン

(写真2)新しく買ったカバンを上から見たところ
新しく買ったカバンを上から見たところ

と言うわけで、満を持して新しいカバンをついに買いました。
秋葉原のヨドバシカメラでお値段4980円。
何度も何度もいろんなお店でカバンを見てきたけど、どれもこれも、まさに帯に短したすきに長し。
なかなか「これ!」ってカバンにはめぐり合えない。

今回は軽くて大きくて荷物も入りそう。
しかし毎日電車で持ち歩けるぎりぎりの大きさに収まってる。
荷物を入れるところは大きく2室に分かれていて、そのほかに小さな荷室がいくつかあり。

もう2週間くらい使ってるけど、ちょっと厚みが厚すぎたかな。
細かいところで使い勝手も、あと一歩。
まあ何とかなる範囲だけどね。
あとは慣れかな。

Windowsのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」

いまさらだけど、このツールを忘れないようにメモしておこう。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081209/321018/
・共有フォルダのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」:ITpro
http://www.visio.jp/dl/accessright/accessright.html
・フォルダ-アクセス権マップ DownLoad Site


以前からある結構有名なツール。
Windowsのフォルダアクセス権を一覧化してくれる、ありがたいツール。
何故かまた日経ITproで紹介されていたので、この際メモしておこう。

以前はMicrosoft Visioがインストールされていないと動作しなかったような気がしたんだけど、勘違いかな。
この記事を読んで実行してみたら、Windows XP ProfessionalにMicrosoft Office 2003 Professionalがインストールされている環境でも問題なく動作した。
Visioがインストールされていなくても大丈夫だった。

どちらかと言うとExcelに出力した一覧表の方がシステム管理者には好都合かな。

Windows Server 2003 R2のパッケージ版とOEM版が来年3月に提供終了

いつかは来ると思っていたけど、ついにその期限が正式に発表された。
事前に某OEMベンダから情報を得てはいたけど、やはり少しショックだ。


http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3598
・Windows Server 2003 R2のパッケージ製品および正規OEMライセンスの提供終了について


Windows 2000 ServerからWindows Server 2003の切り換えが本格的になった時期とも重なり、私の担当するユーザ企業でもWindows Server 2003と言えばほとんどは「R2」を使用している。

Windows Server 2003は2003年に、Windows Server 2003 R2は2006年に出荷開始。
初期版の出荷後既に5年半も経過しているが、今でもよくできた、いいOSだと思う。
Windows 2000 Serverと比べてより安定し、よりセキュアに、より高機能になった。
それでいてシンプルでわかりやすい操作性と運用性。


しかしそのWindows Server 2003も、主役の座をWindows Server 2008に明け渡す時期がもう目の前に迫っているわけだ。
まあ実際には当分は多くの場合ダウングレード権でWindows Server 2003が利用されるんだろうけど、また少し時代が変わろうとしていることは確かだ。

Thunderbird 3のBeta 1が公開された

モジラからThunderbird 3のBeta 1が公開された。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/10/thunderbird3beta1.html
・窓の杜 - 【NEWS】メール・フォルダをタブ切り替え可能になった「Thunderbird」v3のBeta 1が公開


なになに、強化点としてはユーザインタフェースのタブ化か。まあどっちでもいいか。

それよりもこっちの機能が気になる。
「またWindows Vista上では、OS標準の検索機能でメッセージをインデックス化できるようになり、スタートメニューなどからメッセージを検索できるようになった。」

おお、これは気になる。

メールタイトルの文字列、あるいは宛て先や送信元のメールアドレスでの検索は今のThunderbird 2.xでもめちゃ早い。
しかしメール本文の文字列検索をすると激しく遅い上に、CPU負荷やディスクのアクセスも急上昇。
バックグラウンドで徐々にインデックス化してくれると、気軽にメール本文の検索もできるようになるね。

ま、Windows Vistaのパソコンでは当面はThunderbirdを使う予定が無いけど。
残念。

Windows Server 2008 Hyper-V のホワイト ペーパーを一挙公開‏

TechNetに、Hyper-Vによるサーバ仮想化を中心としたマイクロソフトの仮想化に関するホワイトペーパーがまとめて掲載された。


http://technet.microsoft.com/ja-jp/virtualization/dd297510.aspx
・TechNet > TechCenters > 仮想化 TechCenter > ダウンロードVirtualization > 製品ドキュメント


さまざまなWebページに分散して掲載されることが多いので、インデックスの役割としてでもいいから、こうやってまとめてくれるとありがたい。

とあるお客さんで、既に以前のバージョンのVMware ESXを運用しているのに、次のサーバ仮想化基盤として真剣にVMware InfrastructureとHyper-Vを比較検討しようとしている。
それを提供するSIerとして、僕はお客さんよりも多くの知識と経験が求められているわけで、またまた勉強の日々です。

上記「Virtualization 製品ドキュメント」に今の時点で掲載されているドキュメントの一覧。

【概要】
・Windows の仮想化 - テクノロジの概要 2008年11月27日 Word
・仮想化 : 動的な IT のためのアーキテクチャの基礎 2008年11月27日 Word

【計画と展開】
・Windows Server の仮想化 2008年11月27日 オンライン
・Hyper-V Planning and Deployment Guide 2008年11月27日 Word
・VMM 2007 Deployment white paper 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 Hyper-V 製品の概要 - 早期の展望 2008年11月27日 Word
・インストール ガイド :System Center Essentials および System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 の Hyper-V RTM 版インストール手順書 2008年11月27日 Word

【運用と管理】
・Windows PowerShell for Virtual Machine Manager コマンドレット リファレンス 2008年12月5日 Word
・System Center Virtual Machine Manager 2007 スクリプト ガイド 2008年12月5日 Word/XPS/PDF
・Focus Solution Profile: Microsoft Hyper-V and System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 オンライン
・Operations Manager 2007 用サーバー仮想化管理パック ガイド 2008年11月27日 Word

【ソリューション】
・Focus ソリューション プロファイル : Microsoft Hyper-V および System Center Virtual Machine Manager 2008年12月5日 XPS/PDF
・仮想化における価格戦争 :VMware のリトル ビッグホーン 2008年12月5日 XPS/PDF
・企業向けの Windows Server 2008 Edition の高度な仮想化の利点 2008年11月27日 Word

グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース

最近忙しくて日記をなかなか書けなかったので、Windows関連のニュースをまとめていくつか。

まずはこれ。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385207,00.htm
・グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース


ええっと、僕はGoogle Chrome使っていません。
インストールはもちろん、ダウンロードもしていません。
僕は結構義理堅い方なので、一度決めたらそのソフトだけをしばらく使います。
ブラウザの場合、昔はIE、その後はDonutファミリ、そして今年の春からはついにFirefoxを使い始めた。

だから当分の間は他のブラウザを使うつもりは無い。
でもGoogle Chromeはまったく新しいブラウザだし、グーグルの発想で作られているブラウザは気になるよね。
いずれにしても数年前までのIEだけがブラウザ市場を独占していた時代がやっと終わって、複数のブラウザが競合し、そして選択できるようになったのはうれしいよ。

ITIL基礎の教育受講とITIL Foundation試験合格

ITILとはInformation Technology Infrastructure Libraryの略です。
英国政府のシステム運用管理のノウハウをまとめた書籍だそうです。
12月8日付の日記で子供が英検準2級に合格したことは書いたけど、今度は私自身のことです。
ITIL Foundation試験に合格しました。

(写真1)ITIL Foundation試験の採点結果
ITIL Foundation試験の採点結果

ITILとは一言で言えば「ITサービスマネジメントのベストプラクティス」と書かれていることが多い。
なんのこっちゃ。
つまりコンピュータシステム、特にインフラの運用管理についてのノウハウや成功事例をまとめた本があって、それについて勉強しましょう。って感じ。

しかしISO9000シリーズやISO27000シリーズのように、企業が認証されるものではない。
ITILはその考え方を取り入れて、各社が効率的で満足のいく運用を目指そうとする考え方。
しかし一定の知識を習得すれば、個人は基礎的なITIL Foundation、上位のITIL Managerの資格が取得できる。

ITIL Foundationは本当に基礎的な知識。
2日間の講習を受けて、2日目の最後に1時間の試験を受けて、何とか合格。
40問中26問正解が合格ラインで、僕は29問正解。
たまたま同期が1人受講していたのだが、彼も28問正解で、2人そろってぎりぎりのラインで合格だった。


難しい試験ではないので、合格したこと自体はまあそれほど重要ではない。
しかしITILの考え方には感心し、参考になる部分がたくさんあった。
日々の運用であるサービスサポート、中長期的に運用方法そのものを見直して改善していくサービスデリバリに分けて考えている。

<サービスサポートの範囲>
・インシデント管理 障害・問い合わせ・要求の受付と完了までのトレース、障害時の一次対応
・問題管理 問題の原因を究明し、解決策を検討
・変更管理 問題解決や変更要求によるソフト・ハードの変更の検討と承認、変更の指示
・リリース管理 変更管理で承認されたソフト・ハードの実装を行う
・構成管理 ソフト・ハードの構成アイテムとバージョン情報の収集、維持管理

<サービスデリバリの範囲>
・サービスレベル管理 情報システム部門がユーザ部門に提供するITサービスの内容とレベル
・キャパシティ管理 現在と将来に対して性能や容量の管理と計画
・可用性管理 サービスの提供時間帯とダウンタイム、可用性の管理
・ITサービス財務管理 ITサービスの内容とコスト、費用対効果を管理
・ITサービス継続性管理 災害時の事業継続の一部としてITサービスの継続を管理


インシデント管理のプロセスと問題管理のプロセスを明確に分離したのは画期的。
サービスデスクがインシデントを受け付け、たとえばパソコンやプリンタの電源OFF/ONをしてもらう。
これでインシデントの対応は完了。
しかしこの現象が何度も繰り返されるのであれば、ここで問題管理に引き渡される。
この辺をはっきりしないと、再現性の無い軽微な現象もすべて「原因を調査しろ」になってしまうからね。


ITILについては検索すれば多くの情報が出てくるけど、これなんか参考になるかな。


http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/special/fivemin/itil/00.html
・@IT総合トップ > 情報マネジメント > ITインフラ > 5分で絶対に分かるITIL

Firefox 3.1 ベータ2がリリースされた

12月8日、Firefoxの新バージョンである3.1のベータ2がリリースされた。
前回のFirefox 3.1 ベータ1のリリースが10月15日だったから、約2ヶ月ってところかな。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/09/firefox31beta2.html
・窓の杜 - 【NEWS】プライベートブラウジング機能を搭載した「Firefox」v3.1 Beta 2が公開
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html
・Firefox web browser International versions Get Firefox in your language


12月9日に早速、会社のパソコンと家のパソコンの2台でFirefox 3.1 ベータ1からベータ2にバージョンアップした。
そのとき勢いあまって会社のパソコンでは、何故か間違って英語版のFirefox 3.1 ベータ2をダウンロードしてしまい、今も英語版のFirefoxが動いている。
大きな問題は無いと言えばそうなんだけど、やはりちょっと困ってる。
リンクURLやタブを右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューに書かれている言葉の意味がわからんのよ。(汗)

(写真1)Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報
Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報

これは家のパソコンのWindows Vista Ultimate SP1にインストールした、Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報。
ベータ1からベータ2へのバージョンアップ内容は、リリースノートか上の窓の杜の記事を見てね。


あ、ほんとだ。
Firefoxのフォームからタブをドラッグアンドドロップすれば、別のフォームにしたり、また1つのフォームの中に戻したりが自由にできる。
最近これってはやり?。Google Chromeでもこんなことができていたよね。

タブの数がそれこそ数え切れないほどになったとき、確かに別のフォームに分けて表示したいことが無くもないか。


それから最近話題のJavaScriptの実行速度が、今回のFirefox 3.1 ベータ2でGoogle Chromeとほぼ同等になったらしい。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385043,00.htm
・「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に - builder by ZDNet Japan

クリスマスツリーの時期です

街中あちこちでクリスマスツリーを見かける時期だ。
オフィスビルでもちょっと気が利いたきれいなビルなら、玄関入ったところにクリスマスツリーが飾られていたりするが、うちの会社が入ってるビルは古くてダサくて、そんな飾りっけは一切なかった。
去年の年末までは。

(写真1)うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:100、レンズF値:F3.0、露出:1/25秒、焦点距離:5.4mm(35mmカメラ換算:51mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/4 21:15

ところがどう言う訳か、今年は会社が入ってるビルの玄関にも、何とクリスマスツリーが飾られたのだ。
なければならないわけではないが、こういった少しのことが気を和ましてくれるわけだ。
撮影した時はランプが点いていないのだが、時間帯によってはピカピカ点灯・点滅していてきれいだったよ。


(写真2)我が家の庭に出ているクリスマスタワー
我が家の庭に出ているクリスマスタワー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/2.5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/7 1:17

こっちのクリスマスツリー風の、嫁さんが手作りのクリスマスタワー。
2006/12/14付けの日記にもこのクリスマスタワーの写真が登場している。
簡単に作ったようだけど、それでもあまりにも出来がいいのでまた写真を掲載してしまった。

シマンテックのBackup Execファミリ勉強会に行ってきた

4月に続いて先週はシマンテックのBackup Execファミリ勉強会に出席した。


https://jp-registry.symantec.com/public/seminar/view/46
・シマンテック 販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座 <東京> - シマンテック


10月に発表されたこの2つの新製品の販売店向けセミナーだった。
Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Servers
Symantec Backup Exec System Recovery 8.5

僕も仕事でBackup Exec for Windows Serversも、Backup Exec System Recoveryも使っているのでおなじみの製品。

(写真1)販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部
販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部

Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Serversの強化点
VMware Virtual Infrastructure エージェントの追加
・Microsoft Virtual Servers エージェントの追加

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVMwareVCBバックアッププロキシサーバ、つまりWindows Server 2003上にインストールするエージェント。
スクリプトを作成しなくてもBackup ExecのGUIで、VMware ESX上の仮想マシンをバックアップすることができる。

Microsoft Virtual Servers エージェントは、Virtual Server 2005やHyper-VのホストOS上(Hyper-Vでは正しくはペアレントパーティションであるWindows Server 2008)にインストールし、やはりスクリプトを作成することなく仮想マシンをバックアップできる。

どちらも30万円台-40万円台と結構高価なエージェントだが、無制限の仮想マシンで使用可能なリモートエージェントのライセンスが付いている。
だから仮想マシン上のゲストOSにリモートエージェントをインストールし、仮想マシン上のファイル単位でバックアップする場合もこのエージェントだけで可能。

あ、そうそう。
Granular Recovery Technology(GRT)により、仮想マシン単位のバックアップからファイル単位でレストアできる。
特定のフォルダやファイルだけをバックアップしたい場合に限り、ゲストOSにリモートエージェントをインストールする。
仮想マシン丸ごとバックアップしてもGRT機能によりファイル単位で戻せるため、その場合はリモートエージェントは不要だ。

ただしSQL ServerエージェントやOracleエージェントなど特定のアプリケーション向けのエージェントは付いていないので、必要な場合は別途ライセンスが必要だし、ゲストOSへのインストールも必要。
ついでにSQL Serverエージェントは、SQL Server 2008に対応した。

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVCBによるスナップショットによって、Microsoft Virtual Servers エージェントはWindows ServerのVSSによって、どちらも仮想マシンを停止することなくバックアップが可能。

便利な世の中になったものだ。


Symantec Backup Exec System Recovery 8.5の強化点

リカバリポイントをなんとVMware ESXやHyper-Vなど仮想環境に直接保存可能。
これで物理サーバに障害が発生したとき、迅速に仮想マシンに切り換えて業務を継続可能。

それからうれしい機能強化がコールドイメージングによるバックアップ機能。
BESRのリカバリCDから起動して、イメージバックアップが可能。
Windows上にBESRをインストールしなくてもイメージを採取できるのはいいね。

今回また、Symantec Backup Exec System Recovery 8.5 Basic Editionが追加された。
Server Editionに比べて以下の機能が使用できないが、価格は半額。
(増分バックアップ/ディスクコピー/CD-RWやDVD-RWなどのサポート/Lights Out Restore/オフライトコピー/Backup Exec System Recovery Managerのサポート)


しかし技術の進歩はすごいね。
どんどん高機能でさらに便利になっていく。

子供が英検準2級に合格してしまった

子供は現在中学1年生。
塾には通ったことはない。
何年か前に嫁さんが英会話に目覚め、それから嫁さんは英会話を結構勉強した。
その影響もあって子供も英語だけはできるようになった。

(写真1)英検準2級の合格証書
英検準2級の合格証書

(写真2)英検準2級の合格証書のカード部分
英検準2級の合格証書のカード部分

(写真3)合格のお祝いはなんと銀魂全25巻
合格のお祝いはなんと銀魂全25巻

前回英検3級(中学卒業程度)に小学生の時点で合格してしまい、そりゃあ驚いた。
今回はなんと、中学1年生の分際で英検準2級(高校中級程度)に合格してしまった。
いやあ、すごいね。
われながら驚きです。
俺なんか学校の勉強の中でも英語はきわめて苦手だったのに。


合格祝いに嫁さんが用意していたプレゼントもまた驚き。
銀魂の全25巻をまとめてドドーンと送られてきたよ。
漫画はどうかと思うけど、本人が漫画好きだからしかたないかな。

東京タワー開業50周年記念新ライトアップ「ダイヤモンドヴェール」 - 街で見かけたものシリーズ

12月23日で東京タワーは、なんと開業50周年だそうです。
50年間もの間、同じ姿同じ色であの場所に立ち続け、人々を魅了してやまない東京タワー。

今月は50周年記念ライトアップをやっています。

(写真1)ランドマークライト
ランドマークライト
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 18:49

(写真2)ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.8、露出:1/2秒、焦点距離:8.8mm(35mmカメラ換算:80mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 21:14

今までの通常のライトが「ランドマークライト」と名付けられた。
50周年記念として、時間帯によって「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」と「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」も点灯します」。

写真1は通常のライト、ランドマークライト。
写真2はダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンドです。
今後もランドマークライトは継続するので、ご安心を。

詳しくはこちらを。


http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1216
東京タワー * TOKYO TOWER * 最新情報

Windows 7のベータ1版が2009年1月に開発者向け配布か

来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、まあ来月のことですから。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20384719,00.htm
・「Windows 7」のベータ1版、2009年1月に開発者向け配布か - builder by ZDNet Japan


まだ一般公開ではなく、一部の開発者向けに公開されるようだけど。
でも気になるよね。
まあ一般公開されるベータ版まで待ってもいいし、どうしても気になったらあの手この手で手に入れるかもしれないし。

まあ先のことだから、そのときに考えるよ。

Windows Server 2008及びWindows VistaのSP2ベータ版が一般公開

米MicrosoftはWindows Server 2008及びWindows VistaのService Pack 2ベータ版を一般に公開したそうだ。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/05/vistasp2_beta.html
・窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Vista Service Pack 2のベータ版を一般公開


Windows Server 2008はWindows VistaはサーバOSとデスクトップOSとして同時に開発され、サービスパックには互換性がある。
まあWindows 2000 ServerとWindows 2000 Professionalみたいな感じかな。

リリースのタイミングのずれから、Windows Server 2008には、Windows VistaのSP1が適用された状態で製品が出荷されたため、初期版で既に「SP1」となっているから少し話がわかりにくい。
だから今回リリースされるサービスパックもSP1ではなく、SP2となっている。

この日記を書いているパソコンはWindows Vista Ultimate SP1。
俺もSP2ベータ版インストールしようかな。


http://support.microsoft.com/kb/948465
・Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 に関する情報
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd351463.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Server 2008 Service Pack 2
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd335042.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Vista Service Pack 2

Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落

ブラウザのシェアについてはさまざまな出展があるのだけど、これはNet Applicationsによる2008年11月の調査結果だそうです。
単月度のシェアだけど、ついにFirefoxが20%を突破したらしい。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/01/039/index.html
・Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落 | エンタープライズ | マイコミジャーナル


-------引用開始-------
69.88% - IE (IE7 47.33%↑, IE6 21.71%↓)
20.72% - Firefox (Firefox3 15.51%↑, Firefox2 4.80%↓)
7.08% - Safari↑
0.83% - Chrome↑
0.71% - Opera↓
Net Applications - 2008年11月ブラウザシェア
-------引用終了-------

その他にも興味深い点がいくつかある。

IE7の方がIE6よりも倍以上のシェアがあるんだあ。
まだIE6の方が多く使われていると信じていたのに。
僕の場合、家のパソコンも会社のパソコンも、Windows XPの場合はまだまだIE6です。
しかしFirefox 3.1ベータ版しか使ってないけど。

Safariのシェアが思ったよりもかなり高かった。
それだけMacユーザが多数いるってことか。

Google Chromeも1%未満と現状では少ないが、しかし既にOperaを超えるシェアにまでなっている。
Chromeがメインのブラウザになりえるかどうかまだわからないが、楽観視はできないね。

がんばれ、Firefox。


こんな記事もありました。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/27/026/index.html
・ページ読み込み性能Firefox 3.1が良好、Fx3 Chorme Safari4が続く | エンタープライズ | マイコミジャーナル

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://kkvw.ophimhd.site https://ivvj.workpolska.online https://dbhj.lexu.site https://ydrp.haychill.site https://smnk.frisuba.online https://hfyd.workpolska.online https://hhdm.frisuba.online https://hgsw.lexu.site https://ixvy.frisuba.online https://pxva.bokepmobile.site https://bxax.haychill.site https://ratv.rubberducky.site https://paie.lexu.site https://xggm.listamagazine.online https://rmjw.listamagazine.online

用のサービス ACPI を追加するプロセスを次の状態で終了しました: 0。」の類のメッセージが山のように出ている。


それでしばらく出かけて帰ってきたら、再起動後の状態だった。

(写真1)Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中はこんな画面が表示される。

(写真2)Windows VistaにSP2をインストール完了
Windows VistaにSP2をインストール完了
SP2のインストールが完了するとこの画面が表示される。
今回は自動で再起動しているはずなんだけど、再起動後もこの画面が表示されていた。

(写真3)マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティを表示してみると、「Service Pack 2, v.113」となっている。

(写真4)verコマンドの表示
verコマンドの表示
コマンドプロンプトからverコマンドでバージョン情報を確認してみる。
画面にはMicrosoft Windows [Version 6.0.6002]と表示されている。

(写真)winverコマンドの表示
winverコマンドの表示
winverでは「バージョン 6.0 (ビルド 6002: Service Pack 2, v.113)と表示されている。

詳細なバージョン情報は、どうやらこういう意味らしい。


6.0.6000 無印、初期版のWindows Vista
6.0.6001 Windows Vista SP1
6.0.6002 Windows Vista SP2


それからwinverの画面には「有効期限 2010/04/02 8:59」となっているのは、SP2のベータ版をインストールしたWindows Vistaの有効期限らしい。
期限になったときはSP1に戻すか、製品版のSP2をインストールするかしなければならない。
2010年の4月だからねえ。
個人ユーザの場合はSP2にするべきでしょう。


まあ無事にSP2ベータ版がインストールできてよかったよ。

32ビットのスタンドアロン版SP2はここ。
従来のサービスパックとは違って、前提としてすでにSP1が適用済みである必要がある。
あくまでもベータ版なので、評価目的でない人は適用しないように。


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=dca54ecc-362a-4b4d-b62b-22780e839a7e
・ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)

ウィルスバスター2009にバージョンアップした

家のパソコンの1部では、ウィルス対策にウィルスバスター2008を使っていた。
9月には例によって大手ウィルス対策ソフトメーカが一斉に2009年版を発売開始したが、面倒がりや僕は2008のままにしていた。

しかし冬休みになって時間ができたこと、2008と比べて2009の方が高機能な上にメモリ消費量が少ないなどのこともあり、昨晩2009へのバージョンアップを行った。
バージョンアップ自体はたいして手間もかからず、時間もまあまあかな。
インストールして再起動後の初回起動で時間がかかるが、この程度はまあしかたないか。

ウィルスバスター2007から2008になったときも「メモリ消費が半分」を売りにしていた。
今回も2008から2009になり、タスクマネージャのプロセスを見る限りでは、各プロセスが使用しているメモリ容量は確かに少なくなっているように思える。

ここで少々問題が。

(写真1)ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスターのライセンス有効期限は12月31日までなので、もうほとんど残っていない。
嫁さんがヤマダ電機のインターネットショップで更新版ライセンスを注文したらしい。

(写真2)ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
インストールは正常に終わったのだが再起動後に少し問題が。
タスクトレイに「Windows セキュリティの警告」が出ている。

(写真3)セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターを開くと、「スパイウェアとその他のマルウェア対策」が最新ではないと表示されている。
そんなはずはないよね、たった今最新版のウィルスバスターをインストールして定義ファイルを更新したばかりなのに。


早速検索してみると、トレンドマイクロのサポート情報に該当するのがあった。


http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2064276
・Windowsセキュリティセンターで「ウイルスバスター2009は最新の状態ではない可能性があります」というメッセージが表示される [JP-2064276]
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063816
・サポートツールを利用したウイルスバスター2009のアンインストール方法 [JP-2063816]


やっぱ俺以外にも同じ現象が出ている人がたくさんいたんだろうね。
なになに、サポートツールを使ってアンインストールして、ウィルスバスター2009をインストールし直せと。
別に修正モジュールなどが出ているわけではないのね。


指示に従ってウィルスバスター2009をアンインストールして、Windows Vistaを再起動。
そして再度ウィルスバスター2009をインストールし直す。
今回はセキュリティセンターの警告は出なくなった。

(写真4)セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
これでWindows セキュリティセンターは全部緑色になった。
「スパイウェアとその他のマルウェア対策」も有効になったので一安心。

丸の内イルミネーション2008 - 街で見かけたものシリーズ

24(水)、いつもより少し早く会社を出たので、有楽町で途中下車して、東京駅まで続く「丸の内イルミネーション2008」を見てきた。


http://www.marunouchi.com/special/08_09illumination/#illumination
・2008-2009 Marunouchi Illumination & Event Information > 丸の内イルミネーション2008


(写真1)丸の内イルミネーション2008 その1
丸の内イルミネーション2008 その1
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.7mm(35mmカメラ換算:44mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:03

(写真2)明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/1.3秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:28mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/24 22:12

(写真3)丸の内イルミネーション2008 その2
丸の内イルミネーション2008 その2
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:34mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:16


東京国際フォーラムから丸ビル、新丸ビルを通って東京駅に向かう道のイルミネーションを見ながら、プラプラ歩きながら写真を撮った。
(写真1)は有楽町方面から東京方面を向かって、丸の内 MY PLAZAを撮った。
(写真2)は丸の内 MY PLAZAそのものの写真。
(写真3)は丸の内 MY PLAZAを通り過ぎた後に、振り返って東京方面に背を向けて、有楽町方面に向かって丸の内 MY PLAZAを撮った。

通り沿いの街路樹にランプが取り付けられているんだけど、枝1本ずつに沿ってランプが付けられていて、非常に手が込んでいる。
このランプの取り付けには非常に手間がかかっただろうに。

しかしその甲斐もあって非常にきれいなイルミネーションを堪能できました。


場所はこの辺り。

大きな地図で見る

クォーターパウンダーでマクドナルド1日の店舗売り上げが1000万円を突破

東京近郊では既に売り出されていたが、23(火)から大阪でも一部の店舗でクォーターパウンダーを販売開始したらしい。
既存点ではなく、御堂筋に「クォーターパウンダーショップ」を新規に開店させ、その初日の売り上げがなんと1000万円を超えたとのこと。

すごい、すごすぎる。
ハンバーガーだけ、しかもクォーターパウンダーだけを売って1002万円ですよ。
今までの1日の店舗売り上げ記録は742万円だから、大幅更新だね。
しかもこの記録更新には23年もかかっている。

恐るべし、マクドナルド。


http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081224/sty0812242348005-n1.htm
・マクドナルド店舗売上高の新記録 クォーターパウンダー効果 - MSN産経ニュース
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1224.html
・倭国マクドナルド > 一日の店舗売上げ、「クォーターパウンダー」セット販売のみで最高記録更新!

2008年もっともググられたのは「Yahoo」

この記事面白かった。


http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/23/google01/index.html
・【レポート】よくわかります、2008年もっともググられたのは「Yahoo」と「mixi」 | ネット | マイコミジャーナル


2008年、Googleで最も多く検索された言葉はなんと「Yahoo」らしい。
そんなにYahoo!を見たいのなら、お気に入りに入れておくとか、またはブラウザの初期ページにするなどの方法もあるだろうに、わざわざGoogleでYahoo!をググるとはね。

この記事によると、PCによる検索のランキングはこうなってる。
【総合】
1.yahoo
2.youtube
3.wiki
4.mixi
5.価格

携帯電話サイトでの検索はこうなっている。
【モバイル検索】
1.mixi
2.2ちゃんねる
3.モバゲー
4.痛いニュース
5.楽天


あーあーあー。
俺はどれも1度も検索したことがない
みんなそんなもんなのかな。
それとも俺が変わってるのかな。

ジャンプフェスタ2009に行ってきた

僕はマンガファンでもジャンプファンでもないのだけど、ジャンプフェスタに行ってきました。
毎年行われているイベントだそうで、今年は10回目。
2008年に行われるんだけどタイトルはなぜか「ジャンプフェスタ2009」。
こういう、意味のない先の日付を冠したタイトルは何だろうね。よくあるけど。

20(土)朝8時前に家を出発。
今回は子供のお友達2人も一緒に連れていることになった。
僕と嫁さんと子供3人で合計5人。

ちょうど9時ごろに会場となっている幕張メッセに到着。
メッセの向かい側で子供たち3人を車から降ろして、ここで大人チームと子供チームは別行動。
だって会場には延々長蛇の列ができていて、とても並ぶ気にはなれないから。
子供とは言っても中学生3人だからね、しばらくは放っておいても問題ないでしょう。

海浜幕張の駅近くのコインパーキングに車を停めて、駅前を少し歩く。
フランスからやってきたスーパーであるカルフール幕張に行ってみたが、何か普通のイオンのスーパーだった。
もう少し海外のスーパーマーケットっぽいのを期待していたんだけど、期待はずれ。

カルフールは倭国法人であるカルフールジャパンを設立して、2000年に幕張に第1号店を出店した。
しかし例によって外資系のスーパーマーケットはなかなか倭国では受け入れられず、結局2005年には全株式をイオンに売却したらしい。

その後は駅前のアウトレット店をぷらぷら。
何店舗か見たけど、結局何も買わずに店を出た。

その時点で11時半くらい。
さてさて、気を取り直して大人チームも幕張メッセに向かう。

(写真1)幕張メッセ正面の大きな看板
幕張メッセ正面の大きな看板
ちょうど開場の9時ごろと比較すると、11時半ごろは会場周辺の混雑も一段落している。

(写真2)オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
会場は大きくオリジナルグッズ販売ゾーンと展示ゾーンの2つに分かれている。
オリジナルグッズ販売ゾーンにはまだまだ長蛇の列ができていて、2.5時間も待つらしい。
僕は展示ゾーンの方に進む。

(写真3)展示ゾーンに進む道
展示ゾーンに進む道
青いビニールシートの掛けられた展示ゾーンに進む。
前方には長い人の列が見えるが、どうやらそれはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人たちらしい。

(写真4)展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進むのだが、まだまだ入り口は見えない。
左側にはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人の列が続いている。

(写真5)入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
朝の開場前はここに入場者が並んでいたんだろうなあ。
僕が並んだ12時ごろには入場待ちはかなり減っていた。

(写真6)会場に入ったら巨大な石像が
会場に入ったら巨大な石像が
とは言ってもプラスチック製だけどね。
週間少年ジャンプ40周年記念らしい。

(写真7)広大な会場に人人人
広大な会場に人人人
とにかく会場は広い。もう広大。そして観客がたくさんいる。

(写真8)CD/DVD販売コーナーも大盛況
CD/DVD販売コーナーも大盛況
基本的には展示が中心だけど一部は販売コーナーもあり。
人気漫画人気アニメは人だかり。

(写真9)リボーンと銀魂の巨大な風船人形
リボーンと銀魂の巨大な風船人形
人間と比べてもらえばどれだけ巨大かがわかるよね。

(写真10)銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形をアップにしてみたが、それにしても巨大だ。

(写真11)ドラゴンボールの風船人形
ドラゴンボールの風船人形
それにしても人形が大きく、観客が多数いることがわかる。

(写真12)そろそろ会場を後にする1
そろそろ会場を後にする1
広大な会場と大勢の観客が山のようにいる。

(写真13)そろそろ会場を後にする2
そろそろ会場を後にする2
しかしこれだけの客がよく入ったもんだ。

(写真14)ジャンプ3誌の像
ジャンプ3誌の像
展示会場を出て幕張メッセ館内から出口に続く通路にジャンプの像。
ジャンプフェスタはジャンプ、Vジャンプ、ジャンプスクエアの3誌で共催。
と言われても俺にはなんのこっちゃ。

(写真15)そして幕張メッセ正面に戻る
そして幕張メッセ正面に戻る
巨大な看板を見上げて写真を撮る子供たち。

(写真16)ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
会場に入るときに配られたガイドブック。


一言で言えば圧巻。
広大な展示場内にものすごい人数の観客。
昨年のジャンプフェスタでは2日間の開催で18万人以上入ったらしい。
世の中にこんなにジャンプファンがいるんだ、と感心してしまう。


ジャンプフェスタがあまりにもすごかったので、比較のために東京モーターショーの入場者数を調べてみた。
前回の2007年のモーターショーは、
・最初の2日間が報道関係者招待日
・次の1日が招待客と開会式の日
・それから16日間が一般公開日
これで入場者は140万人から150万人くらいらしい。
すべてにおいてモーターショーは桁違いでした。


とは言えジャンプフェスタ。
2日間で18万人の観客動員だから、1日あたりの入場者数は相当なもんです。
幕張メッセの一番大きい建物の展示ホール1から8全部を借り切って、しかも入場無料で行われる。
ジャンプの偉大さを感じた1日でした。

ちどり足、危険! - 街で見かけたものシリーズ

東京メトロの「家でやろう」シリーズの啓蒙ポスターらしきものが、JR東倭国の駅内にも似たようなポスターが貼られていた

(写真1)JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」
JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」

確かにね、飲み会の多いこの季節。
駅のホームでふらふらする人たちをよく見かけるけどかなり危険だよね。
みんな気をつけてね。

万が一緊急事態のときは、ホームの柱に付いている「非常停止ボタン」を押しましょう。

1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません

この問題、かなり悩んだ。

遠隔地にある、とあるサーバ。
それにあるソフトウェアをインストールしなければならない。
そのソフトウェアは仕様により、インストール元のフォルダがドライブ直下でなければならない。
まあ、つまりCD/DVDドライブから直接インストールすることのみを想定しているわけ。

しかし遠隔地からリモートデスクトップで接続してインストール作業を行うため、事前にインストールCDのイメージをハードディスク内にコピーして保存していた。
インストールフォルダをsubstコマンドでドライブに割り当てて何度もインストールしたんだけど、途中でエラーメッセージが出て異常終了してしまう。

ソフトウェアの提供元に何度か問い合わせて、Windows Installerの環境に問題があるらしいことが徐々にわかってきた。
しかしそこから先はわからず、日ばかりが過ぎていく。


別件で同様に、同じソフトウェアの別のバージョンをリモート接続でインストールすることがあった。
残念ながら今回もやはりエラーメッセージが出て異常終了してしまう。
でも今回は以前とは別のメッセージだった。
-----------------------------------------------------------
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
-----------------------------------------------------------

(写真1)1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
この図はイメージです

このメッセージなら検索すればすぐに原因がわかった。
ああ、substではだめなのね。
そんだけのことか。。。


インストール元の保存フォルダを共有経由でドライブに割り当てれば、一発でインストール完了。
ああ、こんなことで2ヶ月も悩んだのかあ。
くやしい。

問題があるときはWindowsが出すメッセージをそのまま表示してほしいよね。
アプリケーションがそのメッセージを隠蔽して別のメッセージに変更して表示しているから、わからなかったよ。

このソフトウェア、今までに何度もsubstで割り当てたドライブからインストールしている。
でもそのときの挙動はバージョンによってぜんぜん異なる。
この辺もちょっとどうかと思うよ。

ふう、苦労したよ。


http://support.microsoft.com/kb/888019/ja
・Windows XP にソフトウェアをインストールするときにエラー メッセージ "1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません" が表示される



セブンイレブンのバリスターズカフェ

これを設置している店舗になかなか出会いないんだけど、先日会社の向かい側のセブンイレブンには設置されていることに気づいた。
それは1杯ずつコーヒー豆を挽いて、カフェラテなどを淹れてくれるエスプレッソマシン「バリスターズカフェ」。

(写真1)バリスターズカフェのカフェラテ
バリスターズカフェのカフェラテ
写真は「仕事中のコーヒーブレイク」のイメージ

エスプレッソマシンの横に「レギュラーコーヒー」とか「カフェラテ」とかの商品札があり、これをレジに持って行って会計をすると、空の紙カップを渡される。
エスプレッソマシンに紙カップを置いて購入した種類のコーヒーのボタンを押すと、10数秒程度でおいしいカフェラテの出来上がり。
エスプレッソマシンの横にガムシロップやシナモンパウダーなどの付属品も並んでいるので、必要な人は忘れずに持ち帰りましょう。

やっぱり淹れたてのカフェオレはおいしいよね。
価格も150円から180円程度と比較的お手ごろ。
もちろんベローチェのカフェオレの方がおいしいし、Lサイズなら価格に対して量も十分入ってるし文句無いのだが、近くのセブンイレブンでもおいしいコーヒーが手に入るのはいいよね。

マクドナルドのダブルクォーターパウンダーを食べた

今日と言うか、昨日かな。
マクドナルドでついに食べてしまいました。
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセットを。

(写真1)ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット

(写真2)ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ
ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ

箱のふたを開けた時点では、大きさはたいした事ないように思えた。
そこでこのハンバーガーを手にとって見ると、驚愕。
挟まれているお肉(パティ)が大きい、そして何といっても「重い」。
手に取るとずっしりとした重さ。
食べてみるとまたこれがでかい。
食べても食べてもお肉が永遠に続くかと思えたくらい。

ところで1ポンドってどれくらいの重さなんだろうか。
例によって検索してみると、1ポンドは0.453キログラム、つまり453gってことになる。
クォータは約113gで、ダブルクォータなら226gにもなる。
クォータでも通常のハンバーガーの2.5倍の肉らしい。
という事はダブルクォータなら通常のハンバーガーの5倍ってことになる。
こりゃ大量だ。


味は思ったよりもおいしい。
ロッテリアの絶品チーズバーガーのように、何も足さない何も引かないシンプルな味付けではなく、チーズ/オニオン/ピクルス/ケチャップ/マスタードの、ごく普通のハンバーガの味付けだった。
それはそれでいいかも。

でも肉の量が半端じゃないから、肉自体が脂っこすぎて、ちょっときつかった。
もう少しあっさり目の肉じゃないと、これだけの量を食べるのはしんどいな。
次はダブルではない、1枚肉のクォーターパウンダー・チーズでいいかも。

しかしセットで790円は高くないか?。
もっといいものが食べれるような気がするぞ。


http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
・マクドナルド > QUARTER POUNDER

新しいカバンを買った

今まで使っていたカバンが、ボロボロでクタクタになってしまった。
いったいいつ買ったのかな。もう覚えていない。
もしかしたら5年くらい使っていたのかも。

毎日重い荷物を入れて持ち歩くので、最近は手提げの紐の付け根部分が破れて裂けて、型崩れもして、もうどうにもこうにもなら無い状態になっていた。
使いやすくて気に入ってたんだけどなあ。

(写真1)新しく買ったカバン
新しく買ったカバン

(写真2)新しく買ったカバンを上から見たところ
新しく買ったカバンを上から見たところ

と言うわけで、満を持して新しいカバンをついに買いました。
秋葉原のヨドバシカメラでお値段4980円。
何度も何度もいろんなお店でカバンを見てきたけど、どれもこれも、まさに帯に短したすきに長し。
なかなか「これ!」ってカバンにはめぐり合えない。

今回は軽くて大きくて荷物も入りそう。
しかし毎日電車で持ち歩けるぎりぎりの大きさに収まってる。
荷物を入れるところは大きく2室に分かれていて、そのほかに小さな荷室がいくつかあり。

もう2週間くらい使ってるけど、ちょっと厚みが厚すぎたかな。
細かいところで使い勝手も、あと一歩。
まあ何とかなる範囲だけどね。
あとは慣れかな。

Windowsのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」

いまさらだけど、このツールを忘れないようにメモしておこう。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081209/321018/
・共有フォルダのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」:ITpro
http://www.visio.jp/dl/accessright/accessright.html
・フォルダ-アクセス権マップ DownLoad Site


以前からある結構有名なツール。
Windowsのフォルダアクセス権を一覧化してくれる、ありがたいツール。
何故かまた日経ITproで紹介されていたので、この際メモしておこう。

以前はMicrosoft Visioがインストールされていないと動作しなかったような気がしたんだけど、勘違いかな。
この記事を読んで実行してみたら、Windows XP ProfessionalにMicrosoft Office 2003 Professionalがインストールされている環境でも問題なく動作した。
Visioがインストールされていなくても大丈夫だった。

どちらかと言うとExcelに出力した一覧表の方がシステム管理者には好都合かな。

Windows Server 2003 R2のパッケージ版とOEM版が来年3月に提供終了

いつかは来ると思っていたけど、ついにその期限が正式に発表された。
事前に某OEMベンダから情報を得てはいたけど、やはり少しショックだ。


http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3598
・Windows Server 2003 R2のパッケージ製品および正規OEMライセンスの提供終了について


Windows 2000 ServerからWindows Server 2003の切り換えが本格的になった時期とも重なり、私の担当するユーザ企業でもWindows Server 2003と言えばほとんどは「R2」を使用している。

Windows Server 2003は2003年に、Windows Server 2003 R2は2006年に出荷開始。
初期版の出荷後既に5年半も経過しているが、今でもよくできた、いいOSだと思う。
Windows 2000 Serverと比べてより安定し、よりセキュアに、より高機能になった。
それでいてシンプルでわかりやすい操作性と運用性。


しかしそのWindows Server 2003も、主役の座をWindows Server 2008に明け渡す時期がもう目の前に迫っているわけだ。
まあ実際には当分は多くの場合ダウングレード権でWindows Server 2003が利用されるんだろうけど、また少し時代が変わろうとしていることは確かだ。

Thunderbird 3のBeta 1が公開された

モジラからThunderbird 3のBeta 1が公開された。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/10/thunderbird3beta1.html
・窓の杜 - 【NEWS】メール・フォルダをタブ切り替え可能になった「Thunderbird」v3のBeta 1が公開


なになに、強化点としてはユーザインタフェースのタブ化か。まあどっちでもいいか。

それよりもこっちの機能が気になる。
「またWindows Vista上では、OS標準の検索機能でメッセージをインデックス化できるようになり、スタートメニューなどからメッセージを検索できるようになった。」

おお、これは気になる。

メールタイトルの文字列、あるいは宛て先や送信元のメールアドレスでの検索は今のThunderbird 2.xでもめちゃ早い。
しかしメール本文の文字列検索をすると激しく遅い上に、CPU負荷やディスクのアクセスも急上昇。
バックグラウンドで徐々にインデックス化してくれると、気軽にメール本文の検索もできるようになるね。

ま、Windows Vistaのパソコンでは当面はThunderbirdを使う予定が無いけど。
残念。

Windows Server 2008 Hyper-V のホワイト ペーパーを一挙公開‏

TechNetに、Hyper-Vによるサーバ仮想化を中心としたマイクロソフトの仮想化に関するホワイトペーパーがまとめて掲載された。


http://technet.microsoft.com/ja-jp/virtualization/dd297510.aspx
・TechNet > TechCenters > 仮想化 TechCenter > ダウンロードVirtualization > 製品ドキュメント


さまざまなWebページに分散して掲載されることが多いので、インデックスの役割としてでもいいから、こうやってまとめてくれるとありがたい。

とあるお客さんで、既に以前のバージョンのVMware ESXを運用しているのに、次のサーバ仮想化基盤として真剣にVMware InfrastructureとHyper-Vを比較検討しようとしている。
それを提供するSIerとして、僕はお客さんよりも多くの知識と経験が求められているわけで、またまた勉強の日々です。

上記「Virtualization 製品ドキュメント」に今の時点で掲載されているドキュメントの一覧。

【概要】
・Windows の仮想化 - テクノロジの概要 2008年11月27日 Word
・仮想化 : 動的な IT のためのアーキテクチャの基礎 2008年11月27日 Word

【計画と展開】
・Windows Server の仮想化 2008年11月27日 オンライン
・Hyper-V Planning and Deployment Guide 2008年11月27日 Word
・VMM 2007 Deployment white paper 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 Hyper-V 製品の概要 - 早期の展望 2008年11月27日 Word
・インストール ガイド :System Center Essentials および System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 の Hyper-V RTM 版インストール手順書 2008年11月27日 Word

【運用と管理】
・Windows PowerShell for Virtual Machine Manager コマンドレット リファレンス 2008年12月5日 Word
・System Center Virtual Machine Manager 2007 スクリプト ガイド 2008年12月5日 Word/XPS/PDF
・Focus Solution Profile: Microsoft Hyper-V and System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 オンライン
・Operations Manager 2007 用サーバー仮想化管理パック ガイド 2008年11月27日 Word

【ソリューション】
・Focus ソリューション プロファイル : Microsoft Hyper-V および System Center Virtual Machine Manager 2008年12月5日 XPS/PDF
・仮想化における価格戦争 :VMware のリトル ビッグホーン 2008年12月5日 XPS/PDF
・企業向けの Windows Server 2008 Edition の高度な仮想化の利点 2008年11月27日 Word

グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース

最近忙しくて日記をなかなか書けなかったので、Windows関連のニュースをまとめていくつか。

まずはこれ。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385207,00.htm
・グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース


ええっと、僕はGoogle Chrome使っていません。
インストールはもちろん、ダウンロードもしていません。
僕は結構義理堅い方なので、一度決めたらそのソフトだけをしばらく使います。
ブラウザの場合、昔はIE、その後はDonutファミリ、そして今年の春からはついにFirefoxを使い始めた。

だから当分の間は他のブラウザを使うつもりは無い。
でもGoogle Chromeはまったく新しいブラウザだし、グーグルの発想で作られているブラウザは気になるよね。
いずれにしても数年前までのIEだけがブラウザ市場を独占していた時代がやっと終わって、複数のブラウザが競合し、そして選択できるようになったのはうれしいよ。

ITIL基礎の教育受講とITIL Foundation試験合格

ITILとはInformation Technology Infrastructure Libraryの略です。
英国政府のシステム運用管理のノウハウをまとめた書籍だそうです。
12月8日付の日記で子供が英検準2級に合格したことは書いたけど、今度は私自身のことです。
ITIL Foundation試験に合格しました。

(写真1)ITIL Foundation試験の採点結果
ITIL Foundation試験の採点結果

ITILとは一言で言えば「ITサービスマネジメントのベストプラクティス」と書かれていることが多い。
なんのこっちゃ。
つまりコンピュータシステム、特にインフラの運用管理についてのノウハウや成功事例をまとめた本があって、それについて勉強しましょう。って感じ。

しかしISO9000シリーズやISO27000シリーズのように、企業が認証されるものではない。
ITILはその考え方を取り入れて、各社が効率的で満足のいく運用を目指そうとする考え方。
しかし一定の知識を習得すれば、個人は基礎的なITIL Foundation、上位のITIL Managerの資格が取得できる。

ITIL Foundationは本当に基礎的な知識。
2日間の講習を受けて、2日目の最後に1時間の試験を受けて、何とか合格。
40問中26問正解が合格ラインで、僕は29問正解。
たまたま同期が1人受講していたのだが、彼も28問正解で、2人そろってぎりぎりのラインで合格だった。


難しい試験ではないので、合格したこと自体はまあそれほど重要ではない。
しかしITILの考え方には感心し、参考になる部分がたくさんあった。
日々の運用であるサービスサポート、中長期的に運用方法そのものを見直して改善していくサービスデリバリに分けて考えている。

<サービスサポートの範囲>
・インシデント管理 障害・問い合わせ・要求の受付と完了までのトレース、障害時の一次対応
・問題管理 問題の原因を究明し、解決策を検討
・変更管理 問題解決や変更要求によるソフト・ハードの変更の検討と承認、変更の指示
・リリース管理 変更管理で承認されたソフト・ハードの実装を行う
・構成管理 ソフト・ハードの構成アイテムとバージョン情報の収集、維持管理

<サービスデリバリの範囲>
・サービスレベル管理 情報システム部門がユーザ部門に提供するITサービスの内容とレベル
・キャパシティ管理 現在と将来に対して性能や容量の管理と計画
・可用性管理 サービスの提供時間帯とダウンタイム、可用性の管理
・ITサービス財務管理 ITサービスの内容とコスト、費用対効果を管理
・ITサービス継続性管理 災害時の事業継続の一部としてITサービスの継続を管理


インシデント管理のプロセスと問題管理のプロセスを明確に分離したのは画期的。
サービスデスクがインシデントを受け付け、たとえばパソコンやプリンタの電源OFF/ONをしてもらう。
これでインシデントの対応は完了。
しかしこの現象が何度も繰り返されるのであれば、ここで問題管理に引き渡される。
この辺をはっきりしないと、再現性の無い軽微な現象もすべて「原因を調査しろ」になってしまうからね。


ITILについては検索すれば多くの情報が出てくるけど、これなんか参考になるかな。


http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/special/fivemin/itil/00.html
・@IT総合トップ > 情報マネジメント > ITインフラ > 5分で絶対に分かるITIL

Firefox 3.1 ベータ2がリリースされた

12月8日、Firefoxの新バージョンである3.1のベータ2がリリースされた。
前回のFirefox 3.1 ベータ1のリリースが10月15日だったから、約2ヶ月ってところかな。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/09/firefox31beta2.html
・窓の杜 - 【NEWS】プライベートブラウジング機能を搭載した「Firefox」v3.1 Beta 2が公開
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html
・Firefox web browser International versions Get Firefox in your language


12月9日に早速、会社のパソコンと家のパソコンの2台でFirefox 3.1 ベータ1からベータ2にバージョンアップした。
そのとき勢いあまって会社のパソコンでは、何故か間違って英語版のFirefox 3.1 ベータ2をダウンロードしてしまい、今も英語版のFirefoxが動いている。
大きな問題は無いと言えばそうなんだけど、やはりちょっと困ってる。
リンクURLやタブを右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューに書かれている言葉の意味がわからんのよ。(汗)

(写真1)Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報
Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報

これは家のパソコンのWindows Vista Ultimate SP1にインストールした、Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報。
ベータ1からベータ2へのバージョンアップ内容は、リリースノートか上の窓の杜の記事を見てね。


あ、ほんとだ。
Firefoxのフォームからタブをドラッグアンドドロップすれば、別のフォームにしたり、また1つのフォームの中に戻したりが自由にできる。
最近これってはやり?。Google Chromeでもこんなことができていたよね。

タブの数がそれこそ数え切れないほどになったとき、確かに別のフォームに分けて表示したいことが無くもないか。


それから最近話題のJavaScriptの実行速度が、今回のFirefox 3.1 ベータ2でGoogle Chromeとほぼ同等になったらしい。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385043,00.htm
・「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に - builder by ZDNet Japan

クリスマスツリーの時期です

街中あちこちでクリスマスツリーを見かける時期だ。
オフィスビルでもちょっと気が利いたきれいなビルなら、玄関入ったところにクリスマスツリーが飾られていたりするが、うちの会社が入ってるビルは古くてダサくて、そんな飾りっけは一切なかった。
去年の年末までは。

(写真1)うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:100、レンズF値:F3.0、露出:1/25秒、焦点距離:5.4mm(35mmカメラ換算:51mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/4 21:15

ところがどう言う訳か、今年は会社が入ってるビルの玄関にも、何とクリスマスツリーが飾られたのだ。
なければならないわけではないが、こういった少しのことが気を和ましてくれるわけだ。
撮影した時はランプが点いていないのだが、時間帯によってはピカピカ点灯・点滅していてきれいだったよ。


(写真2)我が家の庭に出ているクリスマスタワー
我が家の庭に出ているクリスマスタワー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/2.5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/7 1:17

こっちのクリスマスツリー風の、嫁さんが手作りのクリスマスタワー。
2006/12/14付けの日記にもこのクリスマスタワーの写真が登場している。
簡単に作ったようだけど、それでもあまりにも出来がいいのでまた写真を掲載してしまった。

シマンテックのBackup Execファミリ勉強会に行ってきた

4月に続いて先週はシマンテックのBackup Execファミリ勉強会に出席した。


https://jp-registry.symantec.com/public/seminar/view/46
・シマンテック 販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座 <東京> - シマンテック


10月に発表されたこの2つの新製品の販売店向けセミナーだった。
Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Servers
Symantec Backup Exec System Recovery 8.5

僕も仕事でBackup Exec for Windows Serversも、Backup Exec System Recoveryも使っているのでおなじみの製品。

(写真1)販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部
販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部

Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Serversの強化点
VMware Virtual Infrastructure エージェントの追加
・Microsoft Virtual Servers エージェントの追加

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVMwareVCBバックアッププロキシサーバ、つまりWindows Server 2003上にインストールするエージェント。
スクリプトを作成しなくてもBackup ExecのGUIで、VMware ESX上の仮想マシンをバックアップすることができる。

Microsoft Virtual Servers エージェントは、Virtual Server 2005やHyper-VのホストOS上(Hyper-Vでは正しくはペアレントパーティションであるWindows Server 2008)にインストールし、やはりスクリプトを作成することなく仮想マシンをバックアップできる。

どちらも30万円台-40万円台と結構高価なエージェントだが、無制限の仮想マシンで使用可能なリモートエージェントのライセンスが付いている。
だから仮想マシン上のゲストOSにリモートエージェントをインストールし、仮想マシン上のファイル単位でバックアップする場合もこのエージェントだけで可能。

あ、そうそう。
Granular Recovery Technology(GRT)により、仮想マシン単位のバックアップからファイル単位でレストアできる。
特定のフォルダやファイルだけをバックアップしたい場合に限り、ゲストOSにリモートエージェントをインストールする。
仮想マシン丸ごとバックアップしてもGRT機能によりファイル単位で戻せるため、その場合はリモートエージェントは不要だ。

ただしSQL ServerエージェントやOracleエージェントなど特定のアプリケーション向けのエージェントは付いていないので、必要な場合は別途ライセンスが必要だし、ゲストOSへのインストールも必要。
ついでにSQL Serverエージェントは、SQL Server 2008に対応した。

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVCBによるスナップショットによって、Microsoft Virtual Servers エージェントはWindows ServerのVSSによって、どちらも仮想マシンを停止することなくバックアップが可能。

便利な世の中になったものだ。


Symantec Backup Exec System Recovery 8.5の強化点

リカバリポイントをなんとVMware ESXやHyper-Vなど仮想環境に直接保存可能。
これで物理サーバに障害が発生したとき、迅速に仮想マシンに切り換えて業務を継続可能。

それからうれしい機能強化がコールドイメージングによるバックアップ機能。
BESRのリカバリCDから起動して、イメージバックアップが可能。
Windows上にBESRをインストールしなくてもイメージを採取できるのはいいね。

今回また、Symantec Backup Exec System Recovery 8.5 Basic Editionが追加された。
Server Editionに比べて以下の機能が使用できないが、価格は半額。
(増分バックアップ/ディスクコピー/CD-RWやDVD-RWなどのサポート/Lights Out Restore/オフライトコピー/Backup Exec System Recovery Managerのサポート)


しかし技術の進歩はすごいね。
どんどん高機能でさらに便利になっていく。

子供が英検準2級に合格してしまった

子供は現在中学1年生。
塾には通ったことはない。
何年か前に嫁さんが英会話に目覚め、それから嫁さんは英会話を結構勉強した。
その影響もあって子供も英語だけはできるようになった。

(写真1)英検準2級の合格証書
英検準2級の合格証書

(写真2)英検準2級の合格証書のカード部分
英検準2級の合格証書のカード部分

(写真3)合格のお祝いはなんと銀魂全25巻
合格のお祝いはなんと銀魂全25巻

前回英検3級(中学卒業程度)に小学生の時点で合格してしまい、そりゃあ驚いた。
今回はなんと、中学1年生の分際で英検準2級(高校中級程度)に合格してしまった。
いやあ、すごいね。
われながら驚きです。
俺なんか学校の勉強の中でも英語はきわめて苦手だったのに。


合格祝いに嫁さんが用意していたプレゼントもまた驚き。
銀魂の全25巻をまとめてドドーンと送られてきたよ。
漫画はどうかと思うけど、本人が漫画好きだからしかたないかな。

東京タワー開業50周年記念新ライトアップ「ダイヤモンドヴェール」 - 街で見かけたものシリーズ

12月23日で東京タワーは、なんと開業50周年だそうです。
50年間もの間、同じ姿同じ色であの場所に立ち続け、人々を魅了してやまない東京タワー。

今月は50周年記念ライトアップをやっています。

(写真1)ランドマークライト
ランドマークライト
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 18:49

(写真2)ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.8、露出:1/2秒、焦点距離:8.8mm(35mmカメラ換算:80mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 21:14

今までの通常のライトが「ランドマークライト」と名付けられた。
50周年記念として、時間帯によって「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」と「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」も点灯します」。

写真1は通常のライト、ランドマークライト。
写真2はダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンドです。
今後もランドマークライトは継続するので、ご安心を。

詳しくはこちらを。


http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1216
東京タワー * TOKYO TOWER * 最新情報

Windows 7のベータ1版が2009年1月に開発者向け配布か

来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、まあ来月のことですから。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20384719,00.htm
・「Windows 7」のベータ1版、2009年1月に開発者向け配布か - builder by ZDNet Japan


まだ一般公開ではなく、一部の開発者向けに公開されるようだけど。
でも気になるよね。
まあ一般公開されるベータ版まで待ってもいいし、どうしても気になったらあの手この手で手に入れるかもしれないし。

まあ先のことだから、そのときに考えるよ。

Windows Server 2008及びWindows VistaのSP2ベータ版が一般公開

米MicrosoftはWindows Server 2008及びWindows VistaのService Pack 2ベータ版を一般に公開したそうだ。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/05/vistasp2_beta.html
・窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Vista Service Pack 2のベータ版を一般公開


Windows Server 2008はWindows VistaはサーバOSとデスクトップOSとして同時に開発され、サービスパックには互換性がある。
まあWindows 2000 ServerとWindows 2000 Professionalみたいな感じかな。

リリースのタイミングのずれから、Windows Server 2008には、Windows VistaのSP1が適用された状態で製品が出荷されたため、初期版で既に「SP1」となっているから少し話がわかりにくい。
だから今回リリースされるサービスパックもSP1ではなく、SP2となっている。

この日記を書いているパソコンはWindows Vista Ultimate SP1。
俺もSP2ベータ版インストールしようかな。


http://support.microsoft.com/kb/948465
・Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 に関する情報
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd351463.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Server 2008 Service Pack 2
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd335042.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Vista Service Pack 2

Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落

ブラウザのシェアについてはさまざまな出展があるのだけど、これはNet Applicationsによる2008年11月の調査結果だそうです。
単月度のシェアだけど、ついにFirefoxが20%を突破したらしい。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/01/039/index.html
・Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落 | エンタープライズ | マイコミジャーナル


-------引用開始-------
69.88% - IE (IE7 47.33%↑, IE6 21.71%↓)
20.72% - Firefox (Firefox3 15.51%↑, Firefox2 4.80%↓)
7.08% - Safari↑
0.83% - Chrome↑
0.71% - Opera↓
Net Applications - 2008年11月ブラウザシェア
-------引用終了-------

その他にも興味深い点がいくつかある。

IE7の方がIE6よりも倍以上のシェアがあるんだあ。
まだIE6の方が多く使われていると信じていたのに。
僕の場合、家のパソコンも会社のパソコンも、Windows XPの場合はまだまだIE6です。
しかしFirefox 3.1ベータ版しか使ってないけど。

Safariのシェアが思ったよりもかなり高かった。
それだけMacユーザが多数いるってことか。

Google Chromeも1%未満と現状では少ないが、しかし既にOperaを超えるシェアにまでなっている。
Chromeがメインのブラウザになりえるかどうかまだわからないが、楽観視はできないね。

がんばれ、Firefox。


こんな記事もありました。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/27/026/index.html
・ページ読み込み性能Firefox 3.1が良好、Fx3 Chorme Safari4が続く | エンタープライズ | マイコミジャーナル

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://kkvw.ophimhd.site https://ivvj.workpolska.online https://dbhj.lexu.site https://ydrp.haychill.site https://smnk.frisuba.online https://hfyd.workpolska.online https://hhdm.frisuba.online https://hgsw.lexu.site https://ixvy.frisuba.online https://pxva.bokepmobile.site https://bxax.haychill.site https://ratv.rubberducky.site https://paie.lexu.site https://xggm.listamagazine.online https://rmjw.listamagazine.online

用のサービス ACPI を追加するプロセスを次の状態で終了しました: 0。」の類のメッセージが山のように出ている。


それでしばらく出かけて帰ってきたら、再起動後の状態だった。

(写真1)Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中はこんな画面が表示される。

(写真2)Windows VistaにSP2をインストール完了
Windows VistaにSP2をインストール完了
SP2のインストールが完了するとこの画面が表示される。
今回は自動で再起動しているはずなんだけど、再起動後もこの画面が表示されていた。

(写真3)マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティを表示してみると、「Service Pack 2, v.113」となっている。

(写真4)verコマンドの表示
verコマンドの表示
コマンドプロンプトからverコマンドでバージョン情報を確認してみる。
画面にはMicrosoft Windows [Version 6.0.6002]と表示されている。

(写真)winverコマンドの表示
winverコマンドの表示
winverでは「バージョン 6.0 (ビルド 6002: Service Pack 2, v.113)と表示されている。

詳細なバージョン情報は、どうやらこういう意味らしい。


6.0.6000 無印、初期版のWindows Vista
6.0.6001 Windows Vista SP1
6.0.6002 Windows Vista SP2


それからwinverの画面には「有効期限 2010/04/02 8:59」となっているのは、SP2のベータ版をインストールしたWindows Vistaの有効期限らしい。
期限になったときはSP1に戻すか、製品版のSP2をインストールするかしなければならない。
2010年の4月だからねえ。
個人ユーザの場合はSP2にするべきでしょう。


まあ無事にSP2ベータ版がインストールできてよかったよ。

32ビットのスタンドアロン版SP2はここ。
従来のサービスパックとは違って、前提としてすでにSP1が適用済みである必要がある。
あくまでもベータ版なので、評価目的でない人は適用しないように。


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=dca54ecc-362a-4b4d-b62b-22780e839a7e
・ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)

ウィルスバスター2009にバージョンアップした

家のパソコンの1部では、ウィルス対策にウィルスバスター2008を使っていた。
9月には例によって大手ウィルス対策ソフトメーカが一斉に2009年版を発売開始したが、面倒がりや僕は2008のままにしていた。

しかし冬休みになって時間ができたこと、2008と比べて2009の方が高機能な上にメモリ消費量が少ないなどのこともあり、昨晩2009へのバージョンアップを行った。
バージョンアップ自体はたいして手間もかからず、時間もまあまあかな。
インストールして再起動後の初回起動で時間がかかるが、この程度はまあしかたないか。

ウィルスバスター2007から2008になったときも「メモリ消費が半分」を売りにしていた。
今回も2008から2009になり、タスクマネージャのプロセスを見る限りでは、各プロセスが使用しているメモリ容量は確かに少なくなっているように思える。

ここで少々問題が。

(写真1)ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスターのライセンス有効期限は12月31日までなので、もうほとんど残っていない。
嫁さんがヤマダ電機のインターネットショップで更新版ライセンスを注文したらしい。

(写真2)ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
インストールは正常に終わったのだが再起動後に少し問題が。
タスクトレイに「Windows セキュリティの警告」が出ている。

(写真3)セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターを開くと、「スパイウェアとその他のマルウェア対策」が最新ではないと表示されている。
そんなはずはないよね、たった今最新版のウィルスバスターをインストールして定義ファイルを更新したばかりなのに。


早速検索してみると、トレンドマイクロのサポート情報に該当するのがあった。


http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2064276
・Windowsセキュリティセンターで「ウイルスバスター2009は最新の状態ではない可能性があります」というメッセージが表示される [JP-2064276]
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063816
・サポートツールを利用したウイルスバスター2009のアンインストール方法 [JP-2063816]


やっぱ俺以外にも同じ現象が出ている人がたくさんいたんだろうね。
なになに、サポートツールを使ってアンインストールして、ウィルスバスター2009をインストールし直せと。
別に修正モジュールなどが出ているわけではないのね。


指示に従ってウィルスバスター2009をアンインストールして、Windows Vistaを再起動。
そして再度ウィルスバスター2009をインストールし直す。
今回はセキュリティセンターの警告は出なくなった。

(写真4)セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
これでWindows セキュリティセンターは全部緑色になった。
「スパイウェアとその他のマルウェア対策」も有効になったので一安心。

丸の内イルミネーション2008 - 街で見かけたものシリーズ

24(水)、いつもより少し早く会社を出たので、有楽町で途中下車して、東京駅まで続く「丸の内イルミネーション2008」を見てきた。


http://www.marunouchi.com/special/08_09illumination/#illumination
・2008-2009 Marunouchi Illumination & Event Information > 丸の内イルミネーション2008


(写真1)丸の内イルミネーション2008 その1
丸の内イルミネーション2008 その1
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.7mm(35mmカメラ換算:44mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:03

(写真2)明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/1.3秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:28mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/24 22:12

(写真3)丸の内イルミネーション2008 その2
丸の内イルミネーション2008 その2
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:34mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:16


東京国際フォーラムから丸ビル、新丸ビルを通って東京駅に向かう道のイルミネーションを見ながら、プラプラ歩きながら写真を撮った。
(写真1)は有楽町方面から東京方面を向かって、丸の内 MY PLAZAを撮った。
(写真2)は丸の内 MY PLAZAそのものの写真。
(写真3)は丸の内 MY PLAZAを通り過ぎた後に、振り返って東京方面に背を向けて、有楽町方面に向かって丸の内 MY PLAZAを撮った。

通り沿いの街路樹にランプが取り付けられているんだけど、枝1本ずつに沿ってランプが付けられていて、非常に手が込んでいる。
このランプの取り付けには非常に手間がかかっただろうに。

しかしその甲斐もあって非常にきれいなイルミネーションを堪能できました。


場所はこの辺り。

大きな地図で見る

クォーターパウンダーでマクドナルド1日の店舗売り上げが1000万円を突破

東京近郊では既に売り出されていたが、23(火)から大阪でも一部の店舗でクォーターパウンダーを販売開始したらしい。
既存点ではなく、御堂筋に「クォーターパウンダーショップ」を新規に開店させ、その初日の売り上げがなんと1000万円を超えたとのこと。

すごい、すごすぎる。
ハンバーガーだけ、しかもクォーターパウンダーだけを売って1002万円ですよ。
今までの1日の店舗売り上げ記録は742万円だから、大幅更新だね。
しかもこの記録更新には23年もかかっている。

恐るべし、マクドナルド。


http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081224/sty0812242348005-n1.htm
・マクドナルド店舗売上高の新記録 クォーターパウンダー効果 - MSN産経ニュース
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1224.html
・倭国マクドナルド > 一日の店舗売上げ、「クォーターパウンダー」セット販売のみで最高記録更新!

2008年もっともググられたのは「Yahoo」

この記事面白かった。


http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/23/google01/index.html
・【レポート】よくわかります、2008年もっともググられたのは「Yahoo」と「mixi」 | ネット | マイコミジャーナル


2008年、Googleで最も多く検索された言葉はなんと「Yahoo」らしい。
そんなにYahoo!を見たいのなら、お気に入りに入れておくとか、またはブラウザの初期ページにするなどの方法もあるだろうに、わざわざGoogleでYahoo!をググるとはね。

この記事によると、PCによる検索のランキングはこうなってる。
【総合】
1.yahoo
2.youtube
3.wiki
4.mixi
5.価格

携帯電話サイトでの検索はこうなっている。
【モバイル検索】
1.mixi
2.2ちゃんねる
3.モバゲー
4.痛いニュース
5.楽天


あーあーあー。
俺はどれも1度も検索したことがない
みんなそんなもんなのかな。
それとも俺が変わってるのかな。

ジャンプフェスタ2009に行ってきた

僕はマンガファンでもジャンプファンでもないのだけど、ジャンプフェスタに行ってきました。
毎年行われているイベントだそうで、今年は10回目。
2008年に行われるんだけどタイトルはなぜか「ジャンプフェスタ2009」。
こういう、意味のない先の日付を冠したタイトルは何だろうね。よくあるけど。

20(土)朝8時前に家を出発。
今回は子供のお友達2人も一緒に連れていることになった。
僕と嫁さんと子供3人で合計5人。

ちょうど9時ごろに会場となっている幕張メッセに到着。
メッセの向かい側で子供たち3人を車から降ろして、ここで大人チームと子供チームは別行動。
だって会場には延々長蛇の列ができていて、とても並ぶ気にはなれないから。
子供とは言っても中学生3人だからね、しばらくは放っておいても問題ないでしょう。

海浜幕張の駅近くのコインパーキングに車を停めて、駅前を少し歩く。
フランスからやってきたスーパーであるカルフール幕張に行ってみたが、何か普通のイオンのスーパーだった。
もう少し海外のスーパーマーケットっぽいのを期待していたんだけど、期待はずれ。

カルフールは倭国法人であるカルフールジャパンを設立して、2000年に幕張に第1号店を出店した。
しかし例によって外資系のスーパーマーケットはなかなか倭国では受け入れられず、結局2005年には全株式をイオンに売却したらしい。

その後は駅前のアウトレット店をぷらぷら。
何店舗か見たけど、結局何も買わずに店を出た。

その時点で11時半くらい。
さてさて、気を取り直して大人チームも幕張メッセに向かう。

(写真1)幕張メッセ正面の大きな看板
幕張メッセ正面の大きな看板
ちょうど開場の9時ごろと比較すると、11時半ごろは会場周辺の混雑も一段落している。

(写真2)オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
会場は大きくオリジナルグッズ販売ゾーンと展示ゾーンの2つに分かれている。
オリジナルグッズ販売ゾーンにはまだまだ長蛇の列ができていて、2.5時間も待つらしい。
僕は展示ゾーンの方に進む。

(写真3)展示ゾーンに進む道
展示ゾーンに進む道
青いビニールシートの掛けられた展示ゾーンに進む。
前方には長い人の列が見えるが、どうやらそれはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人たちらしい。

(写真4)展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進むのだが、まだまだ入り口は見えない。
左側にはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人の列が続いている。

(写真5)入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
朝の開場前はここに入場者が並んでいたんだろうなあ。
僕が並んだ12時ごろには入場待ちはかなり減っていた。

(写真6)会場に入ったら巨大な石像が
会場に入ったら巨大な石像が
とは言ってもプラスチック製だけどね。
週間少年ジャンプ40周年記念らしい。

(写真7)広大な会場に人人人
広大な会場に人人人
とにかく会場は広い。もう広大。そして観客がたくさんいる。

(写真8)CD/DVD販売コーナーも大盛況
CD/DVD販売コーナーも大盛況
基本的には展示が中心だけど一部は販売コーナーもあり。
人気漫画人気アニメは人だかり。

(写真9)リボーンと銀魂の巨大な風船人形
リボーンと銀魂の巨大な風船人形
人間と比べてもらえばどれだけ巨大かがわかるよね。

(写真10)銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形をアップにしてみたが、それにしても巨大だ。

(写真11)ドラゴンボールの風船人形
ドラゴンボールの風船人形
それにしても人形が大きく、観客が多数いることがわかる。

(写真12)そろそろ会場を後にする1
そろそろ会場を後にする1
広大な会場と大勢の観客が山のようにいる。

(写真13)そろそろ会場を後にする2
そろそろ会場を後にする2
しかしこれだけの客がよく入ったもんだ。

(写真14)ジャンプ3誌の像
ジャンプ3誌の像
展示会場を出て幕張メッセ館内から出口に続く通路にジャンプの像。
ジャンプフェスタはジャンプ、Vジャンプ、ジャンプスクエアの3誌で共催。
と言われても俺にはなんのこっちゃ。

(写真15)そして幕張メッセ正面に戻る
そして幕張メッセ正面に戻る
巨大な看板を見上げて写真を撮る子供たち。

(写真16)ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
会場に入るときに配られたガイドブック。


一言で言えば圧巻。
広大な展示場内にものすごい人数の観客。
昨年のジャンプフェスタでは2日間の開催で18万人以上入ったらしい。
世の中にこんなにジャンプファンがいるんだ、と感心してしまう。


ジャンプフェスタがあまりにもすごかったので、比較のために東京モーターショーの入場者数を調べてみた。
前回の2007年のモーターショーは、
・最初の2日間が報道関係者招待日
・次の1日が招待客と開会式の日
・それから16日間が一般公開日
これで入場者は140万人から150万人くらいらしい。
すべてにおいてモーターショーは桁違いでした。


とは言えジャンプフェスタ。
2日間で18万人の観客動員だから、1日あたりの入場者数は相当なもんです。
幕張メッセの一番大きい建物の展示ホール1から8全部を借り切って、しかも入場無料で行われる。
ジャンプの偉大さを感じた1日でした。

ちどり足、危険! - 街で見かけたものシリーズ

東京メトロの「家でやろう」シリーズの啓蒙ポスターらしきものが、JR東倭国の駅内にも似たようなポスターが貼られていた

(写真1)JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」
JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」

確かにね、飲み会の多いこの季節。
駅のホームでふらふらする人たちをよく見かけるけどかなり危険だよね。
みんな気をつけてね。

万が一緊急事態のときは、ホームの柱に付いている「非常停止ボタン」を押しましょう。

1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません

この問題、かなり悩んだ。

遠隔地にある、とあるサーバ。
それにあるソフトウェアをインストールしなければならない。
そのソフトウェアは仕様により、インストール元のフォルダがドライブ直下でなければならない。
まあ、つまりCD/DVDドライブから直接インストールすることのみを想定しているわけ。

しかし遠隔地からリモートデスクトップで接続してインストール作業を行うため、事前にインストールCDのイメージをハードディスク内にコピーして保存していた。
インストールフォルダをsubstコマンドでドライブに割り当てて何度もインストールしたんだけど、途中でエラーメッセージが出て異常終了してしまう。

ソフトウェアの提供元に何度か問い合わせて、Windows Installerの環境に問題があるらしいことが徐々にわかってきた。
しかしそこから先はわからず、日ばかりが過ぎていく。


別件で同様に、同じソフトウェアの別のバージョンをリモート接続でインストールすることがあった。
残念ながら今回もやはりエラーメッセージが出て異常終了してしまう。
でも今回は以前とは別のメッセージだった。
-----------------------------------------------------------
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
-----------------------------------------------------------

(写真1)1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
この図はイメージです

このメッセージなら検索すればすぐに原因がわかった。
ああ、substではだめなのね。
そんだけのことか。。。


インストール元の保存フォルダを共有経由でドライブに割り当てれば、一発でインストール完了。
ああ、こんなことで2ヶ月も悩んだのかあ。
くやしい。

問題があるときはWindowsが出すメッセージをそのまま表示してほしいよね。
アプリケーションがそのメッセージを隠蔽して別のメッセージに変更して表示しているから、わからなかったよ。

このソフトウェア、今までに何度もsubstで割り当てたドライブからインストールしている。
でもそのときの挙動はバージョンによってぜんぜん異なる。
この辺もちょっとどうかと思うよ。

ふう、苦労したよ。


http://support.microsoft.com/kb/888019/ja
・Windows XP にソフトウェアをインストールするときにエラー メッセージ "1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません" が表示される



セブンイレブンのバリスターズカフェ

これを設置している店舗になかなか出会いないんだけど、先日会社の向かい側のセブンイレブンには設置されていることに気づいた。
それは1杯ずつコーヒー豆を挽いて、カフェラテなどを淹れてくれるエスプレッソマシン「バリスターズカフェ」。

(写真1)バリスターズカフェのカフェラテ
バリスターズカフェのカフェラテ
写真は「仕事中のコーヒーブレイク」のイメージ

エスプレッソマシンの横に「レギュラーコーヒー」とか「カフェラテ」とかの商品札があり、これをレジに持って行って会計をすると、空の紙カップを渡される。
エスプレッソマシンに紙カップを置いて購入した種類のコーヒーのボタンを押すと、10数秒程度でおいしいカフェラテの出来上がり。
エスプレッソマシンの横にガムシロップやシナモンパウダーなどの付属品も並んでいるので、必要な人は忘れずに持ち帰りましょう。

やっぱり淹れたてのカフェオレはおいしいよね。
価格も150円から180円程度と比較的お手ごろ。
もちろんベローチェのカフェオレの方がおいしいし、Lサイズなら価格に対して量も十分入ってるし文句無いのだが、近くのセブンイレブンでもおいしいコーヒーが手に入るのはいいよね。

マクドナルドのダブルクォーターパウンダーを食べた

今日と言うか、昨日かな。
マクドナルドでついに食べてしまいました。
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセットを。

(写真1)ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット

(写真2)ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ
ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ

箱のふたを開けた時点では、大きさはたいした事ないように思えた。
そこでこのハンバーガーを手にとって見ると、驚愕。
挟まれているお肉(パティ)が大きい、そして何といっても「重い」。
手に取るとずっしりとした重さ。
食べてみるとまたこれがでかい。
食べても食べてもお肉が永遠に続くかと思えたくらい。

ところで1ポンドってどれくらいの重さなんだろうか。
例によって検索してみると、1ポンドは0.453キログラム、つまり453gってことになる。
クォータは約113gで、ダブルクォータなら226gにもなる。
クォータでも通常のハンバーガーの2.5倍の肉らしい。
という事はダブルクォータなら通常のハンバーガーの5倍ってことになる。
こりゃ大量だ。


味は思ったよりもおいしい。
ロッテリアの絶品チーズバーガーのように、何も足さない何も引かないシンプルな味付けではなく、チーズ/オニオン/ピクルス/ケチャップ/マスタードの、ごく普通のハンバーガの味付けだった。
それはそれでいいかも。

でも肉の量が半端じゃないから、肉自体が脂っこすぎて、ちょっときつかった。
もう少しあっさり目の肉じゃないと、これだけの量を食べるのはしんどいな。
次はダブルではない、1枚肉のクォーターパウンダー・チーズでいいかも。

しかしセットで790円は高くないか?。
もっといいものが食べれるような気がするぞ。


http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
・マクドナルド > QUARTER POUNDER

新しいカバンを買った

今まで使っていたカバンが、ボロボロでクタクタになってしまった。
いったいいつ買ったのかな。もう覚えていない。
もしかしたら5年くらい使っていたのかも。

毎日重い荷物を入れて持ち歩くので、最近は手提げの紐の付け根部分が破れて裂けて、型崩れもして、もうどうにもこうにもなら無い状態になっていた。
使いやすくて気に入ってたんだけどなあ。

(写真1)新しく買ったカバン
新しく買ったカバン

(写真2)新しく買ったカバンを上から見たところ
新しく買ったカバンを上から見たところ

と言うわけで、満を持して新しいカバンをついに買いました。
秋葉原のヨドバシカメラでお値段4980円。
何度も何度もいろんなお店でカバンを見てきたけど、どれもこれも、まさに帯に短したすきに長し。
なかなか「これ!」ってカバンにはめぐり合えない。

今回は軽くて大きくて荷物も入りそう。
しかし毎日電車で持ち歩けるぎりぎりの大きさに収まってる。
荷物を入れるところは大きく2室に分かれていて、そのほかに小さな荷室がいくつかあり。

もう2週間くらい使ってるけど、ちょっと厚みが厚すぎたかな。
細かいところで使い勝手も、あと一歩。
まあ何とかなる範囲だけどね。
あとは慣れかな。

Windowsのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」

いまさらだけど、このツールを忘れないようにメモしておこう。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081209/321018/
・共有フォルダのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」:ITpro
http://www.visio.jp/dl/accessright/accessright.html
・フォルダ-アクセス権マップ DownLoad Site


以前からある結構有名なツール。
Windowsのフォルダアクセス権を一覧化してくれる、ありがたいツール。
何故かまた日経ITproで紹介されていたので、この際メモしておこう。

以前はMicrosoft Visioがインストールされていないと動作しなかったような気がしたんだけど、勘違いかな。
この記事を読んで実行してみたら、Windows XP ProfessionalにMicrosoft Office 2003 Professionalがインストールされている環境でも問題なく動作した。
Visioがインストールされていなくても大丈夫だった。

どちらかと言うとExcelに出力した一覧表の方がシステム管理者には好都合かな。

Windows Server 2003 R2のパッケージ版とOEM版が来年3月に提供終了

いつかは来ると思っていたけど、ついにその期限が正式に発表された。
事前に某OEMベンダから情報を得てはいたけど、やはり少しショックだ。


http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3598
・Windows Server 2003 R2のパッケージ製品および正規OEMライセンスの提供終了について


Windows 2000 ServerからWindows Server 2003の切り換えが本格的になった時期とも重なり、私の担当するユーザ企業でもWindows Server 2003と言えばほとんどは「R2」を使用している。

Windows Server 2003は2003年に、Windows Server 2003 R2は2006年に出荷開始。
初期版の出荷後既に5年半も経過しているが、今でもよくできた、いいOSだと思う。
Windows 2000 Serverと比べてより安定し、よりセキュアに、より高機能になった。
それでいてシンプルでわかりやすい操作性と運用性。


しかしそのWindows Server 2003も、主役の座をWindows Server 2008に明け渡す時期がもう目の前に迫っているわけだ。
まあ実際には当分は多くの場合ダウングレード権でWindows Server 2003が利用されるんだろうけど、また少し時代が変わろうとしていることは確かだ。

Thunderbird 3のBeta 1が公開された

モジラからThunderbird 3のBeta 1が公開された。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/10/thunderbird3beta1.html
・窓の杜 - 【NEWS】メール・フォルダをタブ切り替え可能になった「Thunderbird」v3のBeta 1が公開


なになに、強化点としてはユーザインタフェースのタブ化か。まあどっちでもいいか。

それよりもこっちの機能が気になる。
「またWindows Vista上では、OS標準の検索機能でメッセージをインデックス化できるようになり、スタートメニューなどからメッセージを検索できるようになった。」

おお、これは気になる。

メールタイトルの文字列、あるいは宛て先や送信元のメールアドレスでの検索は今のThunderbird 2.xでもめちゃ早い。
しかしメール本文の文字列検索をすると激しく遅い上に、CPU負荷やディスクのアクセスも急上昇。
バックグラウンドで徐々にインデックス化してくれると、気軽にメール本文の検索もできるようになるね。

ま、Windows Vistaのパソコンでは当面はThunderbirdを使う予定が無いけど。
残念。

Windows Server 2008 Hyper-V のホワイト ペーパーを一挙公開‏

TechNetに、Hyper-Vによるサーバ仮想化を中心としたマイクロソフトの仮想化に関するホワイトペーパーがまとめて掲載された。


http://technet.microsoft.com/ja-jp/virtualization/dd297510.aspx
・TechNet > TechCenters > 仮想化 TechCenter > ダウンロードVirtualization > 製品ドキュメント


さまざまなWebページに分散して掲載されることが多いので、インデックスの役割としてでもいいから、こうやってまとめてくれるとありがたい。

とあるお客さんで、既に以前のバージョンのVMware ESXを運用しているのに、次のサーバ仮想化基盤として真剣にVMware InfrastructureとHyper-Vを比較検討しようとしている。
それを提供するSIerとして、僕はお客さんよりも多くの知識と経験が求められているわけで、またまた勉強の日々です。

上記「Virtualization 製品ドキュメント」に今の時点で掲載されているドキュメントの一覧。

【概要】
・Windows の仮想化 - テクノロジの概要 2008年11月27日 Word
・仮想化 : 動的な IT のためのアーキテクチャの基礎 2008年11月27日 Word

【計画と展開】
・Windows Server の仮想化 2008年11月27日 オンライン
・Hyper-V Planning and Deployment Guide 2008年11月27日 Word
・VMM 2007 Deployment white paper 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 Hyper-V 製品の概要 - 早期の展望 2008年11月27日 Word
・インストール ガイド :System Center Essentials および System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 の Hyper-V RTM 版インストール手順書 2008年11月27日 Word

【運用と管理】
・Windows PowerShell for Virtual Machine Manager コマンドレット リファレンス 2008年12月5日 Word
・System Center Virtual Machine Manager 2007 スクリプト ガイド 2008年12月5日 Word/XPS/PDF
・Focus Solution Profile: Microsoft Hyper-V and System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 オンライン
・Operations Manager 2007 用サーバー仮想化管理パック ガイド 2008年11月27日 Word

【ソリューション】
・Focus ソリューション プロファイル : Microsoft Hyper-V および System Center Virtual Machine Manager 2008年12月5日 XPS/PDF
・仮想化における価格戦争 :VMware のリトル ビッグホーン 2008年12月5日 XPS/PDF
・企業向けの Windows Server 2008 Edition の高度な仮想化の利点 2008年11月27日 Word

グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース

最近忙しくて日記をなかなか書けなかったので、Windows関連のニュースをまとめていくつか。

まずはこれ。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385207,00.htm
・グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース


ええっと、僕はGoogle Chrome使っていません。
インストールはもちろん、ダウンロードもしていません。
僕は結構義理堅い方なので、一度決めたらそのソフトだけをしばらく使います。
ブラウザの場合、昔はIE、その後はDonutファミリ、そして今年の春からはついにFirefoxを使い始めた。

だから当分の間は他のブラウザを使うつもりは無い。
でもGoogle Chromeはまったく新しいブラウザだし、グーグルの発想で作られているブラウザは気になるよね。
いずれにしても数年前までのIEだけがブラウザ市場を独占していた時代がやっと終わって、複数のブラウザが競合し、そして選択できるようになったのはうれしいよ。

ITIL基礎の教育受講とITIL Foundation試験合格

ITILとはInformation Technology Infrastructure Libraryの略です。
英国政府のシステム運用管理のノウハウをまとめた書籍だそうです。
12月8日付の日記で子供が英検準2級に合格したことは書いたけど、今度は私自身のことです。
ITIL Foundation試験に合格しました。

(写真1)ITIL Foundation試験の採点結果
ITIL Foundation試験の採点結果

ITILとは一言で言えば「ITサービスマネジメントのベストプラクティス」と書かれていることが多い。
なんのこっちゃ。
つまりコンピュータシステム、特にインフラの運用管理についてのノウハウや成功事例をまとめた本があって、それについて勉強しましょう。って感じ。

しかしISO9000シリーズやISO27000シリーズのように、企業が認証されるものではない。
ITILはその考え方を取り入れて、各社が効率的で満足のいく運用を目指そうとする考え方。
しかし一定の知識を習得すれば、個人は基礎的なITIL Foundation、上位のITIL Managerの資格が取得できる。

ITIL Foundationは本当に基礎的な知識。
2日間の講習を受けて、2日目の最後に1時間の試験を受けて、何とか合格。
40問中26問正解が合格ラインで、僕は29問正解。
たまたま同期が1人受講していたのだが、彼も28問正解で、2人そろってぎりぎりのラインで合格だった。


難しい試験ではないので、合格したこと自体はまあそれほど重要ではない。
しかしITILの考え方には感心し、参考になる部分がたくさんあった。
日々の運用であるサービスサポート、中長期的に運用方法そのものを見直して改善していくサービスデリバリに分けて考えている。

<サービスサポートの範囲>
・インシデント管理 障害・問い合わせ・要求の受付と完了までのトレース、障害時の一次対応
・問題管理 問題の原因を究明し、解決策を検討
・変更管理 問題解決や変更要求によるソフト・ハードの変更の検討と承認、変更の指示
・リリース管理 変更管理で承認されたソフト・ハードの実装を行う
・構成管理 ソフト・ハードの構成アイテムとバージョン情報の収集、維持管理

<サービスデリバリの範囲>
・サービスレベル管理 情報システム部門がユーザ部門に提供するITサービスの内容とレベル
・キャパシティ管理 現在と将来に対して性能や容量の管理と計画
・可用性管理 サービスの提供時間帯とダウンタイム、可用性の管理
・ITサービス財務管理 ITサービスの内容とコスト、費用対効果を管理
・ITサービス継続性管理 災害時の事業継続の一部としてITサービスの継続を管理


インシデント管理のプロセスと問題管理のプロセスを明確に分離したのは画期的。
サービスデスクがインシデントを受け付け、たとえばパソコンやプリンタの電源OFF/ONをしてもらう。
これでインシデントの対応は完了。
しかしこの現象が何度も繰り返されるのであれば、ここで問題管理に引き渡される。
この辺をはっきりしないと、再現性の無い軽微な現象もすべて「原因を調査しろ」になってしまうからね。


ITILについては検索すれば多くの情報が出てくるけど、これなんか参考になるかな。


http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/special/fivemin/itil/00.html
・@IT総合トップ > 情報マネジメント > ITインフラ > 5分で絶対に分かるITIL

Firefox 3.1 ベータ2がリリースされた

12月8日、Firefoxの新バージョンである3.1のベータ2がリリースされた。
前回のFirefox 3.1 ベータ1のリリースが10月15日だったから、約2ヶ月ってところかな。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/09/firefox31beta2.html
・窓の杜 - 【NEWS】プライベートブラウジング機能を搭載した「Firefox」v3.1 Beta 2が公開
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html
・Firefox web browser International versions Get Firefox in your language


12月9日に早速、会社のパソコンと家のパソコンの2台でFirefox 3.1 ベータ1からベータ2にバージョンアップした。
そのとき勢いあまって会社のパソコンでは、何故か間違って英語版のFirefox 3.1 ベータ2をダウンロードしてしまい、今も英語版のFirefoxが動いている。
大きな問題は無いと言えばそうなんだけど、やはりちょっと困ってる。
リンクURLやタブを右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューに書かれている言葉の意味がわからんのよ。(汗)

(写真1)Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報
Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報

これは家のパソコンのWindows Vista Ultimate SP1にインストールした、Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報。
ベータ1からベータ2へのバージョンアップ内容は、リリースノートか上の窓の杜の記事を見てね。


あ、ほんとだ。
Firefoxのフォームからタブをドラッグアンドドロップすれば、別のフォームにしたり、また1つのフォームの中に戻したりが自由にできる。
最近これってはやり?。Google Chromeでもこんなことができていたよね。

タブの数がそれこそ数え切れないほどになったとき、確かに別のフォームに分けて表示したいことが無くもないか。


それから最近話題のJavaScriptの実行速度が、今回のFirefox 3.1 ベータ2でGoogle Chromeとほぼ同等になったらしい。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385043,00.htm
・「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に - builder by ZDNet Japan

クリスマスツリーの時期です

街中あちこちでクリスマスツリーを見かける時期だ。
オフィスビルでもちょっと気が利いたきれいなビルなら、玄関入ったところにクリスマスツリーが飾られていたりするが、うちの会社が入ってるビルは古くてダサくて、そんな飾りっけは一切なかった。
去年の年末までは。

(写真1)うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:100、レンズF値:F3.0、露出:1/25秒、焦点距離:5.4mm(35mmカメラ換算:51mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/4 21:15

ところがどう言う訳か、今年は会社が入ってるビルの玄関にも、何とクリスマスツリーが飾られたのだ。
なければならないわけではないが、こういった少しのことが気を和ましてくれるわけだ。
撮影した時はランプが点いていないのだが、時間帯によってはピカピカ点灯・点滅していてきれいだったよ。


(写真2)我が家の庭に出ているクリスマスタワー
我が家の庭に出ているクリスマスタワー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/2.5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/7 1:17

こっちのクリスマスツリー風の、嫁さんが手作りのクリスマスタワー。
2006/12/14付けの日記にもこのクリスマスタワーの写真が登場している。
簡単に作ったようだけど、それでもあまりにも出来がいいのでまた写真を掲載してしまった。

シマンテックのBackup Execファミリ勉強会に行ってきた

4月に続いて先週はシマンテックのBackup Execファミリ勉強会に出席した。


https://jp-registry.symantec.com/public/seminar/view/46
・シマンテック 販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座 <東京> - シマンテック


10月に発表されたこの2つの新製品の販売店向けセミナーだった。
Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Servers
Symantec Backup Exec System Recovery 8.5

僕も仕事でBackup Exec for Windows Serversも、Backup Exec System Recoveryも使っているのでおなじみの製品。

(写真1)販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部
販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部

Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Serversの強化点
VMware Virtual Infrastructure エージェントの追加
・Microsoft Virtual Servers エージェントの追加

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVMwareVCBバックアッププロキシサーバ、つまりWindows Server 2003上にインストールするエージェント。
スクリプトを作成しなくてもBackup ExecのGUIで、VMware ESX上の仮想マシンをバックアップすることができる。

Microsoft Virtual Servers エージェントは、Virtual Server 2005やHyper-VのホストOS上(Hyper-Vでは正しくはペアレントパーティションであるWindows Server 2008)にインストールし、やはりスクリプトを作成することなく仮想マシンをバックアップできる。

どちらも30万円台-40万円台と結構高価なエージェントだが、無制限の仮想マシンで使用可能なリモートエージェントのライセンスが付いている。
だから仮想マシン上のゲストOSにリモートエージェントをインストールし、仮想マシン上のファイル単位でバックアップする場合もこのエージェントだけで可能。

あ、そうそう。
Granular Recovery Technology(GRT)により、仮想マシン単位のバックアップからファイル単位でレストアできる。
特定のフォルダやファイルだけをバックアップしたい場合に限り、ゲストOSにリモートエージェントをインストールする。
仮想マシン丸ごとバックアップしてもGRT機能によりファイル単位で戻せるため、その場合はリモートエージェントは不要だ。

ただしSQL ServerエージェントやOracleエージェントなど特定のアプリケーション向けのエージェントは付いていないので、必要な場合は別途ライセンスが必要だし、ゲストOSへのインストールも必要。
ついでにSQL Serverエージェントは、SQL Server 2008に対応した。

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVCBによるスナップショットによって、Microsoft Virtual Servers エージェントはWindows ServerのVSSによって、どちらも仮想マシンを停止することなくバックアップが可能。

便利な世の中になったものだ。


Symantec Backup Exec System Recovery 8.5の強化点

リカバリポイントをなんとVMware ESXやHyper-Vなど仮想環境に直接保存可能。
これで物理サーバに障害が発生したとき、迅速に仮想マシンに切り換えて業務を継続可能。

それからうれしい機能強化がコールドイメージングによるバックアップ機能。
BESRのリカバリCDから起動して、イメージバックアップが可能。
Windows上にBESRをインストールしなくてもイメージを採取できるのはいいね。

今回また、Symantec Backup Exec System Recovery 8.5 Basic Editionが追加された。
Server Editionに比べて以下の機能が使用できないが、価格は半額。
(増分バックアップ/ディスクコピー/CD-RWやDVD-RWなどのサポート/Lights Out Restore/オフライトコピー/Backup Exec System Recovery Managerのサポート)


しかし技術の進歩はすごいね。
どんどん高機能でさらに便利になっていく。

子供が英検準2級に合格してしまった

子供は現在中学1年生。
塾には通ったことはない。
何年か前に嫁さんが英会話に目覚め、それから嫁さんは英会話を結構勉強した。
その影響もあって子供も英語だけはできるようになった。

(写真1)英検準2級の合格証書
英検準2級の合格証書

(写真2)英検準2級の合格証書のカード部分
英検準2級の合格証書のカード部分

(写真3)合格のお祝いはなんと銀魂全25巻
合格のお祝いはなんと銀魂全25巻

前回英検3級(中学卒業程度)に小学生の時点で合格してしまい、そりゃあ驚いた。
今回はなんと、中学1年生の分際で英検準2級(高校中級程度)に合格してしまった。
いやあ、すごいね。
われながら驚きです。
俺なんか学校の勉強の中でも英語はきわめて苦手だったのに。


合格祝いに嫁さんが用意していたプレゼントもまた驚き。
銀魂の全25巻をまとめてドドーンと送られてきたよ。
漫画はどうかと思うけど、本人が漫画好きだからしかたないかな。

東京タワー開業50周年記念新ライトアップ「ダイヤモンドヴェール」 - 街で見かけたものシリーズ

12月23日で東京タワーは、なんと開業50周年だそうです。
50年間もの間、同じ姿同じ色であの場所に立ち続け、人々を魅了してやまない東京タワー。

今月は50周年記念ライトアップをやっています。

(写真1)ランドマークライト
ランドマークライト
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 18:49

(写真2)ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.8、露出:1/2秒、焦点距離:8.8mm(35mmカメラ換算:80mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 21:14

今までの通常のライトが「ランドマークライト」と名付けられた。
50周年記念として、時間帯によって「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」と「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」も点灯します」。

写真1は通常のライト、ランドマークライト。
写真2はダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンドです。
今後もランドマークライトは継続するので、ご安心を。

詳しくはこちらを。


http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1216
東京タワー * TOKYO TOWER * 最新情報

Windows 7のベータ1版が2009年1月に開発者向け配布か

来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、まあ来月のことですから。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20384719,00.htm
・「Windows 7」のベータ1版、2009年1月に開発者向け配布か - builder by ZDNet Japan


まだ一般公開ではなく、一部の開発者向けに公開されるようだけど。
でも気になるよね。
まあ一般公開されるベータ版まで待ってもいいし、どうしても気になったらあの手この手で手に入れるかもしれないし。

まあ先のことだから、そのときに考えるよ。

Windows Server 2008及びWindows VistaのSP2ベータ版が一般公開

米MicrosoftはWindows Server 2008及びWindows VistaのService Pack 2ベータ版を一般に公開したそうだ。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/05/vistasp2_beta.html
・窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Vista Service Pack 2のベータ版を一般公開


Windows Server 2008はWindows VistaはサーバOSとデスクトップOSとして同時に開発され、サービスパックには互換性がある。
まあWindows 2000 ServerとWindows 2000 Professionalみたいな感じかな。

リリースのタイミングのずれから、Windows Server 2008には、Windows VistaのSP1が適用された状態で製品が出荷されたため、初期版で既に「SP1」となっているから少し話がわかりにくい。
だから今回リリースされるサービスパックもSP1ではなく、SP2となっている。

この日記を書いているパソコンはWindows Vista Ultimate SP1。
俺もSP2ベータ版インストールしようかな。


http://support.microsoft.com/kb/948465
・Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 に関する情報
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd351463.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Server 2008 Service Pack 2
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd335042.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Vista Service Pack 2

Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落

ブラウザのシェアについてはさまざまな出展があるのだけど、これはNet Applicationsによる2008年11月の調査結果だそうです。
単月度のシェアだけど、ついにFirefoxが20%を突破したらしい。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/01/039/index.html
・Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落 | エンタープライズ | マイコミジャーナル


-------引用開始-------
69.88% - IE (IE7 47.33%↑, IE6 21.71%↓)
20.72% - Firefox (Firefox3 15.51%↑, Firefox2 4.80%↓)
7.08% - Safari↑
0.83% - Chrome↑
0.71% - Opera↓
Net Applications - 2008年11月ブラウザシェア
-------引用終了-------

その他にも興味深い点がいくつかある。

IE7の方がIE6よりも倍以上のシェアがあるんだあ。
まだIE6の方が多く使われていると信じていたのに。
僕の場合、家のパソコンも会社のパソコンも、Windows XPの場合はまだまだIE6です。
しかしFirefox 3.1ベータ版しか使ってないけど。

Safariのシェアが思ったよりもかなり高かった。
それだけMacユーザが多数いるってことか。

Google Chromeも1%未満と現状では少ないが、しかし既にOperaを超えるシェアにまでなっている。
Chromeがメインのブラウザになりえるかどうかまだわからないが、楽観視はできないね。

がんばれ、Firefox。


こんな記事もありました。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/27/026/index.html
・ページ読み込み性能Firefox 3.1が良好、Fx3 Chorme Safari4が続く | エンタープライズ | マイコミジャーナル

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://kkvw.ophimhd.site https://ivvj.workpolska.online https://dbhj.lexu.site https://ydrp.haychill.site https://smnk.frisuba.online https://hfyd.workpolska.online https://hhdm.frisuba.online https://hgsw.lexu.site https://ixvy.frisuba.online https://pxva.bokepmobile.site https://bxax.haychill.site https://ratv.rubberducky.site https://paie.lexu.site https://xggm.listamagazine.online https://rmjw.listamagazine.online

用のサービス ACPI を追加するプロセスを次の状態で終了しました: 0。」の類のメッセージが山のように出ている。


それでしばらく出かけて帰ってきたら、再起動後の状態だった。

(写真1)Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中
Windows VistaにSP2をインストール中はこんな画面が表示される。

(写真2)Windows VistaにSP2をインストール完了
Windows VistaにSP2をインストール完了
SP2のインストールが完了するとこの画面が表示される。
今回は自動で再起動しているはずなんだけど、再起動後もこの画面が表示されていた。

(写真3)マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティ
マイコンピュータのプロパティを表示してみると、「Service Pack 2, v.113」となっている。

(写真4)verコマンドの表示
verコマンドの表示
コマンドプロンプトからverコマンドでバージョン情報を確認してみる。
画面にはMicrosoft Windows [Version 6.0.6002]と表示されている。

(写真)winverコマンドの表示
winverコマンドの表示
winverでは「バージョン 6.0 (ビルド 6002: Service Pack 2, v.113)と表示されている。

詳細なバージョン情報は、どうやらこういう意味らしい。


6.0.6000 無印、初期版のWindows Vista
6.0.6001 Windows Vista SP1
6.0.6002 Windows Vista SP2


それからwinverの画面には「有効期限 2010/04/02 8:59」となっているのは、SP2のベータ版をインストールしたWindows Vistaの有効期限らしい。
期限になったときはSP1に戻すか、製品版のSP2をインストールするかしなければならない。
2010年の4月だからねえ。
個人ユーザの場合はSP2にするべきでしょう。


まあ無事にSP2ベータ版がインストールできてよかったよ。

32ビットのスタンドアロン版SP2はここ。
従来のサービスパックとは違って、前提としてすでにSP1が適用済みである必要がある。
あくまでもベータ版なので、評価目的でない人は適用しないように。


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=dca54ecc-362a-4b4d-b62b-22780e839a7e
・ダウンロードの詳細 : Windows Server 2008 Service Pack 2 Beta および Windows Vista Service Pack 2 Beta: 5 言語用スタンドアロン版 (KB948465)

ウィルスバスター2009にバージョンアップした

家のパソコンの1部では、ウィルス対策にウィルスバスター2008を使っていた。
9月には例によって大手ウィルス対策ソフトメーカが一斉に2009年版を発売開始したが、面倒がりや僕は2008のままにしていた。

しかし冬休みになって時間ができたこと、2008と比べて2009の方が高機能な上にメモリ消費量が少ないなどのこともあり、昨晩2009へのバージョンアップを行った。
バージョンアップ自体はたいして手間もかからず、時間もまあまあかな。
インストールして再起動後の初回起動で時間がかかるが、この程度はまあしかたないか。

ウィルスバスター2007から2008になったときも「メモリ消費が半分」を売りにしていた。
今回も2008から2009になり、タスクマネージャのプロセスを見る限りでは、各プロセスが使用しているメモリ容量は確かに少なくなっているように思える。

ここで少々問題が。

(写真1)ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスター2009のメイン画面
ウィルスバスターのライセンス有効期限は12月31日までなので、もうほとんど残っていない。
嫁さんがヤマダ電機のインターネットショップで更新版ライセンスを注文したらしい。

(写真2)ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
ウィルスバスター2009インストール後に「セキュリティの緊急警告」
インストールは正常に終わったのだが再起動後に少し問題が。
タスクトレイに「Windows セキュリティの警告」が出ている。

(写真3)セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターではスパイウェア対策が最新がではないと
セキュリティセンターを開くと、「スパイウェアとその他のマルウェア対策」が最新ではないと表示されている。
そんなはずはないよね、たった今最新版のウィルスバスターをインストールして定義ファイルを更新したばかりなのに。


早速検索してみると、トレンドマイクロのサポート情報に該当するのがあった。


http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2064276
・Windowsセキュリティセンターで「ウイルスバスター2009は最新の状態ではない可能性があります」というメッセージが表示される [JP-2064276]
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063816
・サポートツールを利用したウイルスバスター2009のアンインストール方法 [JP-2063816]


やっぱ俺以外にも同じ現象が出ている人がたくさんいたんだろうね。
なになに、サポートツールを使ってアンインストールして、ウィルスバスター2009をインストールし直せと。
別に修正モジュールなどが出ているわけではないのね。


指示に従ってウィルスバスター2009をアンインストールして、Windows Vistaを再起動。
そして再度ウィルスバスター2009をインストールし直す。
今回はセキュリティセンターの警告は出なくなった。

(写真4)セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
セキュリティセンターではスパイウェア対策も有効になった
これでWindows セキュリティセンターは全部緑色になった。
「スパイウェアとその他のマルウェア対策」も有効になったので一安心。

丸の内イルミネーション2008 - 街で見かけたものシリーズ

24(水)、いつもより少し早く会社を出たので、有楽町で途中下車して、東京駅まで続く「丸の内イルミネーション2008」を見てきた。


http://www.marunouchi.com/special/08_09illumination/#illumination
・2008-2009 Marunouchi Illumination & Event Information > 丸の内イルミネーション2008


(写真1)丸の内イルミネーション2008 その1
丸の内イルミネーション2008 その1
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.7mm(35mmカメラ換算:44mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:03

(写真2)明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
明治安田生命 丸の内 MY PLAZA
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/1.3秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:28mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/24 22:12

(写真3)丸の内イルミネーション2008 その2
丸の内イルミネーション2008 その2
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F2.8、露出:1/2.5秒、焦点距離:4.6mm(35mmカメラ換算:34mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/24 22:16


東京国際フォーラムから丸ビル、新丸ビルを通って東京駅に向かう道のイルミネーションを見ながら、プラプラ歩きながら写真を撮った。
(写真1)は有楽町方面から東京方面を向かって、丸の内 MY PLAZAを撮った。
(写真2)は丸の内 MY PLAZAそのものの写真。
(写真3)は丸の内 MY PLAZAを通り過ぎた後に、振り返って東京方面に背を向けて、有楽町方面に向かって丸の内 MY PLAZAを撮った。

通り沿いの街路樹にランプが取り付けられているんだけど、枝1本ずつに沿ってランプが付けられていて、非常に手が込んでいる。
このランプの取り付けには非常に手間がかかっただろうに。

しかしその甲斐もあって非常にきれいなイルミネーションを堪能できました。


場所はこの辺り。

大きな地図で見る

クォーターパウンダーでマクドナルド1日の店舗売り上げが1000万円を突破

東京近郊では既に売り出されていたが、23(火)から大阪でも一部の店舗でクォーターパウンダーを販売開始したらしい。
既存点ではなく、御堂筋に「クォーターパウンダーショップ」を新規に開店させ、その初日の売り上げがなんと1000万円を超えたとのこと。

すごい、すごすぎる。
ハンバーガーだけ、しかもクォーターパウンダーだけを売って1002万円ですよ。
今までの1日の店舗売り上げ記録は742万円だから、大幅更新だね。
しかもこの記録更新には23年もかかっている。

恐るべし、マクドナルド。


http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081224/sty0812242348005-n1.htm
・マクドナルド店舗売上高の新記録 クォーターパウンダー効果 - MSN産経ニュース
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2008/promotion/promo1224.html
・倭国マクドナルド > 一日の店舗売上げ、「クォーターパウンダー」セット販売のみで最高記録更新!

2008年もっともググられたのは「Yahoo」

この記事面白かった。


http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/23/google01/index.html
・【レポート】よくわかります、2008年もっともググられたのは「Yahoo」と「mixi」 | ネット | マイコミジャーナル


2008年、Googleで最も多く検索された言葉はなんと「Yahoo」らしい。
そんなにYahoo!を見たいのなら、お気に入りに入れておくとか、またはブラウザの初期ページにするなどの方法もあるだろうに、わざわざGoogleでYahoo!をググるとはね。

この記事によると、PCによる検索のランキングはこうなってる。
【総合】
1.yahoo
2.youtube
3.wiki
4.mixi
5.価格

携帯電話サイトでの検索はこうなっている。
【モバイル検索】
1.mixi
2.2ちゃんねる
3.モバゲー
4.痛いニュース
5.楽天


あーあーあー。
俺はどれも1度も検索したことがない
みんなそんなもんなのかな。
それとも俺が変わってるのかな。

ジャンプフェスタ2009に行ってきた

僕はマンガファンでもジャンプファンでもないのだけど、ジャンプフェスタに行ってきました。
毎年行われているイベントだそうで、今年は10回目。
2008年に行われるんだけどタイトルはなぜか「ジャンプフェスタ2009」。
こういう、意味のない先の日付を冠したタイトルは何だろうね。よくあるけど。

20(土)朝8時前に家を出発。
今回は子供のお友達2人も一緒に連れていることになった。
僕と嫁さんと子供3人で合計5人。

ちょうど9時ごろに会場となっている幕張メッセに到着。
メッセの向かい側で子供たち3人を車から降ろして、ここで大人チームと子供チームは別行動。
だって会場には延々長蛇の列ができていて、とても並ぶ気にはなれないから。
子供とは言っても中学生3人だからね、しばらくは放っておいても問題ないでしょう。

海浜幕張の駅近くのコインパーキングに車を停めて、駅前を少し歩く。
フランスからやってきたスーパーであるカルフール幕張に行ってみたが、何か普通のイオンのスーパーだった。
もう少し海外のスーパーマーケットっぽいのを期待していたんだけど、期待はずれ。

カルフールは倭国法人であるカルフールジャパンを設立して、2000年に幕張に第1号店を出店した。
しかし例によって外資系のスーパーマーケットはなかなか倭国では受け入れられず、結局2005年には全株式をイオンに売却したらしい。

その後は駅前のアウトレット店をぷらぷら。
何店舗か見たけど、結局何も買わずに店を出た。

その時点で11時半くらい。
さてさて、気を取り直して大人チームも幕張メッセに向かう。

(写真1)幕張メッセ正面の大きな看板
幕張メッセ正面の大きな看板
ちょうど開場の9時ごろと比較すると、11時半ごろは会場周辺の混雑も一段落している。

(写真2)オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
オリジナルグッズ販売ゾーンはなんと150分待ち
会場は大きくオリジナルグッズ販売ゾーンと展示ゾーンの2つに分かれている。
オリジナルグッズ販売ゾーンにはまだまだ長蛇の列ができていて、2.5時間も待つらしい。
僕は展示ゾーンの方に進む。

(写真3)展示ゾーンに進む道
展示ゾーンに進む道
青いビニールシートの掛けられた展示ゾーンに進む。
前方には長い人の列が見えるが、どうやらそれはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人たちらしい。

(写真4)展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進む
展示ゾーンの入り口に向かって進むのだが、まだまだ入り口は見えない。
左側にはオリジナルグッズ販売ゾーンに向かう人の列が続いている。

(写真5)入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
入場者を整理して並ばせるための壮大な柵
朝の開場前はここに入場者が並んでいたんだろうなあ。
僕が並んだ12時ごろには入場待ちはかなり減っていた。

(写真6)会場に入ったら巨大な石像が
会場に入ったら巨大な石像が
とは言ってもプラスチック製だけどね。
週間少年ジャンプ40周年記念らしい。

(写真7)広大な会場に人人人
広大な会場に人人人
とにかく会場は広い。もう広大。そして観客がたくさんいる。

(写真8)CD/DVD販売コーナーも大盛況
CD/DVD販売コーナーも大盛況
基本的には展示が中心だけど一部は販売コーナーもあり。
人気漫画人気アニメは人だかり。

(写真9)リボーンと銀魂の巨大な風船人形
リボーンと銀魂の巨大な風船人形
人間と比べてもらえばどれだけ巨大かがわかるよね。

(写真10)銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形のアップ
銀魂の風船人形をアップにしてみたが、それにしても巨大だ。

(写真11)ドラゴンボールの風船人形
ドラゴンボールの風船人形
それにしても人形が大きく、観客が多数いることがわかる。

(写真12)そろそろ会場を後にする1
そろそろ会場を後にする1
広大な会場と大勢の観客が山のようにいる。

(写真13)そろそろ会場を後にする2
そろそろ会場を後にする2
しかしこれだけの客がよく入ったもんだ。

(写真14)ジャンプ3誌の像
ジャンプ3誌の像
展示会場を出て幕張メッセ館内から出口に続く通路にジャンプの像。
ジャンプフェスタはジャンプ、Vジャンプ、ジャンプスクエアの3誌で共催。
と言われても俺にはなんのこっちゃ。

(写真15)そして幕張メッセ正面に戻る
そして幕張メッセ正面に戻る
巨大な看板を見上げて写真を撮る子供たち。

(写真16)ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
ジャンプフェスタ2009公式ガイドブック
会場に入るときに配られたガイドブック。


一言で言えば圧巻。
広大な展示場内にものすごい人数の観客。
昨年のジャンプフェスタでは2日間の開催で18万人以上入ったらしい。
世の中にこんなにジャンプファンがいるんだ、と感心してしまう。


ジャンプフェスタがあまりにもすごかったので、比較のために東京モーターショーの入場者数を調べてみた。
前回の2007年のモーターショーは、
・最初の2日間が報道関係者招待日
・次の1日が招待客と開会式の日
・それから16日間が一般公開日
これで入場者は140万人から150万人くらいらしい。
すべてにおいてモーターショーは桁違いでした。


とは言えジャンプフェスタ。
2日間で18万人の観客動員だから、1日あたりの入場者数は相当なもんです。
幕張メッセの一番大きい建物の展示ホール1から8全部を借り切って、しかも入場無料で行われる。
ジャンプの偉大さを感じた1日でした。

ちどり足、危険! - 街で見かけたものシリーズ

東京メトロの「家でやろう」シリーズの啓蒙ポスターらしきものが、JR東倭国の駅内にも似たようなポスターが貼られていた

(写真1)JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」
JR東倭国の啓蒙ポスター「ちどり足、危険!」

確かにね、飲み会の多いこの季節。
駅のホームでふらふらする人たちをよく見かけるけどかなり危険だよね。
みんな気をつけてね。

万が一緊急事態のときは、ホームの柱に付いている「非常停止ボタン」を押しましょう。

1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません

この問題、かなり悩んだ。

遠隔地にある、とあるサーバ。
それにあるソフトウェアをインストールしなければならない。
そのソフトウェアは仕様により、インストール元のフォルダがドライブ直下でなければならない。
まあ、つまりCD/DVDドライブから直接インストールすることのみを想定しているわけ。

しかし遠隔地からリモートデスクトップで接続してインストール作業を行うため、事前にインストールCDのイメージをハードディスク内にコピーして保存していた。
インストールフォルダをsubstコマンドでドライブに割り当てて何度もインストールしたんだけど、途中でエラーメッセージが出て異常終了してしまう。

ソフトウェアの提供元に何度か問い合わせて、Windows Installerの環境に問題があるらしいことが徐々にわかってきた。
しかしそこから先はわからず、日ばかりが過ぎていく。


別件で同様に、同じソフトウェアの別のバージョンをリモート接続でインストールすることがあった。
残念ながら今回もやはりエラーメッセージが出て異常終了してしまう。
でも今回は以前とは別のメッセージだった。
-----------------------------------------------------------
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
-----------------------------------------------------------

(写真1)1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
1607:InstallShield Scripting Runtime をインストールできません。
この図はイメージです

このメッセージなら検索すればすぐに原因がわかった。
ああ、substではだめなのね。
そんだけのことか。。。


インストール元の保存フォルダを共有経由でドライブに割り当てれば、一発でインストール完了。
ああ、こんなことで2ヶ月も悩んだのかあ。
くやしい。

問題があるときはWindowsが出すメッセージをそのまま表示してほしいよね。
アプリケーションがそのメッセージを隠蔽して別のメッセージに変更して表示しているから、わからなかったよ。

このソフトウェア、今までに何度もsubstで割り当てたドライブからインストールしている。
でもそのときの挙動はバージョンによってぜんぜん異なる。
この辺もちょっとどうかと思うよ。

ふう、苦労したよ。


http://support.microsoft.com/kb/888019/ja
・Windows XP にソフトウェアをインストールするときにエラー メッセージ "1607: InstallShield Scripting Runtime をインストールできません" が表示される



セブンイレブンのバリスターズカフェ

これを設置している店舗になかなか出会いないんだけど、先日会社の向かい側のセブンイレブンには設置されていることに気づいた。
それは1杯ずつコーヒー豆を挽いて、カフェラテなどを淹れてくれるエスプレッソマシン「バリスターズカフェ」。

(写真1)バリスターズカフェのカフェラテ
バリスターズカフェのカフェラテ
写真は「仕事中のコーヒーブレイク」のイメージ

エスプレッソマシンの横に「レギュラーコーヒー」とか「カフェラテ」とかの商品札があり、これをレジに持って行って会計をすると、空の紙カップを渡される。
エスプレッソマシンに紙カップを置いて購入した種類のコーヒーのボタンを押すと、10数秒程度でおいしいカフェラテの出来上がり。
エスプレッソマシンの横にガムシロップやシナモンパウダーなどの付属品も並んでいるので、必要な人は忘れずに持ち帰りましょう。

やっぱり淹れたてのカフェオレはおいしいよね。
価格も150円から180円程度と比較的お手ごろ。
もちろんベローチェのカフェオレの方がおいしいし、Lサイズなら価格に対して量も十分入ってるし文句無いのだが、近くのセブンイレブンでもおいしいコーヒーが手に入るのはいいよね。

マクドナルドのダブルクォーターパウンダーを食べた

今日と言うか、昨日かな。
マクドナルドでついに食べてしまいました。
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセットを。

(写真1)ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット
ダブルクォーターパウンダー・チーズのセット

(写真2)ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ
ダブルクォーターパウンダー・チーズはでかいよ

箱のふたを開けた時点では、大きさはたいした事ないように思えた。
そこでこのハンバーガーを手にとって見ると、驚愕。
挟まれているお肉(パティ)が大きい、そして何といっても「重い」。
手に取るとずっしりとした重さ。
食べてみるとまたこれがでかい。
食べても食べてもお肉が永遠に続くかと思えたくらい。

ところで1ポンドってどれくらいの重さなんだろうか。
例によって検索してみると、1ポンドは0.453キログラム、つまり453gってことになる。
クォータは約113gで、ダブルクォータなら226gにもなる。
クォータでも通常のハンバーガーの2.5倍の肉らしい。
という事はダブルクォータなら通常のハンバーガーの5倍ってことになる。
こりゃ大量だ。


味は思ったよりもおいしい。
ロッテリアの絶品チーズバーガーのように、何も足さない何も引かないシンプルな味付けではなく、チーズ/オニオン/ピクルス/ケチャップ/マスタードの、ごく普通のハンバーガの味付けだった。
それはそれでいいかも。

でも肉の量が半端じゃないから、肉自体が脂っこすぎて、ちょっときつかった。
もう少しあっさり目の肉じゃないと、これだけの量を食べるのはしんどいな。
次はダブルではない、1枚肉のクォーターパウンダー・チーズでいいかも。

しかしセットで790円は高くないか?。
もっといいものが食べれるような気がするぞ。


http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
・マクドナルド > QUARTER POUNDER

新しいカバンを買った

今まで使っていたカバンが、ボロボロでクタクタになってしまった。
いったいいつ買ったのかな。もう覚えていない。
もしかしたら5年くらい使っていたのかも。

毎日重い荷物を入れて持ち歩くので、最近は手提げの紐の付け根部分が破れて裂けて、型崩れもして、もうどうにもこうにもなら無い状態になっていた。
使いやすくて気に入ってたんだけどなあ。

(写真1)新しく買ったカバン
新しく買ったカバン

(写真2)新しく買ったカバンを上から見たところ
新しく買ったカバンを上から見たところ

と言うわけで、満を持して新しいカバンをついに買いました。
秋葉原のヨドバシカメラでお値段4980円。
何度も何度もいろんなお店でカバンを見てきたけど、どれもこれも、まさに帯に短したすきに長し。
なかなか「これ!」ってカバンにはめぐり合えない。

今回は軽くて大きくて荷物も入りそう。
しかし毎日電車で持ち歩けるぎりぎりの大きさに収まってる。
荷物を入れるところは大きく2室に分かれていて、そのほかに小さな荷室がいくつかあり。

もう2週間くらい使ってるけど、ちょっと厚みが厚すぎたかな。
細かいところで使い勝手も、あと一歩。
まあ何とかなる範囲だけどね。
あとは慣れかな。

Windowsのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」

いまさらだけど、このツールを忘れないようにメモしておこう。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081209/321018/
・共有フォルダのアクセス権を調査する「フォルダーアクセス権マップ」:ITpro
http://www.visio.jp/dl/accessright/accessright.html
・フォルダ-アクセス権マップ DownLoad Site


以前からある結構有名なツール。
Windowsのフォルダアクセス権を一覧化してくれる、ありがたいツール。
何故かまた日経ITproで紹介されていたので、この際メモしておこう。

以前はMicrosoft Visioがインストールされていないと動作しなかったような気がしたんだけど、勘違いかな。
この記事を読んで実行してみたら、Windows XP ProfessionalにMicrosoft Office 2003 Professionalがインストールされている環境でも問題なく動作した。
Visioがインストールされていなくても大丈夫だった。

どちらかと言うとExcelに出力した一覧表の方がシステム管理者には好都合かな。

Windows Server 2003 R2のパッケージ版とOEM版が来年3月に提供終了

いつかは来ると思っていたけど、ついにその期限が正式に発表された。
事前に某OEMベンダから情報を得てはいたけど、やはり少しショックだ。


http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3598
・Windows Server 2003 R2のパッケージ製品および正規OEMライセンスの提供終了について


Windows 2000 ServerからWindows Server 2003の切り換えが本格的になった時期とも重なり、私の担当するユーザ企業でもWindows Server 2003と言えばほとんどは「R2」を使用している。

Windows Server 2003は2003年に、Windows Server 2003 R2は2006年に出荷開始。
初期版の出荷後既に5年半も経過しているが、今でもよくできた、いいOSだと思う。
Windows 2000 Serverと比べてより安定し、よりセキュアに、より高機能になった。
それでいてシンプルでわかりやすい操作性と運用性。


しかしそのWindows Server 2003も、主役の座をWindows Server 2008に明け渡す時期がもう目の前に迫っているわけだ。
まあ実際には当分は多くの場合ダウングレード権でWindows Server 2003が利用されるんだろうけど、また少し時代が変わろうとしていることは確かだ。

Thunderbird 3のBeta 1が公開された

モジラからThunderbird 3のBeta 1が公開された。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/10/thunderbird3beta1.html
・窓の杜 - 【NEWS】メール・フォルダをタブ切り替え可能になった「Thunderbird」v3のBeta 1が公開


なになに、強化点としてはユーザインタフェースのタブ化か。まあどっちでもいいか。

それよりもこっちの機能が気になる。
「またWindows Vista上では、OS標準の検索機能でメッセージをインデックス化できるようになり、スタートメニューなどからメッセージを検索できるようになった。」

おお、これは気になる。

メールタイトルの文字列、あるいは宛て先や送信元のメールアドレスでの検索は今のThunderbird 2.xでもめちゃ早い。
しかしメール本文の文字列検索をすると激しく遅い上に、CPU負荷やディスクのアクセスも急上昇。
バックグラウンドで徐々にインデックス化してくれると、気軽にメール本文の検索もできるようになるね。

ま、Windows Vistaのパソコンでは当面はThunderbirdを使う予定が無いけど。
残念。

Windows Server 2008 Hyper-V のホワイト ペーパーを一挙公開‏

TechNetに、Hyper-Vによるサーバ仮想化を中心としたマイクロソフトの仮想化に関するホワイトペーパーがまとめて掲載された。


http://technet.microsoft.com/ja-jp/virtualization/dd297510.aspx
・TechNet > TechCenters > 仮想化 TechCenter > ダウンロードVirtualization > 製品ドキュメント


さまざまなWebページに分散して掲載されることが多いので、インデックスの役割としてでもいいから、こうやってまとめてくれるとありがたい。

とあるお客さんで、既に以前のバージョンのVMware ESXを運用しているのに、次のサーバ仮想化基盤として真剣にVMware InfrastructureとHyper-Vを比較検討しようとしている。
それを提供するSIerとして、僕はお客さんよりも多くの知識と経験が求められているわけで、またまた勉強の日々です。

上記「Virtualization 製品ドキュメント」に今の時点で掲載されているドキュメントの一覧。

【概要】
・Windows の仮想化 - テクノロジの概要 2008年11月27日 Word
・仮想化 : 動的な IT のためのアーキテクチャの基礎 2008年11月27日 Word

【計画と展開】
・Windows Server の仮想化 2008年11月27日 オンライン
・Hyper-V Planning and Deployment Guide 2008年11月27日 Word
・VMM 2007 Deployment white paper 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 Hyper-V 製品の概要 - 早期の展望 2008年11月27日 Word
・インストール ガイド :System Center Essentials および System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 Word
・Windows Server 2008 の Hyper-V RTM 版インストール手順書 2008年11月27日 Word

【運用と管理】
・Windows PowerShell for Virtual Machine Manager コマンドレット リファレンス 2008年12月5日 Word
・System Center Virtual Machine Manager 2007 スクリプト ガイド 2008年12月5日 Word/XPS/PDF
・Focus Solution Profile: Microsoft Hyper-V and System Center Virtual Machine Manager 2008年11月27日 オンライン
・Operations Manager 2007 用サーバー仮想化管理パック ガイド 2008年11月27日 Word

【ソリューション】
・Focus ソリューション プロファイル : Microsoft Hyper-V および System Center Virtual Machine Manager 2008年12月5日 XPS/PDF
・仮想化における価格戦争 :VMware のリトル ビッグホーン 2008年12月5日 XPS/PDF
・企業向けの Windows Server 2008 Edition の高度な仮想化の利点 2008年11月27日 Word

グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース

最近忙しくて日記をなかなか書けなかったので、Windows関連のニュースをまとめていくつか。

まずはこれ。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385207,00.htm
・グーグル、「Google Chrome」の製品版を正式リリース


ええっと、僕はGoogle Chrome使っていません。
インストールはもちろん、ダウンロードもしていません。
僕は結構義理堅い方なので、一度決めたらそのソフトだけをしばらく使います。
ブラウザの場合、昔はIE、その後はDonutファミリ、そして今年の春からはついにFirefoxを使い始めた。

だから当分の間は他のブラウザを使うつもりは無い。
でもGoogle Chromeはまったく新しいブラウザだし、グーグルの発想で作られているブラウザは気になるよね。
いずれにしても数年前までのIEだけがブラウザ市場を独占していた時代がやっと終わって、複数のブラウザが競合し、そして選択できるようになったのはうれしいよ。

ITIL基礎の教育受講とITIL Foundation試験合格

ITILとはInformation Technology Infrastructure Libraryの略です。
英国政府のシステム運用管理のノウハウをまとめた書籍だそうです。
12月8日付の日記で子供が英検準2級に合格したことは書いたけど、今度は私自身のことです。
ITIL Foundation試験に合格しました。

(写真1)ITIL Foundation試験の採点結果
ITIL Foundation試験の採点結果

ITILとは一言で言えば「ITサービスマネジメントのベストプラクティス」と書かれていることが多い。
なんのこっちゃ。
つまりコンピュータシステム、特にインフラの運用管理についてのノウハウや成功事例をまとめた本があって、それについて勉強しましょう。って感じ。

しかしISO9000シリーズやISO27000シリーズのように、企業が認証されるものではない。
ITILはその考え方を取り入れて、各社が効率的で満足のいく運用を目指そうとする考え方。
しかし一定の知識を習得すれば、個人は基礎的なITIL Foundation、上位のITIL Managerの資格が取得できる。

ITIL Foundationは本当に基礎的な知識。
2日間の講習を受けて、2日目の最後に1時間の試験を受けて、何とか合格。
40問中26問正解が合格ラインで、僕は29問正解。
たまたま同期が1人受講していたのだが、彼も28問正解で、2人そろってぎりぎりのラインで合格だった。


難しい試験ではないので、合格したこと自体はまあそれほど重要ではない。
しかしITILの考え方には感心し、参考になる部分がたくさんあった。
日々の運用であるサービスサポート、中長期的に運用方法そのものを見直して改善していくサービスデリバリに分けて考えている。

<サービスサポートの範囲>
・インシデント管理 障害・問い合わせ・要求の受付と完了までのトレース、障害時の一次対応
・問題管理 問題の原因を究明し、解決策を検討
・変更管理 問題解決や変更要求によるソフト・ハードの変更の検討と承認、変更の指示
・リリース管理 変更管理で承認されたソフト・ハードの実装を行う
・構成管理 ソフト・ハードの構成アイテムとバージョン情報の収集、維持管理

<サービスデリバリの範囲>
・サービスレベル管理 情報システム部門がユーザ部門に提供するITサービスの内容とレベル
・キャパシティ管理 現在と将来に対して性能や容量の管理と計画
・可用性管理 サービスの提供時間帯とダウンタイム、可用性の管理
・ITサービス財務管理 ITサービスの内容とコスト、費用対効果を管理
・ITサービス継続性管理 災害時の事業継続の一部としてITサービスの継続を管理


インシデント管理のプロセスと問題管理のプロセスを明確に分離したのは画期的。
サービスデスクがインシデントを受け付け、たとえばパソコンやプリンタの電源OFF/ONをしてもらう。
これでインシデントの対応は完了。
しかしこの現象が何度も繰り返されるのであれば、ここで問題管理に引き渡される。
この辺をはっきりしないと、再現性の無い軽微な現象もすべて「原因を調査しろ」になってしまうからね。


ITILについては検索すれば多くの情報が出てくるけど、これなんか参考になるかな。


http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/special/fivemin/itil/00.html
・@IT総合トップ > 情報マネジメント > ITインフラ > 5分で絶対に分かるITIL

Firefox 3.1 ベータ2がリリースされた

12月8日、Firefoxの新バージョンである3.1のベータ2がリリースされた。
前回のFirefox 3.1 ベータ1のリリースが10月15日だったから、約2ヶ月ってところかな。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/09/firefox31beta2.html
・窓の杜 - 【NEWS】プライベートブラウジング機能を搭載した「Firefox」v3.1 Beta 2が公開
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/all-beta.html
・Firefox web browser International versions Get Firefox in your language


12月9日に早速、会社のパソコンと家のパソコンの2台でFirefox 3.1 ベータ1からベータ2にバージョンアップした。
そのとき勢いあまって会社のパソコンでは、何故か間違って英語版のFirefox 3.1 ベータ2をダウンロードしてしまい、今も英語版のFirefoxが動いている。
大きな問題は無いと言えばそうなんだけど、やはりちょっと困ってる。
リンクURLやタブを右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューに書かれている言葉の意味がわからんのよ。(汗)

(写真1)Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報
Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報

これは家のパソコンのWindows Vista Ultimate SP1にインストールした、Firefox 3.1 ベータ2のバージョン情報。
ベータ1からベータ2へのバージョンアップ内容は、リリースノートか上の窓の杜の記事を見てね。


あ、ほんとだ。
Firefoxのフォームからタブをドラッグアンドドロップすれば、別のフォームにしたり、また1つのフォームの中に戻したりが自由にできる。
最近これってはやり?。Google Chromeでもこんなことができていたよね。

タブの数がそれこそ数え切れないほどになったとき、確かに別のフォームに分けて表示したいことが無くもないか。


それから最近話題のJavaScriptの実行速度が、今回のFirefox 3.1 ベータ2でGoogle Chromeとほぼ同等になったらしい。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20385043,00.htm
・「Firefox 3.1」ベータ2、JavaScript実行テスト結果が「Chrome」最新ベータとほぼ同等に - builder by ZDNet Japan

クリスマスツリーの時期です

街中あちこちでクリスマスツリーを見かける時期だ。
オフィスビルでもちょっと気が利いたきれいなビルなら、玄関入ったところにクリスマスツリーが飾られていたりするが、うちの会社が入ってるビルは古くてダサくて、そんな飾りっけは一切なかった。
去年の年末までは。

(写真1)うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
うちの会社が入ってるビルの玄関に飾られたクリスマスツリー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:100、レンズF値:F3.0、露出:1/25秒、焦点距離:5.4mm(35mmカメラ換算:51mm)、露出補正:+0.7EV
撮影:2008/12/4 21:15

ところがどう言う訳か、今年は会社が入ってるビルの玄関にも、何とクリスマスツリーが飾られたのだ。
なければならないわけではないが、こういった少しのことが気を和ましてくれるわけだ。
撮影した時はランプが点いていないのだが、時間帯によってはピカピカ点灯・点滅していてきれいだったよ。


(写真2)我が家の庭に出ているクリスマスタワー
我が家の庭に出ているクリスマスタワー
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/2.5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+1.0EV
撮影:2008/12/7 1:17

こっちのクリスマスツリー風の、嫁さんが手作りのクリスマスタワー。
2006/12/14付けの日記にもこのクリスマスタワーの写真が登場している。
簡単に作ったようだけど、それでもあまりにも出来がいいのでまた写真を掲載してしまった。

シマンテックのBackup Execファミリ勉強会に行ってきた

4月に続いて先週はシマンテックのBackup Execファミリ勉強会に出席した。


https://jp-registry.symantec.com/public/seminar/view/46
・シマンテック 販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座 <東京> - シマンテック


10月に発表されたこの2つの新製品の販売店向けセミナーだった。
Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Servers
Symantec Backup Exec System Recovery 8.5

僕も仕事でBackup Exec for Windows Serversも、Backup Exec System Recoveryも使っているのでおなじみの製品。

(写真1)販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部
販売代理店 営業/SE様向け Symantec Backup Exec ファミリー スペシャル講座で配布された資料の一部

Symantec Backup Exec 12.5 for Windows Serversの強化点
VMware Virtual Infrastructure エージェントの追加
・Microsoft Virtual Servers エージェントの追加

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVMwareVCBバックアッププロキシサーバ、つまりWindows Server 2003上にインストールするエージェント。
スクリプトを作成しなくてもBackup ExecのGUIで、VMware ESX上の仮想マシンをバックアップすることができる。

Microsoft Virtual Servers エージェントは、Virtual Server 2005やHyper-VのホストOS上(Hyper-Vでは正しくはペアレントパーティションであるWindows Server 2008)にインストールし、やはりスクリプトを作成することなく仮想マシンをバックアップできる。

どちらも30万円台-40万円台と結構高価なエージェントだが、無制限の仮想マシンで使用可能なリモートエージェントのライセンスが付いている。
だから仮想マシン上のゲストOSにリモートエージェントをインストールし、仮想マシン上のファイル単位でバックアップする場合もこのエージェントだけで可能。

あ、そうそう。
Granular Recovery Technology(GRT)により、仮想マシン単位のバックアップからファイル単位でレストアできる。
特定のフォルダやファイルだけをバックアップしたい場合に限り、ゲストOSにリモートエージェントをインストールする。
仮想マシン丸ごとバックアップしてもGRT機能によりファイル単位で戻せるため、その場合はリモートエージェントは不要だ。

ただしSQL ServerエージェントやOracleエージェントなど特定のアプリケーション向けのエージェントは付いていないので、必要な場合は別途ライセンスが必要だし、ゲストOSへのインストールも必要。
ついでにSQL Serverエージェントは、SQL Server 2008に対応した。

VMware Virtual Infrastructure エージェントはVCBによるスナップショットによって、Microsoft Virtual Servers エージェントはWindows ServerのVSSによって、どちらも仮想マシンを停止することなくバックアップが可能。

便利な世の中になったものだ。


Symantec Backup Exec System Recovery 8.5の強化点

リカバリポイントをなんとVMware ESXやHyper-Vなど仮想環境に直接保存可能。
これで物理サーバに障害が発生したとき、迅速に仮想マシンに切り換えて業務を継続可能。

それからうれしい機能強化がコールドイメージングによるバックアップ機能。
BESRのリカバリCDから起動して、イメージバックアップが可能。
Windows上にBESRをインストールしなくてもイメージを採取できるのはいいね。

今回また、Symantec Backup Exec System Recovery 8.5 Basic Editionが追加された。
Server Editionに比べて以下の機能が使用できないが、価格は半額。
(増分バックアップ/ディスクコピー/CD-RWやDVD-RWなどのサポート/Lights Out Restore/オフライトコピー/Backup Exec System Recovery Managerのサポート)


しかし技術の進歩はすごいね。
どんどん高機能でさらに便利になっていく。

子供が英検準2級に合格してしまった

子供は現在中学1年生。
塾には通ったことはない。
何年か前に嫁さんが英会話に目覚め、それから嫁さんは英会話を結構勉強した。
その影響もあって子供も英語だけはできるようになった。

(写真1)英検準2級の合格証書
英検準2級の合格証書

(写真2)英検準2級の合格証書のカード部分
英検準2級の合格証書のカード部分

(写真3)合格のお祝いはなんと銀魂全25巻
合格のお祝いはなんと銀魂全25巻

前回英検3級(中学卒業程度)に小学生の時点で合格してしまい、そりゃあ驚いた。
今回はなんと、中学1年生の分際で英検準2級(高校中級程度)に合格してしまった。
いやあ、すごいね。
われながら驚きです。
俺なんか学校の勉強の中でも英語はきわめて苦手だったのに。


合格祝いに嫁さんが用意していたプレゼントもまた驚き。
銀魂の全25巻をまとめてドドーンと送られてきたよ。
漫画はどうかと思うけど、本人が漫画好きだからしかたないかな。

東京タワー開業50周年記念新ライトアップ「ダイヤモンドヴェール」 - 街で見かけたものシリーズ

12月23日で東京タワーは、なんと開業50周年だそうです。
50年間もの間、同じ姿同じ色であの場所に立ち続け、人々を魅了してやまない東京タワー。

今月は50周年記念ライトアップをやっています。

(写真1)ランドマークライト
ランドマークライト
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.0、露出:1/5秒、焦点距離:5.7mm(35mmカメラ換算:53mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 18:49

(写真2)ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド
カメラ:DMC-FX07、ISO感度:200、レンズF値:F3.8、露出:1/2秒、焦点距離:8.8mm(35mmカメラ換算:80mm)、露出補正:+0.0EV
撮影:2008/12/4 21:14

今までの通常のライトが「ランドマークライト」と名付けられた。
50周年記念として、時間帯によって「ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー」と「ダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンド」も点灯します」。

写真1は通常のライト、ランドマークライト。
写真2はダイヤモンドヴェール・ホワイトダイヤモンドです。
今後もランドマークライトは継続するので、ご安心を。

詳しくはこちらを。


http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1216
東京タワー * TOKYO TOWER * 最新情報

Windows 7のベータ1版が2009年1月に開発者向け配布か

来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、まあ来月のことですから。


http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20384719,00.htm
・「Windows 7」のベータ1版、2009年1月に開発者向け配布か - builder by ZDNet Japan


まだ一般公開ではなく、一部の開発者向けに公開されるようだけど。
でも気になるよね。
まあ一般公開されるベータ版まで待ってもいいし、どうしても気になったらあの手この手で手に入れるかもしれないし。

まあ先のことだから、そのときに考えるよ。

Windows Server 2008及びWindows VistaのSP2ベータ版が一般公開

米MicrosoftはWindows Server 2008及びWindows VistaのService Pack 2ベータ版を一般に公開したそうだ。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/12/05/vistasp2_beta.html
・窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Vista Service Pack 2のベータ版を一般公開


Windows Server 2008はWindows VistaはサーバOSとデスクトップOSとして同時に開発され、サービスパックには互換性がある。
まあWindows 2000 ServerとWindows 2000 Professionalみたいな感じかな。

リリースのタイミングのずれから、Windows Server 2008には、Windows VistaのSP1が適用された状態で製品が出荷されたため、初期版で既に「SP1」となっているから少し話がわかりにくい。
だから今回リリースされるサービスパックもSP1ではなく、SP2となっている。

この日記を書いているパソコンはWindows Vista Ultimate SP1。
俺もSP2ベータ版インストールしようかな。


http://support.microsoft.com/kb/948465
・Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 に関する情報
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd351463.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Server 2008 Service Pack 2
http://technet.microsoft.com/en-us/library/dd335042.aspx
・Release Notes for this Beta Release of Windows Vista Service Pack 2

Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落

ブラウザのシェアについてはさまざまな出展があるのだけど、これはNet Applicationsによる2008年11月の調査結果だそうです。
単月度のシェアだけど、ついにFirefoxが20%を突破したらしい。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/01/039/index.html
・Firefoxがシェア20%で声明発表、IEは60%台へシェア下落 | エンタープライズ | マイコミジャーナル


-------引用開始-------
69.88% - IE (IE7 47.33%↑, IE6 21.71%↓)
20.72% - Firefox (Firefox3 15.51%↑, Firefox2 4.80%↓)
7.08% - Safari↑
0.83% - Chrome↑
0.71% - Opera↓
Net Applications - 2008年11月ブラウザシェア
-------引用終了-------

その他にも興味深い点がいくつかある。

IE7の方がIE6よりも倍以上のシェアがあるんだあ。
まだIE6の方が多く使われていると信じていたのに。
僕の場合、家のパソコンも会社のパソコンも、Windows XPの場合はまだまだIE6です。
しかしFirefox 3.1ベータ版しか使ってないけど。

Safariのシェアが思ったよりもかなり高かった。
それだけMacユーザが多数いるってことか。

Google Chromeも1%未満と現状では少ないが、しかし既にOperaを超えるシェアにまでなっている。
Chromeがメインのブラウザになりえるかどうかまだわからないが、楽観視はできないね。

がんばれ、Firefox。


こんな記事もありました。


http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/27/026/index.html
・ページ読み込み性能Firefox 3.1が良好、Fx3 Chorme Safari4が続く | エンタープライズ | マイコミジャーナル

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


Mozilla Firefox
パソコン困り事相談


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://kkvw.ophimhd.site https://ivvj.workpolska.online https://dbhj.lexu.site https://ydrp.haychill.site https://smnk.frisuba.online https://hfyd.workpolska.online https://hhdm.frisuba.online https://hgsw.lexu.site https://ixvy.frisuba.online https://pxva.bokepmobile.site https://bxax.haychill.site https://ratv.rubberducky.site https://paie.lexu.site https://xggm.listamagazine.online https://rmjw.listamagazine.online