ついにWindows Vistaをインストール(3) - グラフィックドライバ

Windows Vista Ultimate の英語版をインストールして、倭国語の言語パックもインストールした。
デバイスマネージャを見てみるとグラフィックのドライバが標準VGAになっている。
と言っても標準VGAで1024×768ドットは出ているのだが。

この機種、NEC PC-MA24VBZZCのグラフィックは、仕様一覧によるとインテル845Gチップセット内蔵とのこと。
早速インテルのサイトを探す。


http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-009236.htm
・インテル845 チップセット・ファミリ インテル845 チップセット情報とダウンロード


ここにチップセットユーティリティとグラフィックドライバがる。
はず。。。

チップセットユーティリティはWindows Vista用があったが、グラフィックドライバはWindows Vista用のが存在しない。
ま、いいや。
てことでWindows Vista用のチップセットユーティリティと、Windows XP用のグラフィックドライバをインストール。


ここでひとつ問題が発生。
グラフィックドライバをインストール後、Windowsを起動するたびにこんなメッセージがポップアップするようになった。

(写真1)ポップアップするメッセージ - igfxtray.exe
ポップアップするメッセージ - igfxtray.exe
セキュリティの警告
発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?
C:\Windows\System32\igfxtray.exe

(写真2)ポップアップするメッセージ - hkcmd.exe
ポップアップするメッセージ - hkcmd.exe
セキュリティの警告
発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?
C:\Windows\System32\hkcmd.exe

Intel 845Gチップセット内蔵グラフィックのドライバはSetup.exeをダブルクリックで実行するタイプ。
ドライバと一緒に、ありがたいことに解像度や色を変更するツールも一緒にインストールされ、それがWindows起動と同時に実行されてタスクトレイに常駐しようとして、それがブロックしているらしい。

(写真3)igfxtray.exeのプロパティ
igfxtray.exeのプロパティ
C:\Windows\System32\igfxtray.exeのプロパティ画面がこれ。
インターネットからダウンロードしたファイルは例によってNFTSのストリームによってインターネットゾーンからダウンロードした情報が記録されているからかな。
そう思って「ブロックの解除」を実行するのだが、何故かどうやっても何度やっても解除できない。
うーん、困った。

(写真4)msconfigでスタートアップを止める
msconfigでスタートアップを止める
正直言ってタスクトレイに常駐するアイコンは不要。
ドライバさえインストールされれば十分。
と言うことであっさりとあきらめ、インテルのグラフィック関連のツールは起動しないようにしてしまった。


そう言えば後でわかったことだけど、どうもigfxtray.exeがC:\Windows\System32フォルダ内にファイルが存在するためブロックの解除ができないみたい。
igfxtray.exeを別のドライブにファイルを移動してからブロックの解除し、元のC:\Windows\System32フォルダに戻せば問題なし。
ま、いずれにしてもmsconfigでスタートアップは止めたままだけど。


そうそう。
はっきりは覚えていないが、グラフィックドライバをインストールすることによって、やっとスリープが選択できるようになった。
それまではスリープが使えなかったためちょっと面倒だったが、これで便利になったよ。

ついにWindows Vistaをインストール(2) - 倭国語化

英語版のWindows Vistaをインストールしたのだが、次は倭国語化だ。
この評価版Windows Vistaをもらったとき、倭国語化の方法を書いた紙も一緒にもらったんだけど、なんとその紙をなくしてしまい、方法がわからなくなってしまった。
どこかのWebページから倭国語言語パックをダウンロードするのだが、よくわからん。

しばらくググッてみたが、これなんか参考になった。


http://nihongopc.us/faq/2007/02/windows_vista_ultimate.html
・Windows Vista Ultimateの倭国語化 Nihongo PC


本当は倭国語の言語パックを単独でダウンロードし、オフラインでインストールしたかった。
しかしいろいろ調べてみてもWindows Updateで追加する方法しか掲載されておらず、オフラインでの適用は断念。


(写真1)Windows Vista Ultimate英語版でWindows Update開始
Windows Vista Ultimate英語版でWindows Update開始
まずは例によっておなじみのWindows Updateを実行。
IE7を使ったことが無かったので、IE6までの「メニューバーからツール→Windows Update」がわからず少々探した。
こんなところに「Tools」があるんだね。

(写真2)Windows Vista Ultimate英語版のWindows Update画面
Windows Vista Ultimate英語版のWindows Update画面
Windows Updateを開始したが、今度は黄色い帯と青い帯の選択肢が出てきた。
苦手な英文を読んでみると青い帯の方はUltimate向けの追加機能らしい。
ここでは黄色い帯の方のDownload and install updates for your computerの右側の「Install updates」ボタンを押す。

(写真3)Windows Updateでは各国言語のLanguage Packが表示される
Windows Updateでは各国言語のLanguage Packが表示される
もちろん不具合の吸収やセキュリティパッチもあるが、ここではOptionalに分類されるJapanese Language Packを選択する。
各言語パックは4月22日発行になっているので、ごく最近何らかの修正が行われたのだろう。

(写真4)言語パックのダウンロード中画面
言語パックのダウンロード中画面
倭国語言語パックのダウンロードが始まるが、画面にはWindows Update with Windows Ultimate Extrasと表示されている。
Ultimate向けの追加機能であることがわかる。

(写真5)倭国語言語パックのインストール画面
倭国語言語パックのインストール画面
Windows Updateでのダウンロードが終わり、引き続きインストールが始まる。
なんと0.9GBと表示されているのには驚愕した。

(写真6)倭国語言語パックのインストール終了画面
倭国語言語パックのインストール終了画面
無事に倭国語言語パックがインストールが終了。
のはずだが、画面には「Some updates were not installed」と表示されているでないか。
倭国語言語パック1つだけを選んでWindows Updateしたわけだから、それが失敗したのか?。
不安になってくるなあ。

(写真7)コントロールパネルからRegional and Language Optionsを起動
コントロールパネルからRegional and Language Optionsを起動
コントロールパネルからRegional and Language Optionsを起動する。

(写真8)Keyboards and Languagesタブで言語を倭国語に
Keyboards and Languagesタブで言語を倭国語に
「Keyboards and Languages」タブを表示させる。
Choose a display languageで「English」を「倭国語」に変更する。

(写真9)ここでログオンし直すと倭国語表示に
ここでログオンし直すと倭国語表示に
You must log off for display language changes to take effectがポップアップするので、「Log off now」ボタンをクリック。

(写真10)倭国語版に変更されたWindows Vistaのデスクトップ画面
倭国語版に変更されたWindows Vistaのデスクトップ画面
見事に倭国語版に変更されたWindows Vistaのデスクトップ画面。
やはり倭国語の方が落ち着くね。

ついにWindows Vistaをインストール(1) - 導入編

家のパソコンに、ついにWindows Vistaをインストールした。
機種 NEC PC-MA24VBZZC、CPU Pentium 4 2.4GHz、メモリ 768MB、ディスク 80GB
OS Windows Vista Ultimate With Service Pack 1 (英語版)

Windows Vistaが企業向けボリュームライセンスで登場したのが2006年11月、一般向けに店頭発売されたのが2007年1月。
もう1年半も経っているのだが、相変わらず企業向けには全然普及していない。
とは言うものの、せっかくWindows Vistaの評価版を手に入れたからインストールしてみた。


が、しかし。
Windows Vistaインストールを阻む理由があった。
我が家で最高のスペックを誇るこの機種だが、光学ドライブはCDのみで、DVD読み取りができない。
だから別のパソコンからDVDドライブを取り外し、このパソコンに一時的にそのDVDドライブを接続。

(写真1)別のパソコンから取り外したDVDドライブを一時的に接続してインストール
別のパソコンから取り外したDVDドライブを一時的に接続してインストール
このDVDドライブの接続が結構面倒だった。
Windows Vistaをインストールする機種はスリムタワー型で、CDドライブもノート用のスリムタイプ。
普通の5インチベイタイプのドライブとはコネクタのピン形状が違うんだね。
知らなかった。
だから別のパソコンからDVDドライブだけでなくIDEケーブルも取り外してMA24Vに接続。
この作業が面倒なこと、面倒なこと。

(写真2)インストール直後のWindows Vista 英語版のデスクトップ画面
インストール直後のWindows Vista 英語版のデスクトップ画面
次に苦労したのが、Windows Vistaが「英語版」だったこと。
だいたいWindows Vistaを使ったことが無く、今までのWindows XPとユーザインタフェースや操作性の違いに戸惑っているのに、その上英語版だから、インストール時のメッセージや選択肢が意味不明。

画像は英語版のWindows Vistaインストール直後のデスクトップ画面。


(写真3)Windows Vista 英語版のInternet Explorer 7
Windows Vista 英語版のInternet Explorer 7
幸いなことに英語版のWindows Vistaでも、倭国語の読み書きにはまったく問題ない。
倭国語の表示はもちろん、倭国語IMEでの倭国語入力もまったく問題なし。
メニューバー、ツールバー、プロパティ、ヘルプなどのユーザインタフェースが英語なだけ。
普段からWindows Vistaの操作に慣れていれば、このままでも構わないかも。
僕はWindows VistaどころかIE7さえ使ったことがないため、操作性にやや戸惑ったが。


(写真4)Windows Vista Ultimate with Service Pack 1英語版のバージョン情報
Windows Vista Ultimate with Service Pack 1英語版のバージョン情報
Microsoft Windows 6.0 Build 6001 Service Pack 1だそうです。
Windows 2000が5.0、Windows XPが5.1、Windows Server 2003が5.2だったから、今回は6.0で確かに大幅なバージョンアップなんでしょう。


(写真5)Windows Vista Ultimate with Service Pack 1英語版インストール直後のCドライブ容量
Windows Vista Ultimate with Service Pack 1英語版インストール直後のCドライブ容量
Cドライブは小さめに24GB。
Windows Vista Ultimate with Service Pack 1英語版インストール直後は7.88GBが利用済みになっている。
Windows 2000やWindows XPでは考えられないサイズをOSが占有している。
僕の記憶ではWindows XPの4~5倍はOSが使用している。
さすがに驚きですよ。


次はWindows Vistaの倭国語化に挑戦だ。

Firefox 3 RC1がリリース

Mozilla FoundationはWebブラウザの最新版、Firefox 3 RC1(リリース候補版)をリリースした。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080513/301435/
・「Firefox 3」のリリース候補版が完成、2008年5月下旬に公開予定:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080519/302285/
・Mozilla,次期ブラウザ「Firefox 3」のリリース候補1版を公開:ITpro


僕はWindows 95初期版のころのInternet Explorer 2から10年以上に渡ってIEばかり使っていた。
Firefoxがリリースされてからは1.0が出る前のベータ版、1.5、2.0と試験的に使ってみたが、起動の遅さや重い操作感、そしてWebサイト側の問題ではあるがIEに特化してほかのブラウザでは思うように表示されない事が重なってなかなかメインのブラウザとしては使う気になれなかった。

ここ数年はIEの表示エンジンを利用したタブブラウザであるDonutPやunDonutなど、Donutファミリばかりを使っていた。


しかし先月Firefox 3 のベータ5がリリースされてからは事情が変わった。
何もアドインを組み込んでいない状態では、今まで考えられなかったほどの高速な起動、軽快な操作感、素早い表示が気に入り、それ以降はFirefox 3 Beta 5をメインで使うようになった。

そしてついにFirefox 3の正式リリースの候補版"RC1"がリリースされた。
16(月)には早速Firefox 3 RC1にアップデート。
Beta 5からRC1では特に機能強化はないが、安定して動いている。

(写真1)Firefox 3 RC1のバージョン情報
Firefox 3 RC1のバージョン情報
インストール先フォルダ、スタートメニューに表示される名称、ツールのバージョン情報など、どこを見てもBetaやRCの文字は無し。
問題が無ければこのRC1がそのまま正式版になるという、何とも面白い考え方。

メーラもThunderbirdを使っているし、ブラウザもFirefoxを使うようになれば、すっかりMozillaユーザになってしまいそう。

ホワイト餃子に行ってきた

ついに行って来ました。
以前から名前は何度も聞いていた「ホワイト餃子」に、先週やっと行ってきた。

ホワイト餃子は関東地方に店舗が多いのだけど、関東以外にも少数だが全国に店舗があるみたい。


http://www.white-gyouza.co.jp/branch/index.html
・店舗一覧 - ホワイト餃子グループ


今回行った亀有店では、焼き餃子10個420円、水餃子8個420円。
生ビール中ジョッキ550円でした。


(写真1)ホワイト餃子亀有店の概観
ホワイト餃子亀有店の概観
もっとボロボロで、薄暗くて、狭くて、汚い店舗を勝手に想像していた。
しかし先週行った亀有店は建て直してから新しいらしく、概観はもちろん店内も広く、明るく、きれいで驚いたよ。

(写真2)ホワイト餃子の焼き餃子
ホワイト餃子の焼き餃子
皮が厚めでパリッと焼けているのが特徴。
これがね、とってもおいしいのよ。
水餃子もいいけど、やっぱり焼き餃子の方が断然うまい。

(写真3)ホワイト餃子亀有店の店内
ホワイト餃子亀有店の店内
いやいや店内の雰囲気だけならファミレス以上で、おしゃれな感じさえ受けるほど。
広くて明るく、とてもきれいだった。

(写真4)ホワイト餃子亀有店のメニュー
ホワイト餃子亀有店のメニュー
メインのメニューは焼き餃子と水餃子しかない、餃子専門店。
その他にはザーサイ、キムチ、漬物程度。
飲み物はビール以外にワインなどもあった。

(写真5)亀有といえば当然ご存知両さん
亀有といえば当然ご存知両さん
JR亀有駅を出たらすぐそこに、なんと両津勘吉の像が建っている。
亀有と言えばこの人を忘れることはできません。
残念ながら本人には会えなかったけど。

Virtual Server 2005 R2 SP1 更新プログラムとVirtual PC 2007 SP1のリリース

マイクロソフトから「Virtual Server 2005 R2 SP1 更新プログラム」と「Virtual PC 2007 SP1」がリリースされた。


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a79bcf9b-59f7-480b-a4b8-fb56f42e3348
・ダウンロードの詳細 : Microsoft Virtual Server 2005 R2 SP1 更新プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=28c97d22-6eb8-4a09-a7f7-f6c7a1f000b5
・ダウンロードの詳細 : Microsoft Virtual PC 2007 SP1


Virtual Server 2005 R2 SP1にこの更新プログラムを適用すると、以下が追加でサポートされる。

ホストOS及びゲストOSとして追加でサポートされるOS
・Windows XP SP3 (Professional)
・Windows Vista SP1 (Business /Enterprise /Ultimate)
・Windows Server 2008 (Core /Standard /Enterprise /Datacenter)

例によってホストOSとしてWindows XPやVistaを利用する場合、実運用環境はサポート外となる。
詳しくはリンク先のマイクソフトのダウンロードページを参照のこと。


Virtual PC 2007にSP1を適用すると、以下が追加でサポートされる。

ホストOS及びゲストOSとして追加でサポートされるOS
・Windows XP SP3 (Professional)
・Windows Vista SP1 (Business /Enterprise /Ultimate)

ゲストOSとして追加でサポートされるOS
・Windows Server 2008 (Standard)

メイリオフォントをインストールしてみた

会社のパソコンではかなり前から使っていたが、家のパソコンの1台にもメイリオをインストールしてみた。

(写真1)おなじみのMS Pゴシックフォント
おなじみのMS Pゴシックフォント

(写真2)目新しいメイリオフォント
目新しいメイリオフォント

メイリオのほうが文字の縁が明らかに滑らかに処理されている。
しかし白黒つかない中間のグレーのような部分があり、これについてはやや好みの分かれるところ。

メイリオは印刷しても非常にきれいなんだけど、文字の横幅がかなり広いのがやや難点。
それ以上に困ったことが、縦方向の改行幅があまりにも広すぎる。
このために1ページに入る文字の量が大幅に減る。
今まで作成したページのフォントをメイリオに変更するとページレイアウトが大きく崩れる。

文字幅や改行幅がもう少し狭ければ最高なんだけどな。
あくまでも個人的な好みの問題だけど。


(写真3)メイリオフォントの効果を発揮するためにはClearTypeを有効に
メイリオフォントの効果を発揮するためにはClearTypeを有効に

メイリオなどClearTypeフォントの滑らかな文字が効果を発揮するためには、画面のプロパティ→デザインタブ→効果で、ClearTypeを有効にすることを忘れずに。

OpenOffice.org 3.0ベータ版がリリースされた

OpenOffice.orgの話題をもうひとつ。
OpenOffice.org 3.0ベータ版がリリースされた。


http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/08/openoffice3beta.html
・窓の杜 - 【NEWS】「OpenOffice.org」v3.0のベータ版が公開、倭国語版もダウンロード可能


Windows 98からWindows Vistaに対応し、いずれはLinuxやMac OSにも対応するんだろう。
Microsoft Office 2007の文書ファイルにも対応している。


私自身はOpenOffice.org 2.0のベータ版から正式版リリースのころ、今から3年位前に少しだけ使っていた。
そのころからPDF形式で出力する機能があり、それは便利だった。
しかしMS Officceばかり使っていた僕としてはやはり操作性の違いや製品としての完成度の高さから、結局MS Officeに戻ってしまった。

その後情報漏えい防止の観点から仕事のデータファイルを家のパソコンに保存したり、家のパソコンで編集したりすることが禁止され、家でOfficeを使うこと自体がめっきり減ってしまった。


家ではパソコン何台か使っているが、自腹で全部にMS Officeを購入するにはやはり高価すぎる。
これからはOpenOffice.orgで十分かも。

住友電工がOpenOffice.orgを採用

とあるサイトでOpenOffice.orgが話題になっているので、ここでも少々。


http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/12/ooo.html
・住友電工がOpenOffice.orgを採用 - @IT


このニュースには僕も驚いた。

オフィスソフトと言えばもう長年マイクロソフトのOfficeの独壇場。
僕もWindows 3.1のOffice 4.3から使い始めたから、もう13年くらいMS Officeを使い続けている。
今となってはWindowsとOfficeは空気のようなものとまでは言わないが、あって当たり前でなくては仕事にならない。
それだからマイクロソフトはこれで儲けているわけだ。

個人や零細企業ならいざ知らず、誰もが知ってる大企業で1万5000台もの規模でOpenOffice.orgを採用するとは本当に驚いた。
文書ファイルについては社内は当然として取引先ともの互換性を保つ必要がある。
社内システムやちょっとした仕組みでAccessやExcelマクロが使われているなら、それもOpenOffice.org化が必要。
MS Officeとは操作性が違うから社内のヘルプデスクで問い合わせを受ける体制の強化も必要。
さらに社員がOpenOffice.orgの利用を習得するまで一時的に生産性が落ちることについても考慮が必要。


それらを考慮しても、OpenOffice.orgの方がコスト的にメリットがあるのかもね。
うちの会社も社員全員がMS Office 2003 Professionalを利用しているが、これは莫大なコストがかかっているはず。
これが無償になるならメリットは大きいだろうが、WindowsやOfficeをはじめ、マイクロソフト製品の販売店でもある性格上、なかなか難しいのかも。

Windows XP 向けのメイリオフォントが単体でリリースされた

今までWindows XPではVisual Studio 2008 Express Editionをインストールする方法でメイリオフォントを追加していたが、ついに単体でメイリオフォントがリリースされた。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1020meiryo02/meiryo02.html
・メイリオ・フォントをWindows XP/Server 2003で利用する(改訂版) - @IT


メイリオフォントは一度使ってみればわかるが、文字の縁が滑らかできれいでとても見やすい。
これでより使いやすくなったし、ほかの人に使ってもらうのも薦めやすくなった。


メイリオは印刷しても見栄えがいいので最近は設計書の表紙によく使っている。
しかしそのWordやExcelの文書ファイルをほかのパソコンで開くと、普通のMS Pゴシックになってしまう。
また文字幅と改行幅の違いから見た目が大きく変わってしまう。
この辺がちょっと難しい。

メイリオは好きなんだけど、文字幅がちょっと広すぎるかな。
それに増して改行幅が大きすぎる。
いつも使うMS USゴシックと比べたら1ページに入る文字数が極端に少なくなるため、今のところ表紙にしか使えないのが残念。

Windows XP SP3 正式版がリリースされた

少し前のことになるけど、5月6日にWindows XPのサービスパック3の正式版が一般向けにリリースされた。

SP2まで適用しているWindows XP環境へのSP3差分モジュールと、SP1・SP2の内容もすべて含んだスタンドアロンパッケージの両方が提供されている。


http://www.windows-world.jp/news/-/106790.html
・Windows Server World > News - Windows XP SP3の一般向け提供が開始
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/07/xpsp3.html
・窓の杜 - 【NEWS】マイクロソフト、Windows XPのアップデートプログラム“SP3”を公開


会社では例によって社内システムが動作確認中なのでしばらく待ち。
家のパソコンはSP3のRC版のままだから、近いうちにSP3正式版にしよっと。

グリコ Cheeza - 最新のお気に入り

グリコのCheeza(チーザ)です。

(写真1)グリコの濃厚おつまみスナック「Cheeza」カマンベール味
グリコの濃厚おつまみスナック「Cheeza」カマンベール味


http://www.glico.co.jp/cheeza/products/camembert.htm
・カマンベール|商品紹介|グリコ濃厚おつまみスナック Cheeza


カマンベールチーズがなんと51%も入っている。
それをカリカリに焼いたクラッカーって感じ。
味は濃厚で、本当にチーズに味がする。

これがかなりおいしいのよ。
ビールやワインのおつまみにぴったりなんだけど、仕事中に少し腹が減ったときにもいい。
難点は178円とやや高価なこと。
これが120円くらいならなあ。もう少し手軽に買えるんだけど。

家でやろう。 - 街で見かけたものシリーズ

5月9日(金)出かけたときに見かけたもの。

(写真1)東京メトロのマナーポスター「家でやろう。」
東京メトロのポスター「家でやろう。」

確かにね。
最近特に目に付くよね、電車の中で化粧している人が。

電車内でのマナー問題はたくさんある。
僕個人としては電車内での化粧はそれほど気にはならないが、中には本格的に店開きしてやってる人もいる。
マナーとして人前で化粧しない方が望ましいだろうが、多少であれば他人に迷惑かけるほどではないだろう。

ヘッドホンから漏れる音楽の音や、携帯電話の呼び出し音は気になる。
まあ携帯電話で通話している人はわずかだし、大きな声で長時間話す人はほとんどいない。
しかし自分の携帯電話の呼び出し音が鳴り続けているのに気づかない人がいるから、それは許せないし、朝の満員電車では殺気さえ感じてしまう。

特に4月のことだが、新入社員らしき若者たちが集団で電車の乗り降りをして電車をどんどん遅らせているのには腹が立つ。
まあ僕自身新人のころは地方から出てきて電車の乗り方を知らなかったから何とも言えないが。
(広島でも当然電車には乗ったが、東京の朝の通勤時間帯は完全に別次元だから)

まあ他人に迷惑をかけないのは社会で生活する基本中の基本。
しかし年代や個人によって何を「迷惑」と感じるかは人それぞれ。
それを共通の認識にするのは、難しいのかもね。


東京メトロの「○○でやろう。」シリーズの啓蒙活動は4月から始まって、来年の3月まで毎月テーマを変えて続けるらしい。


http://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/index.html
・東京メトロ|安心への取り組み|快適なご利用のために
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/outline/index.html
・東京メトロ|企業情報|会社情報


関係無いが東京メトロ(旧営団地下鉄)は政府が53.4%、東京都が46.6%の株を持つ会社だった。
資本金581億円、売り上げ3,306億円(平成18年度)、従業員8,613人の大企業。
しかし東京都心の地下鉄に特化しているから、168駅で183.2営業2キロと小さいんだね。

知らなかった。

久々に献血してきた

昨日5月9日(金)に献血した。
朝は新木場で打ち合わせがあり、その後会社に戻る途中で有楽町で乗り換えたのだが、その際有楽町には献血ルームがあることを思い出し、そこに寄ってみた。

有楽町駅前の東京交通会館の6Fに献血ルームがあるので、そこに行ってみた。
交通会館は立地は抜群だが、ビルは古い。
中に入っている店舗などもかなり懐かしさを感じることもしばしば。
(有楽町会館の公式サイトには書かれていないが、いろいろ検索した結果1965年建築らしい)


献血ルーム自体はきれいにしている。
例によってフリーの飲み物自動販売機やお菓子、雑誌類も充実。
荷物を入れておく無料のロッカーも完備。
「献血が終わってから1人1つ」の注意書きがあるが、なんとハーゲンダッツのミニカップのアイスクリームまであるのには驚いた。

(写真1)献血後に休憩したときのひと時
献血後に休憩したときのひと時
記念品として例によってけんけつちゃんハンカチをもらった。
今回はそれ以外には特にボールペンやシャーペン、メモ帳などは無し。
右上の紙カップの飲み物はCCレモン。
お菓子は不二家のホームパイ、森永のチョイス。
あまり調子は良くなかったので、残念ながらハーゲンダッツは食べなかったけど。

前回の献血は2007年11月で、今年の2月から次の献血が可能になっていたが、なかなか機会が無くて、5月になってやっと献血できた。
次は今年の8月1日からまた献血可能らしい。


献血ルームに入ってから出るまで、結局1時間くらいかかったかな。
仕事はやることは山積みだが、ちょっと息抜きに献血でした。


(写真2)献血した注射の跡が内出血に
献血した注射の跡が内出血に
いつもと同じ400mlの献血だったが、献血の注射の跡がこんなに残ったのは初めてだ。
写真は2008.5.10 22:21だから、献血してから32時間も経過しているのに。
注射針の跡が内出血していて、少し痛い。

あしかがフラワーパークに行ってきた

昨日5月5日(月)栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」に行ってきた。


http://www.ashikaga.co.jp/
・花の芸術村 あしかがフラワーパーク


藤の花が有名らしい。
実際これほど立派な藤の花を見たことはなかった。
広い園内に藤の木や藤棚が多数あり、この時期は花が満開で見事だった。
紫色のいわゆる藤色だけでなく、白い藤の花や黄色い藤の花もあった。

東北自動車道で佐野藤岡が最寄の出口で、そこから15分程度。
しかし大渋滞が予想されるとのことで、ひとつ手前の羽生出口で出て一般道を走ったが、それでもかなりの渋滞だった。
家から片道100kmくらいかな。

花が好きな人、花の写真を撮るのが好きな人はどうぞ。
田舎からお父さんお母さんが出てきたときに連れて行くのにも手ごろでいいかな。


(写真1)広大な駐車場に自動車がずらーっと並ぶ
広大な駐車場に自動車がずらーっと並ぶ
フラワーパーク周辺は元々畑だった土地が広大にあり、そこにプラスチックのネットが張ってあり、それが駐車場になっていた。
いったい何台分の駐車場なのか数え切れない。

(写真2)駐車場からフラワーパーク入り口までの人の列
駐車場からフラワーパーク入り口までの人の列
駐車場からパーク入り口まで徒歩7~8分だが、そこに行き着くまでの道のりが既に行列。
小川の左側はパークから出てきて帰る人の列、小川の右側がこれから入る人の列。
この行列にはちょっとびっくり。

(写真3)チケット売り場も大混雑
チケット売り場も大混雑
入場料金は花の多いこの春のシーズンが最も高く、花の少ない冬が安く設定されている。
しかも花の咲き具合によって入場料金が毎日が変動するのはとてもユニークで面白い。
この日は最高価格の大人1人1300円。ちょっと高いかな。

(写真4)フラワーパーク入った正面の藤棚
フラワーパーク入った正面の藤棚
立派な藤棚です。
しかし入り口の直後にこの藤棚があるため、客が滞留してしまい大混雑に。
中に入ってみたら立派な藤棚も何ヶ所かあるので、ここで立ち止まらなくても良かったんだけどね。

(写真5)園内で最大規模の藤棚
園内で最大規模の藤棚
これはもう、まさに圧巻。
大きな大きな棚に、長い藤の花が無数に垂れ下がり、非常に美しい。
花の長さは1m近く垂れ下がってるんじゃないかな。

(写真6)白い藤棚
白い藤棚
こちらは白い花が一面に垂れ下がる、白い藤棚。
白い藤棚は珍しい。(と思う)

(写真7)藤の花が咲き誇る園内風景
藤の花が咲き誇る園内風景
広いフラワーパーク内の風景の一こま。
手前は大きな大きな紫色の藤の木。
右上奥に大きな藤棚、左上奥には白い藤の木。
中央付近は大きな池なんだけど、藤の木の陰で見えにくいね。

(写真8)藤の花のアップ
藤の花のアップ
藤の花は高い場所に咲くので、写すときはちょっと背伸び気味になってしまう。
奥の花をぼかして手前の花を浮き立たせるいつもの手法だが、毎度毎度コンパクトカメラでこのような感じにするのは難しい。
この辺はやはり一眼レフの独壇場。

(写真9)ハナミズキの花
ハナミズキの花
園内には藤以外の花も多数咲いている。
これはハナミズキの花のアップ。かなり背伸びして撮ったよ。
薄いピンク色の花びらがきれい。

(写真10)ベニバナトチノキの花
ベニバナトチノキの花
こちらはピンク色がちょっときついかな。
でも小さな花びらがもじゃもじゃって集まって、花全体の形がきれい。

(写真11)ハナビシソウの花
ハナビシソウの花
オレンジ色の大きな花びらが特徴のハナビシソウの花のアップ。
こちらは背が低い植物なので、一転して低くしゃがんで撮影。


MapFan
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.31.31.2N36.18.44.1&ZM=3

Google Maps
http://maps.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&geocode=&q=%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF&near=&sll=36.315886,139.526453&sspn=0.029808,0.065231&ie=UTF8&t=h&ll=36.514051,139.350586&spn=1.902735,4.174805&z=8&iwloc=A




大きな地図で見る

Windows 98でもまだWindows Updateできるんだ

もうWindows Updateできないのだと思い込んでいた。
Windows 98でも、まだWindows Updateできるんだね。

(写真1)Windows 98でWindows Updateしたところ
Windows 98でWindows Updateしたところ

Second Editionではない、初期版のWindows 98。
事前にダウンロードしておいたInternet Explorer 6.0 SP1、Windows Media Player 7.1をオフラインでインストール。
その後でものは試しにWindows Updateしてみたら、見事に成功!
もちろんIE6.0SP1はセットアッププログラムie6setup.exeだけではなく、インストールに必要なコンポーネント全部をダウンロードしておき、完全にオフラインでインストールした。


http://support.microsoft.com/gp/lifean18
・Windows 98、Windows 98 SE および Windows Me のサポートが 2006 年 7 月 11 日に終了します




このサポート技術情報によると、Windows 98のオンラインセルフサポート(つまりWindows Update)は「最短で2007年7月11日まで利用になれます」となっているので、既に予定を10ヶ月オーバーしているけど、まだまだWindows 98もWindows Updateできるんだね。
ちょっと安心。

もちろんバグ吸収どころか新規のセキュリティパッチもリリースされないし、動作するウィルス対策ソフトは事実上無いに等しいので、Windows 98を利用することはお勧めはしません。

Windows 98のインストールを検証中

おとといの続き。

ソーテックのMicro PC STATION .3500にWindows 98を再セットアップすることに端を発したのだが、Windows 98にInternet ExplorerやWindows Media Playerの最新版をインストールしたりする検証すること自体が目的みたいになってしまった。

(写真1)Windos 98をVMware Server上の仮想マシンにインストール
Windos 98をVMware Server上の仮想マシンにインストール

物理環境でもやっているが、今日はVMware Serverの仮想環境上にWindows 98をクリーンインストールして検証を行ってる。

俺っていったい何やってるんだろう?。
ふと、そう思ったりするけど。

2回目のスパリゾートハワイアンズ

今日はスパリゾートハワイアンズに行ってきた。
福島県いわき市にある、プールとスパの一大テーマパーク。
詳しくは昨年、2007年3月26日付の日記に書いているのでそちらも参考に。

朝は8時過ぎに家を出て、子供のお友達を迎えに寄って、それから本格的に出発。
本当はお友達2人を連れて行くはずだったが、1人は急に都合が悪くなったのでもう1人だけを連れて行くことになった。
このお友達は昨年の3月に一緒に行った子とは別のお友達。

(写真1)行きの車の中から見える常磐自動車道の風景
行きの車の中から見える常磐自動車道の風景
朝から小雨が降り続いていて、やや肌寒い日だった。
高速でも雨が降っていて、途中一部時速50kmや80kmに制限されている区間もあった。
湿度が高く窓ガラスが曇るので、時々エアコンを入れたり切ったりで忙しかった。

(写真2)スパリゾートハワイアンズの風景の一部
スパリゾートハワイアンズの風景の一部
スパリゾートハワイアンズを出て駐車場に向かう途中で、振り返って写した1枚。
敷地内に建つホテルハワイアンズだが、少し年代を感じてしまう。
これ以外にも宿泊施設はいくつかあり、新しいのもあるみたい。

(写真3)帰りの車の中から見える常磐自動車道の風景
帰りの車の中から見える常磐自動車道の風景
帰りは一転して天気は快晴。しかし行きと同様に窓ガラスが曇る。
何かいい方法はないのかな。
行きはやや混んでいたが、帰りの高速道路は空いていて快調だった。


11時過ぎに着いて、18時に出た。
娘とお友達は数え切れないほど流れるプールを回り続けたらしい。
プール内は非常に混雑していたため、ウォータースライダーも1回しか滑れなかったらしい。
順番待ちの人が多すぎて、とても並ぶ気にならなかったとのこと。

僕と嫁さんは基本的に4階の休憩所で待っていた。
嫁さんはちょっと理由があってプールや温泉などに入るのが困難なので、もっぱら待つだけ。
僕は途中で1人で少しだけスパやサウナに入って来たが、あとは休憩所で待っていた。
暇になるのでVMwareのマニュアルを持っていったのだが、数ページ読んだら寝てしまった。^_^;


割引券が手に入るなら、念に1度くらいは行ってもいいかな。
嫁さんも一緒に入れればいいんだけど、それができないのがちょっと残念。
片道170km~180kmくらいで、平均燃費11.6km/Lとステップワゴンになってからの最高記録を樹立。
しかし燃料はほぼ空になってしまい、このガソリンが史上最高価格のご時勢、次の給油が恐ろしい。


大きな地図で見る

古いパソコンの再セットアップ中 (SOTEC Micro PC STATION 3500)

おとといの夜からこのパソコンの再セットアップを始めてる。
SOTEC Micro PC STATION 3500。
1999年3月モデルだから既に9年も経過している古い機種だが、何年か前にかいかいさんから譲ってもらった物だ。

(写真1)再セットアップ中のSOTEC Micro PC STATION 3500
再セットアップ中のSOTEC Micro PC STATION 3500


http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/03/02/615637-000.html
・ソーテック、低価格Pentium III搭載デスクトップほか4機種を発表
http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=0200030000010
・Micro PC STATION 3500 : 製品仕様 | SOTEC


CPU Pentium III 500MHz、メモリ標準で64MB、ハードディスク標準6.4GB。
OSは初期版のWindows 98。(Second Editionではないやつ)
うーん、歴史を感じるなあ。

しかし昨年の夏まではWindows 2000で現役バリバリだった。
メモリは計256MBに増設、HDDも20GBに交換。
光学ドライブもDVDスーパーマルチドライブに交換。

我が家にパソコン何台あるんだろう?。
現役のだけでも
・昨年夏に買ったNEC Lavie(嫁さん用)
・2001年9月モデルのSHARP メビウス(Duron 800MHz)
・よっしーの旦那が自作したAthlon 750MHzのミニタワー
・会社のとある人から無期限で借りてる2003年5月モデルのNEC Mate スリムタワー(Pentium 4 2.4GHz)
・そして今回の話題の1999年3月モデル SOTEC Micro PC STATION 3500(Pentium III 500MHz)

そのほかに現役を退いたけどまだ保管しているパソコン
・1996年モデルIBM Aptiva H54 (Pentium 150MHz)

これだけあると、さすがに置き場所に困ってきた。
と言うわけでかいかいさんには悪いのだが、このソーテックのパソコンを手放す準備をしているのよ。
廃棄するにもお金がかかるので、何年かぶりにヤフオクにでも出そうかなと思っている。
そのために添付品を揃えて、再セットアップして、正常動作確認。

ついでに興味本位で、Windows 98のクリーンインストールと、Internet ExplorerやWindows Media PlayerなどWindows 98で可能な最新版へのアップデートを試している。
いやあ、Windows 98なんて何年もインストールしていないから、結構戸惑ってるよ。

まずはDESTROYでハードディスクを全セクタデータ消去。
FDISKでパーティション確保。
Windows 98クリーンインストール。
グラフィックドライバとサウンドドライバのインストール。

ここまでは問題なし。
次に増設しているLANボードのメーカと型番を調べて、Windows 98用のドライバをダウンロードして、インストール。
他にもWindows 98用のInternet Explorer 6.0 SP1、Windows Media Player 7.1、及びいくつかのセキュリティパッチをダウンロードして順番に集めているところ。

ふぅ、手間がかかるぜ。

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


Mozilla Firefox
パソコン困り事相談


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://jdnr.bokepmobile.site https://ghyx.frisuba.online https://etgx.bokepmobile.site https://jkwa.haychill.site https://kyvw.waihui.online https://bshk.lexu.site https://njxb.workpolska.online https://hkfg.rubberducky.site https://sdtp.lexu.site https://ynxg.qipai.online https://hdre.qipai.online https://fwfw.ophimhd.site https://tvfw.waihui.online https://jqva.workpolska.online https://evmq.bokepmobile.site