Virtual PC 2004での仮想化の例

性格がしつこいので^_^;
ちぃレンジャーのご期待に応えて画面を大公開。

(画像1:Virtual PC 2004を使ってWindows2000上でWindows98を実行する例)
Virtual PC 2004を使ってWindows2000上でWindows98を実行する例
この画像は僕の家のパソコンでVirtual PCを使った例。
このパソコンはOSがWindows2000なんだけど、その上で仮想化ソフトのVirtual PC 2004を実行し、その上でさらにWindows98を動かしてる。

こんな感じ。
┌────────────┐
│ゲストOS(Windows98) │
├────────────┤
│     仮想マシン       │
├────────────┴─┐
│  仮想化ソフト(Virtual PC)  │
├──────────────┴───┐
│   ホストOS(Windows 2000)     │
├──────────────────┤
│   物理マシン(Athlon 750MHz)    │
└──────────────────┘

CPUやメモリは共通で使うから、かなり重たく感じる事は事実。
でも気軽にいろいろなOSが使えたり、新しいソフトを試すなどの実験をするには非常に便利な機能だよ。

この画像の赤枠が、Windows2000上で動いてるWindows98。
Internet Explorerでインターネットにも接続できてるよ。

初!KNOPPIXでのデータ救出

まさか自分がこんな事になるとは思わなかった。

KNOPPIXは有名な1CDのLinux。
CD1枚で起動して、実用に耐えるだけの機能を含んでいる。
しかも無料でダウンロードして利用できる。

いろいろな用途での利用がされているが、僕たち一般のWindowsユーザでこれを使うのは、ズバリ「データ救出」だ。
これを使って初めてデータを取り出したよ。

事の発端は・・・

金曜日の深夜から土曜日の明け方にかけて某OSを、とあるパソコンにインストールした。
○日間はそのまま利用可能となっている。
土曜日にはそのパソコンを使って重要な資料を作成していた。
かなりの時間をかけてのだが、我ながらわかりやすくて良い資料ができたと自分ひとりで自画自賛していた。

あるタイミングでOSを再起動したのだが、ログオンができなくなった。
何故か「ライセンス認証をしないとログオンできません」と表示されている。
数時間前にインストールしたばかりで、まだ数十日間は猶予があるはず。

その時ひらめいた。
パソコンの時計が狂ってるのに気付いて、途中でパソコンの日付けを直した。
しかも1日や2日ではなく、数ヶ月も狂っていた。
だから猶予期間を一瞬で使い切ってしまい、ログオンできない。
ガーン。汗汗汗汗.......

僕は通常CドライブはOSとアプリケーションのみで、データは常にDドライブ。
今回のように問題が発生してもCドライブの初期化とOSの再セットアップで、Dドライブのデータはいつでも救い出せるから。

しかし今回は訳あってDドライブが使えない状態だったため、作成した重要な資料もCドライブに保存している。
だからOSの再セットアップもやりたくない。

だからCDから直接OSが起動するKNOPPIXを使ってCドライブのデータを取り出そうとしたが、いやいやこれが案外苦労した。

救い出したいデータが入っているパーティションはわかったし、そのフォルダやファイルも見えている。
しかしUSBメモリを差し込むと認識こそはされるが、フォーマットが不明となって中が見れない。

何度かUSBメモリを差し込んだままKNOPPIXを起動すると、USBメモリの中まで見れるようになった。
目的のデータをコピーし、USBメモリに保存しようとしたが書き込みできない。
アクセス権の設定だとは思うんだけど、どうやってもうまく行かない。

(写真1:KNOPPIX3.4のデスクトップ画面(救出した2つのフォルダが見える))
KNOPPIX3.4のデスクトップ画面(救出した2つのフォルダが見える)
デスクトップ上のUSBメモリのアイコンを右クリックでマウントして書き込み可能にすることに気付くまでにかなりの時間悪戦苦闘。
その甲斐あって何とかデータ救出できた☆

KNOPPIX3.4はもう2年半くらい前のバージョンだけど、当時興味本位で起動CDを焼いていたのが今頃になって役に立った。
CD1枚でOpenOffice.orgまで含んでいるんだから、その技術は凄いよね。
まあ最近ではDVD版の方が主流かもしれないけど。

Virtual Serverで複数の管理者の使い分け

Virtual Serverで、仮想マシン毎に管理者を区別する方法がわかった。

物理サーバ上に2つの仮想マシンが存在する場合で考える。

【仮想マシン1】WindowsNT4.0
D:\Virtual Machines\NT40\NT40.vmc (構成ファイル)
D:\Virtual Machines\NT40\NT40.vhd (バーチャルディスク)
【仮想マシン2】Windows2000
D:\Virtual Machines\W2K\W2K.vmc (構成ファイル)
D:\Virtual Machines\W2K\W2K.vhd (バーチャルディスク)

管理者が以下の3人とし、Virtual Serverの管理画面ではこの3人をフルコントロールで登録しておく。。
Administrator (全ての管理者)
AdminNT40 (仮想マシン1の管理者)
AdminW2K (仮想マシン2の管理者)

ここでの管理権限とは、Virtual Serverの管理画面から例えば割り当てるメモリの容量、バーチャルネットワークやバーチャルディスクの設定変更などを行う事ができる権限のこととする。


毎度の事だが管理権限も例によってファイルへのアクセス権で実現している。
Virtual Serverの設定は、.vmcの構成ファイルに保存されている。
だからこのファイルへの書き込みの権利があるかどうかで決まる。


D:\Virtual Machines\NT40フォルダ
├Administratorにフルコントロール
├AdminNT40にフルコントロール
└AdminW2Kに読み取り

D:\Virtual Machines\W2Kフォルダ
├Administratorにフルコントロール
├AdminNT40に読み取り
└AdminW2Kにフルコントロール

ブラウザでVirtual Serverの管理画面を起動する。
AdminNT40で接続すると仮想マシン1の構成は変更できるが、仮想マシン2の構成は表示されるだけで変更できない。
AdminW2Kで接続すると仮想マシン2の構成は変更できるが、仮想マシン1の構成は表示されるだけで変更できない。
当然だがAdministratorで接続すれば両方の設定が変更可能。

構成ファイルの含まれるフォルダに読み取り権限さえ与えなかった場合、Virtual Serverの管理画面に接続しても、.vmcファイルを読み取れない仮想マシンは表示さえされなくなる。

当たり前といえば当たり前だけどそれを理解するのに少し時間がかかった。
僕が試した限りでは、.vmcと.vhdが含まれるフォルダに読み取りの権限があればそのゲストOSの起動と終了程度は実行可能だった。

仮想マシンの設定を構成ファイルと呼ばれるテキストファイルに保存し、その構成ファイルに対するアクセス権で実現すると言うのは何ともマイクロソフトらしい方法だな。
最初はちょっとわかりにくいけど、一度理解すれば案外使いやすいかも。

Virtual ServerでNT4.0の仮想化が本番に

とある物件で昨年の10月頃から月に数回は上尾に行ってる。
会社からだと歩きを入れると片道1.5時間程度、家からだと何と2時間程度もかかる。

ここでWindows NT Server 4.0、Oracle 7.3、VB4.0の古いサーバで稼動するアプリケーションを、Virtual Serverに引越しさせるプロジェクトをやってる。
僕は仮想環境でNT4.0が稼動するまでのインフラ担当、アプリケーションは別のソフト会社が担当。

僕自身は仮想化の仕事はこれが初めてだったので、いろいろと勉強になったよ。
明日と言うか、今日が旧サーバから生データを新サーバの仮想環境に引越しさせ、休み明けから仮想環境が本稼動開始。

旧サーバのコンピュータ名やIPアドレスはもちろん、Oracleのインスタンスなども完全に同一にして、エンドユーザから見たらサーバが入れ替わった事に気付かないことを目指している。

でもサーバのハードスペックは格段に良くなってるから、レスポンスは良くなるよね。

(写真1:上尾駅前はイルミネーション運動実施中)
上尾駅前はイルミネーション運動実施中
上尾の駅前は秋からずーっとイルミネーション運動実施中。
夕方の半端な時間帯に写真を撮ってみた。

「けんけつちゃん」第二段

昨年8月11日付けの日記の続編。

23日に会社の入ってるビルに献血車が来て、大々的に献血イベントが行われた。
僕はその日会社にフレックスの時間ギリギリの10時に来て、そのまま献血に直行。
駅から会社まで走ったから、血圧や脈拍が高めでちょっと驚いた^_^;

そして例によって400mlを献血したあと、ムーンライトクッキーを食べたり野菜ジュースを飲んだりして一時休憩。

(写真1:1月23日の献血でもらった記念品)
1月23日の献血でもらった記念品
そこでまた献血記念品として、けんけつちゃんのメモ帳とボールペン、いつものハンカチをもらった。
けんけつちゃんは最近山の手線内にも献血の吊り広告で登場し、認知度もアップ。


そうそう、今回は献血手帳も従来の紙からテレホンカードのような磁気カードにモデルチェンジされた。
本人の照合が簡単確実にできるようにするためかな。

南極観測50周年記念500円硬貨

嫁さんと子供がこれを狙ってたらしく、23(火)の発売日の朝に手に入れた。
僕の会社の入ってるビル内にある郵便局で、お一人様2枚まで購入できた。

(写真1:南極観測50周年記念500円硬貨)
南極観測50周年記念500円硬貨
これは南極観測50周年を記念して発行された500円硬貨。
2006年9月4日の日記で書いてるけど、南極展に行った事もあって僕も少し興味はあった。
伝説の樺太犬タロとジロがついに記念硬貨に刻まれたわけだ。

例によって写真をパチリだけど、金属を撮るのはやはり難しい。
なかなかきれいな写真にはならないけど許して。


http://www.nipr.ac.jp/~50thJARE/coin.html
・国立極地研究所 > 南極地域観測50周年記念5百円ニッケル黄銅貨幣の発行
http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/kokko/kk180428a.htm
・財務省 > 南極地域観測50周年記念貨幣及び国際連合加盟50周年記念貨幣の発行(2006.4.28)


これらの報道資料では輝く黄銅色なんだけど、実際に見たら普通の500円玉と同じ色に見えるし、自分で写真にとってもやはり普通の500円玉と同じ色。
うーん、不思議だ。

True Imageを研究中

言わずと知れたAcronis True Image。
個人向けのイメージバックアップツールとして既に一定の地位を築いている。
僕が時々顔を出すパソコンの質問回答掲示板でも、初心者から上級者まで利用者は結構いて、評判も上々のようだ。

とある物件で、全国のWindowsサーバのCドライブイメージバックアップツールとして、Symantec Backup Exec System Recoveryを検討している。
しかしServer版では1台20万円以上と高価なのが難点。

同様のツールであるAcronis True Image 9.1 Server for Windowsなら、1台10万円以下とSystem Recoveryの半額以下。

とは言うものの、値段が2倍も違うにはそれなりの理由があるわけで。
その辺を現在調査中。

つづく

1月21日、本日は選挙でした

僕が住んでいる小さな市では、任期満了に伴う市長の選挙と、欠員による市議会議員の選挙が行われた。
多くの人がそうだと思うけど、僕も政治にあまり興味が無い。
しかし住んでいる市が小さいので、政治はそのまま生活に直結する(はず)。
だから市民としての権利と責任を果たすため、小さな一票を投じてきました。

とは言うものの、この市に引っ越してきて数年で、立候補者に知り合いがいるわけでもなく、特定の政党に思い入れも無く、各候補者の政策に大きな論点となるような部分も無く、選択する基準が無い。

(イメージ画像)
イメージ画像(選挙のポスター)
そういう場合僕は「顔」で決めてしまう。
ポスターや朝の通勤時に駅前に立ってる候補者の顔を見て、この人ならやってくれそうか、この人なら託しても大丈夫そうか、やる気はありそうか。
なんて事を少し考えながら候補者の顔を見る。

と言うわけで今日は僕なりに一票を投じてきた。



今日は全国的に地方の知事や市町村長、あるいは地方議会の選挙があったみたい。
注目はやはり、前任者が官製談合で逮捕されたために選挙となった宮崎県知事。
個人的には「そのまんま東でいいんじゃないの」と思ってたから、別に驚かない。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070121-00000046-mai-pol
・Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <宮崎知事選>そのまんま東氏が初当選


僕はタレント候補者(今回は元タレントかな)にも違和感は無い。
誰でも自由に立候補できるのが倭国の選挙制度のいいところだから。
選ぶかどうかは有権者が決める事。
言った事をやらなければ辞めさせられるか、次が無いだけ。
至ってシンプルでわかりやすいよね。

今回の宮崎県知事は前任者があれだけ問題になったんだから、過去に全くしがらみがない人がやって来て、思い切った事をやってみたらいいと思う。
そう思って県民の皆さんもそのまんま東を選んだわけだろうから。

日産のカルロス・ゴーン、長野県の田中康夫、宮崎県のそのまんま東か。
彼の評価はこの任期中に決まるわけだから、きっとがんばってくれるでしょう。

東京駅の売店「GIOSK」

えーっと、別にプロ野球ファンでも、ましてやジャイアンツファンでもありません。

(写真1:東京駅の売店「GIOSK」)
東京駅の売店「GIOSK」
オレンジ色だし、駅構内のその周辺では派手で目立つし、気になっていたので、1枚パチリと写してみた。
仕事で東京駅で降りることがよくあり、前から気になっていたんだよなあ。
東京駅構内の丸の内中央口と八重洲中央口を結ぶ通路の、八重洲中央口の出口付近にあるGIOSK。
何故かわからんがキヨスクとジャイアンツと提携した駅内の売店。

詳しくはこちらをどうぞ。2004年の4月にオープンしたらしい。


http://www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp/cgi-bin/disp.cgi?frame=0&file=shops/giosk.html
・東京駅に巨人軍ラッピングショップ「GIOSK」誕生


基本的には普通の売店だけど、ジャイアンツ関連商品も扱ってるみたい。
このGIOSK前は何度も通りかかったことがあるんだけど、残念ながら買物したことはないんだよなあ。
近いうちに一度行ってみようかな。


それではジャイアンツをこよなく愛するかいかいさん。
コメントをお願いしまーす。

新しいワイシャツを購入

新しいワイシャツを買った。
土日にユニクロのリアル店舗で現物を確認。
色とか素材だけでなく、何とMサイズとLサイズの試着までしてしまった。
その後インターネット店舗で注文し、家に送られてきた。

別にお店で買ってもいいんだけど、時々インターネットの方が安かったりするので、うちではオンラインで注文する事も多い。

いやね、最近はすっかり体が横方向に成長してしまい、シャツのサイズが心配だったのよ。
以前はユニクロのワイシャツはMサイズで良かったんだけど、心配になって試着してみたら、MとLの中間と言う感じだった。

しかし嫁さんはそんな事お構いなしにインターネットでLサイズを発注してた^_^;
いやいや、Lサイズの方が余裕があって確かにいいのよ。
でもLサイズだと袖が長いんだよね。

(写真1:ユニクロのファインクロスシャツ3枚購入)
ユニクロのファインクロスシャツ3枚購入
買ったのはファインクロスと呼ばれているシリーズを3着まとめて。
写真だと色がわかりにくいけど、青の細いストライプ、青の細かい格子柄、ライトグレーの細かい格子柄。
通常価格は2990円、リアル店舗でもオンライン店舗でも1990円だった。
ユニクロのシャツは着心地が良く、価格・品質・デザインも申し分無し。

ガントチャートを作成するツールあれこれ

SEであれば、程度の差はあれ必ずスケジュール管理をするわけだ。
もう少し広い視野で考えればプロジェクト管理。

たいていはExcelでページの左側に縦方向に管理する作業項目、ページ上方は左側から右側に日付をいれて、オートシェイプの戦か何かで予定と実績を入れていく。
つまりガントチャートで、作成するのが簡単で、見る方も視覚的でわかりやすい。

でもExcelではなかなか進捗の管理はやりにくい。
ある工程があり、そのサブ工程A、B、Cがあったとする。
Aが2日、Bが3日、Cが4日であればその工程は計9日間だが、A/B/Cの線を手動で引いても、Excelではこの9日間の線は自動では引かれない。

しかしガントチャートを作成する専用ツールでは、工程を階層化して、下位工程の最初から最後までに対する上位工程の期間の線が自動で引かれる。

土日や祝日を日数から外して、平日のみで工程の日数計算とか、進捗率の管理をやってくれる。


と言うわけでフリーのツールをいくつか試してみた。

(1)まずは本命のGanttProject。
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/open01/open01c.html
・@IT:明日からできるプロジェクト管理(1)

いわゆるフリーソフトの域を遥かに超え、オープンソースで開発される一大プロジェクト。
OpenOffice.orgのように、市販品に劣らない完成度を感じさせてくれる。
Javaの実行環境が必要だとか、アプリケーション全体が大きくて重い、元々外国語版のためにメニューバーなどの倭国語訳が少し意味不明だったりなどの問題もあるが、機能や完成度から考えると他のフリーソフトを大きく引き離している。

しかし難点は印刷できない事。
大きなページを用紙1枚に収める事ができず、機械的に複数ページに分割されてしまう。
文字サイズや印刷時の縮小率が指定できない。
しかも頼みの綱のPDF出力では、倭国語は全滅で文字化けでまったく使えない。

お客さんを含めて定期的なレポートとして提出するのは難しい。
それさえ直ればこれで全く問題無いのに。


(2)TaMa.3 Free Edition/TaMa.3 Professional Edition
http://www.netsphere.jp/tama/
・TaMa. Home

僕にとってはこれは非常に使いやすかった。
文字サイズや全体のレイアウト、色使いなども結構気に入った。
Free版では印刷が出来ないので、仕事では使えないか。
サブ工程に対する上位工程をフォルダとして扱っているのには、慣れが必要か。



(3)軽快で簡単明瞭、使いやすいがんすけ
http://www.gansuke.com/
・がんすけ、がんすけ2

いわゆる良くできたフリーソフトって感じ。
シェアウェアのがんすけ2であれば、サブ項目が1階層のみ作成可能。
個人レベルのプロジェクト管理では問題無いが、4階層5階層の多段化されたサブ項目が扱えないので今回は泣く泣く利用を見送り。


(4)Excelで作成するガントチャート ガントチャートforExcel Ver0.56
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se282986.html
・ガントチャートforExcel(Windows95/98/Me / ビジネス)

かなり気合の入ったマクロで開発されてる感じ。
非常に高機能で、1日/3日/1週間/3週間/1ヶ月/2ヶ月/3ヶ月/半年/1年/3年/5年/10年がシートで切り替えられる。
使いこなすのもやや複雑そう。


(5)Excelで作成するガントチャート おんスケ Ver0.7
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se336523.html
・おんスケ(Windows95/98/Me / パーソナル)

ガントチャートforExcelよりは簡単に扱えそう。
マクロでガントチャートのバーを描画するシートを生成する。
生成されたシートにはマクロは含まない。
シート生成時に期間を指定するが、日別では最大200日までとなる。


いろいろ試しているのだけど、どれも一長一短。
やはりマイクロソフトのMS Projectを使うのが一番いいんだろうね。

結局またExcelに戻って、手動でオートシェイプの線を引いています^_^;

あまりきれいな話ではないのですが

なんて言うんでしょうか。
穴の頭にプツプツと黒い粒々ができるじゃないですか。
角栓て言うんでしょうか。

普段は自分の事に無頓着なnorimaki2000でも、たまには気になるんですよ。
と言うかあまりにも汚い旦那に嫌気が差して、見るに見かねた嫁さんにこれを渡された。

(写真1:ビオレ毛穴すっきりパックと何とかジェル)
ビオレ毛穴すっきりパックと何とかジェル
14(日)の事だけど、まずこの何とかジェルを鼻の頭に塗って軽くマッサージ。
そして鼻周辺に水をつけてご存知ビオレの毛穴スッキリパックを貼り付ける。
待つ事10分。

冬は短時間で乾燥するらしく、説明書きには「5~10分」と書かれていた。
せっかくだから長めの10分やってみたが、これが大失敗。
固まり過ぎてパックが鼻に貼り付いて取れないのよ。

しかたないから鼻の皮がはがれないように、じっくり、ゆっくり、丁寧に、少しずつパックを剥がして行く。
何とか無事にパックが剥がれた。

(写真2:パックにびっしりとくっついて取れた無数の角栓)
パックにびっしりとくっついて取れた無数の角栓
それでお約束のパックにびっしりとくっついて取れた無数の角栓!
まあね、数はたくさんあるけど大きさとしてはみんな小振りで少々物足りない程度かな^_^;
でもおかげで穴の頭が少しきれいになったような気がするね。


しかしちょっとお見苦しい写真で申し訳ない。
お食事中の人には失礼しましたm(__)m

ただ今地震中

結構激しく揺れてる。
パソコンデスク上の17インチブラウン管が落ちないように手で抑えたよ。

やっと初詣に行ってきた

1月も既に14日ですよ。
それなのに今日やっと初詣に行ってきた。
たいていは正月三が日、遅くても冬休み中に行くのだけど、今年の冬休みは子供がずーっと風邪をひいていて、外出どころではなかったので。

元々千葉の人間ではないのだけど、既に10年以上はだいたい成田山新勝寺に行ってる。
まあ初詣のメッカと言っても過言ではないくらい有名なところ、
今日も行ってきました。

家からは片道35km、車で1時間程度かな。
もう正月の混雑は終わっているとは言え、新勝寺周辺は駐車場待ちの車で大渋滞だった。


本堂の入り口にある、あの煙がモクモク出ているのを浴びて、本堂でお賽銭をして今年1年間の健康と家庭の平和(涙)を願うわけですよ。
そのあとであまり行きたくないのだけど、嫁さんがうるさいので出世稲荷にも行った。
出世稲荷は昨年に引き続き2度目。
全く出世する見込みの無いだめ亭主ですから、これで少しでも出世すればいいんだけどね(涙涙)


(写真1:2007年初詣その1「成田山新勝寺大本堂入り口」)
2007年初詣その1「成田山新勝寺大本堂入り口」
成田山新勝寺の大本堂の入り口にある、山のような線香からありがたい煙が恐ろしいほど大量に発生する大きな窯。
なんと呼ぶのかわかりません。

(写真2:2007年初詣その2「成田山新勝寺大本堂」)
2007年初詣その2「成田山新勝寺大本堂」
成田山新勝寺の大本堂に向かう階段を上る風景。
モデルは何と嫁さんと娘です。

(写真3:2007年初詣その3「出世稲荷」)
2007年初詣その3「出世稲荷」
その名もズバリ出世稲荷。
誰かその昔、出世した人が建てたんだろうね。きっと。
僕は出世に興味が無いのだけど^_^;
こちらもかなりの人数が順番待ちだった。


成田山新勝寺の公式サイトはこちら。
http://www.naritasan.or.jp/index2.html
・大本山 成田山 新勝寺


来年は開基1070年記念だそうだ。(開基の意味がわからないけど)
歴史と伝統のあるお寺ですね。
お寺にも宗教にも全く興味が無い僕だけど、歴史がある物には敬意を表します。

フリーソフト「wMD5sum」

うーん、今週は忙しかった。
日記が全然書けなかった。

話は変わってファイルのバイナリ比較です。
このファイルとこのファイルの内容が完全に一致している事をチェックする。
日常生活ではあまり機会は無いけど、たまにはそれが必要な事もあるよね。

そこでよく使われるのがメッセージダイジェストとか、ハッシュ、あるいはチェックサムと呼ばれる方法。
ファイル全体のバイナリ値から、ある方法で計算した特定の長さの文字列を用意しておき、ダウンロードしたファイルが元のファイルと一致しているかを確認したりするのに使われる。


ファイルが異なっている場合、ダウンロード途中の異常終了、配布元サーバ上での破損、あるいは元のファイルにウィルスが仕組まれたのを配布されていたりとかいろいろ考えられる。
それで配布元でファイルと一緒にハッシュ値も公開し、ダウンロードした人がハッシュ値を算出し、それが一致している事を確認する。

この考え方は電子メールが改ざんされていない事を証明するデジタル署名にも使われている。
送信時にメールにハッシュ値を組み込み、受信時に算出したハッシュ値と一致を確認している。


ハッシュ値の計算方法はいろいろあるけど、フリーソフトの配布などではMD5が広く利用されている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/MD5
・MD5 - Wikipedia


ファイルの中身が1バイトでも異なればそこから算出されるハッシュ値は必ず異なり、しかもハッシュ値から元のファイルを推測する事はできない。
これが前提の上に成り立つわけなんだけど、MD5では必ずしもそうとは言い切れない問題も確認されているが。


で、MD5のハッシュ値を計算してくれるフリーソフトを試してみた。


http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filecompare/wmd5sum.html
・窓の杜 - wMD5sum


(写真1:フリーソフト「wMD5sum」の画面)
フリーソフト「wMD5sum」の画面
この画面の例では、AAA.txtとBBB.logの2つのファイルを比較している。
フォルダもファイル名もタイムスタンプも異なっていても、そんな事は関係無くファイルの内容だけで比較してくれる。
この例では2つのファイルのハッシュ値がどちらも「385fadf775aef3975635e43a45a3d369」となっていて、一致が確認できた。

エクスプローラでフォルダをドラッグアンドドロップすれば、そのフォルダ内の全ファイルのハッシュ値が計算できるし、ハッシュ値順にソートすれば、一致しているファイルを探し出す事も出来る。

いやあ、便利なツールです。

正月気分もこれで終わりだ(T_T)

5(金)から仕事だったけど、この日だけ出ればまた3連休。
5(金)は普通に仕事はしたが、何となくまだ正月気分て感じ。
しかしとうとうその正月気分も終えて、本格的に仕事を始めなければならん。

(写真1:モアーズ・クリーク・スパークリング・ブリュット)
モアーズ・クリーク・スパークリング・ブリュット
と言うことで8(月)は休みの最後と言うわけで、晩ご飯はスパークリングワインをまたまた飲んでしまいました。
オーストラリア産のスパークリングワインは初めてだったけどおいしかったよ。
と言うか、たいていは何でもおいしいと感じるんだけどね^_^;

(写真2:モアーズ・クリーク・スパークリング・ブリュット ラベル裏面)
モアーズ・クリーク・スパークリング・ブリュット(ラベル裏面)
説明には「柑橘類の味にほのかなピーチの香り」と書かれているが、自他ともに認める味音痴の僕としてはそれはわからなかった^_^;

近所のマインマートで1180円だったかな。
年末年始の休みの間はうかれてスパークリングワインを結構飲んだなあ。
何千円使ったことか。

そんなうかれ調子も、もう終わり。
明日(今日だけど)からは気持ちを切り換えて、普通に仕事をしなければね。

ベビースターラーメン いろいろパック

ベビースターラーメンが大好きです。
もう子供の頃から、かれこれ30年くらいは食べてると思う。
それで年末年始の休みのために嫁さんと子供がこれを買ってくれた。
「ベビースターラーメン いろいろパック」

(写真1:ベビースターラーメン いろいろパックの内容の一部)
ベビースターラーメン いろいろパックの内容の一部
大きな袋の中に、8個のベビースターラーメンが入ってる。
(通常商品)
・ベビースターラーメンBIGチキン
・ベビースタードデカイラーメンチキン
・ベビースタードデカイラーメンコンソメ
・ハードベビースター超堅麺チキン味
(限定商品)
・ベビースター札幌みそラーメン味
・ベビースター東京しょうゆラーメン味
・ベビースター九州とんこつラーメン味
・ベビースターラーメンレトロタイプ

昔懐かしいパッケージのレトロタイプは食べた記憶があるが、いつの間にかドデカイラーメンチキンとドデカイラーメンコンソメが無くなってる。
子供に食べられたのかな?。

(写真2:ベビースターラーメン いろいろパックに含まれる物一覧)
ベビースターラーメン いろいろパックに含まれる物一覧
今日は1人で札幌みそラーメン味を食べたよ。
いつ食べてもおいしいよね。
超堅麺は僕も子供も狙ってるので、抜け駆け無しで2人で一緒に食べる事を約束しておいたよ(^.^)v


カビ・コケ除去防止剤「30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー」

1月5日に書いた日記に登場するコケとり剤がこれ。
「30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー」

(写真1:カビ・コケ除去防止剤「30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー」全景)
カビ・コケ除去防止剤「30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー」全景


何とシュッシュッとスプレーするだけで、徐々にコケが落ちるらしい。
世の中にこんな便利な物があるんだね。
知らなかった。


うちの場合は3階のベランダの外壁材の内側と言うか、北側と言うか、日が当たらないところに緑色のコケがうっすらと繁殖している。
放っておくとコケがどんどん増えてしまいそう。

3階には給水設備が無いので、ホースで水を流したりも出来ない。
だからコケをブラシでこするのも困難。
出来たとしてもブラシで擦ったところでコケがきれいになるようには思えない。

(写真2:カビ・コケ除去防止剤「30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー」使い方)
カビ・コケ除去防止剤「30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー」使い方

効果が出るのには数週間から数ヶ月かかるみたいなので、これから気長に気が向いたらまたシュッシュッとやってみるよ。

ハードディスクの調子が悪い

今に始まった事ではないんだけど。
少なくともシステムのイベントログが残ってる2005年10月からは、毎日いくつものログが記録されている。


イベントID:11 ソース:Disk 種類:エラー
ドライバは \Device\Harddisk0\DR0 でコントローラ エラーを検出しました。

イベントID:5 ソース:atapi 種類:エラー
\Device\Ide\IdePort0 でパリティ エラーが検出されました。



たぶんこのエラーと原因が同じだと思うが、プライマリIDEの転送モードをUltra DMAに設定してもいつの間にかPIOになってしまう。
そして1日何度かしばらくの間ハードディスクが激しくアクセスしっ放しの状態になり、その間は何も操作できなくなる問題も発生している。


マザボードはASUS K7V-RMで、2001年3月発売。
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20000318/newitem.html#4
・今週見つけた新製品(2000年3月18日)

ハードディスクはBarracuda ATA IV ST360021Aで2001年7月発売。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/05/627646-000.html
・世界最速の座を再奪還?!「Barracuda ATA IV」が40GBプラッタを採用して突然登場!!


そうね。もうハード的にも障害が発生してもおかしくないよね。
マザボードなんて7年近く前の製品だし^_^;
(よっしーの旦那にもらったパソコンだよ)



イベントログのエラーメッセージで検索してみると、HDDを接続するIDEケーブルの交換で直った例も見かけた。
時間が取れればやってみたいな。



(検索用)
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%20ID%2011%20%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%81%af%20%5cDevice%5cHarddisk0%5cDR0%20%e3%81%a7%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%20%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%92%e6%a4%9c%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f
・「イベント ID 11 ドライバは \Device\Harddisk0\DR0 でコントローラ エラーを検出しました」 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&q=%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%20ID%205%20%5cDevice%5cIde%5cIdePort0%20%e3%81%a7%e3%83%91%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%20%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%81%8c%e6%a4%9c%e5%87%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f
・「イベント ID 5 \Device\Ide\IdePort0 でパリティ エラーが検出されました」 - Google 検索

年末に引き続き今日も少し掃除を

正月気分も最後となる4(木)は、年末にやり残した部分の掃除をした。

[1]3階のベランダのコケ

3階のベランダは日当たりは良いのだが、壁の内側はどうしても日陰になる。
そうすると日陰の部分にコケが生えてくるわけよ。
この家に住みだして5~6年。
コケはどんどん緑色を増し、壁の白さが失われていく。

そこで嫁さんがコケとり剤を用意していた。
スプレー式なのでシュッシュッと吹き付けるだけ。
一週間程度おいてまたシュッシュッ。
その後は一ヶ月程度あけてまたシュッシュッ。

段々とコケが落ちてくるらしいので、長い目で見てコケとり活動を行う事になった。


[2]換気扇のフィルター交換

台所の換気扇の手前につけてる、油や煙の染み付いたフィルター。
今日はホームセンターで交換用のフィルターを買ってきたので交換した。

帯状の長いフィルターがクルクル巻いてあるので、換気扇フードの長さに合わせてはさみでチョキチョキ切る。
古いフィルターを外して、ビニール袋に入れて捨てる。
ついでに換気扇フード周辺の汚れを軽くふき取る。

そして新しい、真っ白なフィルターの取り付け。
磁石で換気扇フードにパチンと固定するだけなので、僕でも出来た^_^;


[3]トイレの換気扇の掃除

1階と2階にそれぞれトイレがある。
しかし住みだして5~6年の間、換気扇の掃除をした事がない。

(写真1:ホコリのこびり付いたトイレの換気扇)
ホコリのこびり付いたトイレの換気扇
意を決して換気扇の外カバーを取り外し、中のカバーも外し、その中のファンを引き抜く。
ああ、さすがに激しくホコリが付いている。
そりゃそうだよね。

(写真2:掃除してきれいサッパリになったトイレの換気扇)
掃除してきれいサッパリになったトイレの換気扇
プラスチックのカバーとファンをお湯で流しながら古い歯ブラシでゴシゴシ。
ああ、白さがよみがえるよ☆



たいして時間はかけていないんだけど、また家の中が少しきれいになって、僕としては満足(^.^)v
でも嫁さんとしてはもっともっとやってほしい事があるみたいだけど、今日のところはこの程度で許してね。

室内用超小型ラジコンヘリを買ってみた

正月と言えばお年玉。
お年玉と言えばおもちゃと言うことで、嫁さんが何故か自分用に超小型のラジコンヘリコプターを買いたいと言い出した。
本体が発泡スチロールで超軽量、30分充電で5分間だけ飛行できるらしい。

よくわからなかったので百聞は一見にしかず。
早速近所のトイザらスに。

(写真1:超小型ラジコンヘリ「HoneyBee」ヘリコプター本体とコントローラー)
超小型ラジコンヘリ「HoneyBee」ヘリコプター本体とコントローラー
ありましたよシー・シー・ピーの小型室内用ラジコンヘリ「HoneyBee」が。
標準小売価格5229円のところ、トイザらス価格は3990円だったかな。

ラジコンの送信機に単三アルカリ電池6本をセットし、その電池からヘリコプターに30分間充電し、5分間飛行ができる。
それを15回くらい繰り返すと電池の寿命になるそうだ。
5分間と言ってもこれが思ったよりも結構遊べるのよ。驚き。

送信機の操作は、左側レバーが上昇、右側レバーが右旋回左旋回。
上昇下降は慣れたんだけど、ヘリコプター本体がクルクル回りだすのを抑えて思った方向に飛ばせるようになるには、まだまだ修行が必要な感じ。

ヘリコプター本体が約10gと超軽量なため屋外での利用は無理だね。
室内で静かに遊べるので、どちらかと言うと大人のおもちゃって感じ。
結構楽しめそうだよ。
トイザらスには他にもラジコンヘリが各種あったので、結構ブームなのかも。


商品情報はこちら。
http://www.ccp-jp.com/honeybee/
・株式会社シー・シー・ピー > HoneyBee



(写真2:超小型ラジコンヘリ「HoneyBee」飛んでるところ)
超小型ラジコンヘリ「HoneyBee」飛んでるところ
写真が露出不足でしかもピンぼけなのは許して。
空中を動き回る小さな物を捉えて写真を撮るのは至難の業だよ。

蟹鍋と水コンロ

2(火)はお友達の「おじちゃん」が我が家に来ました。
正月らしく豪勢に何と蟹と伊勢海老を持参で。
蟹は主に鍋にしたけど、一部は水コンロで炭火焼にも。
これがまたおいしかったぁ。
伊勢海老はグリル焼き。伊勢海老ってこんなにおいしいんだあ。

いやいや、感動を新たにした海老と蟹だった。


残念ながら食べてる途中はそれどころではなかったから、写真はないよ。
代わりに2(火)に購入した新兵器「水コンロ」の写真を。
これは蟹、帆立貝、ししゃも、イカなどを焼いて食べたあとの光景。

(写真1:焼いて食べた後の水コンロ)
新兵器「水コンロ」

水コンロとは、ようは七輪みたいなもの。
しかし五徳の下に水を入れ、それが断熱材になるため高さを低くできる。
今までは普通の七輪を使っていたんだけど、高さがかなりあって、テーブルの上で使うのは確かに難しかった。
これだと焼く面積も広く、高さも低いので使いやすいよね。

ジャスコで最後の1つが現品限りで税込み1000円ぽっきり。
長年使っていた七輪がボロボロになって捨ててしまった事もあり、これは迷うことなく即買いだった(^.^)v
毎度の事だけど炭火焼バンザーイ!


今回は大人3人で
・ビール3.5L
・缶チューハイ0.7L
・スパークリングワイン0.7L
いやいや、よく食べよく飲みました。
キリンブラウマイスターはおいしかった。

新年おめでとうございます

皆さん、新年明けましておめでとうございます。
2007年が始まりました。
2007年あけましておめでとうございます

私の今年の目標は【ご利用は計画的に】。
今まで長年に渡って仕事も私生活も行き当たりばったり。
今年こそは少しでも物事を計画的に進められるようにしたいと思っています。

仕事としてはこれから私にとって大きな物件がいくつか待っているので、プロジェクトリーダとしての資質が試される試練の時。
そしてマイクロソフトからは4年ぶりのサーバOSである、Windows Server "Longhorn"がリリースされる年。
皆さんの期待に応えて、自分自身も納得できる仕事を行っていきたい。


私生活ではね。
うーん、難しい。ここでは書きにくい内容なので。
まあ家庭円満になるように努力します、とだけ言っておきます。

2006年は日記を始めて、そして何人かのお友達から温かいコメントをいただけるようになりました。
またごく一部ですが、直接は知らない人とお友達にもなれました。
今年も日記は何とか継続していきますので、皆さんのご協力をお願いします。
私もできるだけ皆さんの日記にお返事を書けるように努力します。


それでは、今年1年間よろしくね。

2006年を振り返る(私生活編)

仕事関係以外で大きなイベントを振り返ってみた。

3月
mixiとFC2ブログを始めた

4月
つくばエキスポセンターのプラネタリウムに行った

5月
庭の草むしり運動とペンキ塗り運動
世界最大の家具チェーン店IKEA船橋に行った

6月
茨城県フラワーパークに行った

7月
子供とプールに行ってきた
幕張メッセで開催の世界の巨大恐竜博2006に行った

8月
海ほたるから犬吠崎のドライブ
1泊2日でキャンプとドライブ群馬めぐり(嬬恋、北軽井沢、万座、草津)
ポケモン・スタンプラリー2006に参加

9月
東京ジョイポリスに行った
子供の合唱大会(NHK、TBS)
上野の科学博物館のふしぎ大陸南極展2006に行った

10月
ディズニーシーに行った
マレーシア旅行(ランカウイ島)に行った

11月
ボジョレー・ヌーボーの季節
新車ステップワゴンが納車


なんと言っても今年大きかったのはmixiを始めた事かな。
それまでは家に帰ってきてパソコンに向かうのは仕事か、パソコンの質問掲示板への回答だったのが、自分自身の日記を書くことも加わった。
おかげでますます夜に寝る時間が無くなったよ。

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
12 | 2007/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://ayrf.lexu.site https://vksq.listamagazine.online https://yjem.bokepmobile.site https://mikf.frisuba.online https://nevm.lexu.site https://qvmm.waihui.online https://qrkb.frisuba.online https://ysqx.bokepmobile.site https://pitt.lexu.site https://kgbr.workpolska.online https://mymh.frisuba.online https://dnpm.ophimhd.site https://deqm.qipai.online https://piwv.ophimhd.site https://diev.qipai.online