年越しはガンダムとビール

言うまでも無く今日は大晦日。
しかし子供が少し風邪をひいたみたいで、もう既に寝てる。
些細な事で嫁さんとも喧嘩してしまった。

と言うわけで僕は一人自分の部屋にこもってパソコンの前に座ってる。
この時期面白いTVもない。
あ、CATVのアニマックスでガンダムやってる。
1981年公開の劇場版ガンダム3部作。
19:00~機動戦士ガンダムⅠ
21:30~機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編
24:00~機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編

と言うわけでガンダム見ながら、ビール飲んでます。
アニマックスは毎年年末にガンダムやってるような気がするなあ。
ビールと99円ショップで買ったいかくん

2006年を振り返る(仕事編)

今年の3月から日記を書くようになった。
日記を書くなんて子供のころ以来。しかも9ヶ月も続くなんて生まれて初めて。

今年も昨年に引き続き、ほとんど1つのお客さんを担当していた。

実作業としては
・展開済みのWindows 2000 Server、Active Directoryのサポート。
・Windows 2000 Server、Windows Server 2003サーバの新規導入。
・ある個別開発アプリケーションの仕様変更。
・某システムのデータを蓄積するDWHの要件定義。

提案としては
・あるパッケージソフトを中心とした情報共有基盤の提案。
・Windowsサーバ展開の提案。
・Active Directory再構築の提案。

その他に
・Virtual Server 2005 R2による仮想化は評価から本稼動へ
・Backup Exec System RecoveryによるCドライブイメージ化評価中
・ニューヨーク海外研修
・MCP試験合格(70-290 Windows Server 2003環境の管理と保守)
・春の情報処理技術者試験不合格(テクニカルエンジニア(情報セキュリティ))
・秋の情報処理技術者試験不合格(情報セキュリティアドミニストレータ)


この1年間は種まきの時期だった。
大型物件の提案がいくつかあったけど、数ヶ月で数人月にも及ぶ提案だった。
個人的にもコスト的にも体力勝負だった。
2007年はまいた種が芽を出し、実り、刈り入れ時になる。
これからが本番だから、がんばらなきゃね。

飲むと訳がわからなくなってしまう

27(水)はグループの忘年会だった。
一次会はちょっときれいな感じの鶏料理居酒屋。
二次会は僕にとっては珍しくカラオケ

二次会はともかく一次会は飲んだ飲んだ。
翌28(木)はまだ普通に仕事があったんだけど、何となく冬休みの気がして、思いっきり飲んでしまった。

二次会が終わったあと、駅でみんなと別れてそれぞれ電車に乗った。
僕は山手線で上野まで行き、上野発23:48の常磐線快速取手行きに乗った。
しかし次に気付いたのは、途中の松戸の駅のホームに慌てて電車から飛び降りた時だった。

酔った時や居眠りした時、ハッとして電車から降りたら、まだまだ途中の駅だった事は誰でも経験すると思うが、今回もそう思った。
しかし、しかし。
乗ってた電車を振り返ると何故か上野行きの常磐線だった。

つまり反対方向の電車に乗っていたことになる。
しかも上野を出た23:48の常磐線でそのまま終点の取手まで行ってしまうと、取手到着は0:25で、そこで反対方向の電車に乗り換えたとしても、その時間ではもう取手発0:36の松戸止まりの電車しかない!

と言う事は松戸以降で取手よりも手前のどこかの駅で、間違って反対方向の上野行きに乗り直してる事になるんだけど、全く記憶に無いのよ。
飲み会でたくさん飲んだ時、こんな事が時々あるんだよなあ。

途中どうやって帰ったのか憶えていないとか、全く記憶が無いのにちゃんとスーツからパジャマに着替えてるとか。

案の定、翌28(木)の朝は起きるのが非常につらかった。
しかしこの日は初めて一緒に仕事する営業と、僕自身は初めてのお客さんに行く事になっていたから絶対に遅刻する事はできない。

朝は気持ち悪かったけど駅まで走って電車に乗って何とか間に合った。
その初めてのお客さんと1時間程度の打ち合わせでは、一言も発言しなかった。
(元々この日は僕は行くだけで良く、何も発言する予定は無かったけど)

皆さん年末年始で飲む機会が多いと思うけど、程々にね。

Symantec Backup Exec System Recoveryの続き

スケジュールによりCドライブのバックアップイメージを、別のコンピュータのネットワークドライブ内に3世代作成するようにしていた。
当たり前だけど見事にイメージファイルが3つだけ残り、それ以前の古いファイルは自動的に削除されていた。

それで試しにバックアップしたイメージからCドライブを復元しようとしたんだけど、やっぱりWindows起動中に上書きでイメージを復元は出来なかった。
そりゃそうだよね。

でも評価版のCDはブータブルではないので、結局復元の評価は出来なかった。
近々製品版を入手してやってみましょう。


Cドライブ約2.5GBが規定の圧縮率で約1.2GBくらいになっていた。
圧縮率の規定値はかなり高い方になっているが、半分になるなら十分でしょう。
1週間に1度バックアップイメージを作成し、3世代残すとしたら4~5GB程度あれば何とかなるか。
実用上は問題なさそうだね。

あとはイメージからの復元、それをリモートで操作、誰でもわかる手順書の作成、連絡指示体制の整備だ。

クリスマスですから

今日は少し飲み過ぎた。
調子に乗ってスパークリングワインを2人で2本も飲んでしまった。
ヘロヘロって感じで何も出来なかった。
この時間になってやっと少し活動できるようになった。
ふう。

でも、もう寝なきゃね。


(写真1:本日2本目のスパークリングワイン)
「ロジャーグラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット」
本日2本目のスパークリングワイン。
話題のロジャーグラート・カヴァ・ロゼ・ブリュットもおいしかった。
色は少し濃い目のロゼ。
中央のたくわんのように見える黄色いのはミモレット(チーズ)。
左はローストポーク。

(写真2:本日のメインディッシュ)
本日のメインディッシュ、ローストポーク
本日のメインディッシュ、ローストポーク。
オーブンでじっくり焼いて、めちゃおいしかったよ。

(写真3:本日のデザート)
本日のデザート
本日のデザート。
星型に切り抜いたパイ生地を焼いて、カスタードクリームとブルーベリージャムを間に挟んだ。
サクっとパリパリとしていておいしかった。
何と娘が作ってくれました。
酔ってるせいか、写真がぶれてるのはご愛嬌。

Symantec Backup Exec System Recoveryテスト中

休みの日なんだけど、仕事の話で許して。

9月16日の日記の続きの内容です。
今週やっとSymantec Backup Exec System Recovery Server Edition 6.5の評価を始めた。
実際には若手SEのジン子にやってもらってる。

前回も書いたけど、これはWindowsが起動中でもCドライブをイメージ化してバックアップしてくれるありがたいツール。
最近はこの種類のソフトが浸透しつつあり、個人向けではAcronis True Imageが評判がいいみたい。
企業向け最新版のTrue Image 9.1では、Server版やEnterprise版もリリースされているみたい。

しかし僕はここ数年、旧ベリタスの製品を取り扱う事が多いので、Backup Exec System Recoveryを評価中と言うわけ。

最近はお客さんからもこの手の話が結構出てくる。
データのバックアップは当然として、OSのイメージバックアップと復元の話。
ハード的にせよソフト的にせよ、何か障害が発生したときに迅速に元の状態に戻したい要望が多いのよ。

今まではNorton GhostやDeployCenterでバックアップした時点のイメージをCD-Rなどに焼いて保存していたから、復元させてもそれ以降に発生した変更を手でやってやらなければならん。
管理するコンピュータが1台や2台なら何とかなるが、100台200台ともなると、こりゃあもう大変な事で、気が遠くなるような話。


Backup Exec System RecoveryはWindows 2000 Server/Windows Server 2003のActive Directoryのドメインコントローラにも対応。
製品CDから起動するWindows PEでも数多くのSCSIコントローラ、アレイコントローラ、LANアダプタにも対応し、必要であれば自分でも追加可能。
pcAnywhereのホスト機能も標準搭載で、製品CDから起動したらリモートでも復元が可能。


しかし大企業や大規模展開では、機能や性能、多少の価格差よりも安定性、過去の実績などが重要な場合がよくあるし、さらにメーカや販売代理店のサポート体制も強く求められる。

ベリタスはシマンテックと合併してしまったが、Backup Exec、NetBackup、Replication Execなどの旧ベリタス製品には機能、品質、安定性、サポート面では満足している。
だが現在評価中のBackup Exec System Recoveryは、何と旧シマンテックの製品。

シマンテックはどうしても個人向け製品のイメージが強く、サポート面で不安があるのよ。
どうせシマンテックの社内では旧ベリタス製品と旧シマンテック製品のサポート部門は別々だろうし。
しかもサポートは販売代理店を経由しなければならないし。

個人向け製品としては評判が良く、しかも価格面では定価で半額近いAcronis True Imageも検討したが、100台近くのサーバに展開して何年もサポートする勇気はありません。
特に安定性、サポートに厳しいお客さんであればなお更のこと。
シマンテックの僕の運命も預けるくらいの気持ちだよ^_^;


さてさて、評価中のBackup Exec System Recovery。
スケジュールによりネットワーク上の別のWindows Server 2003 R2の共有フォルダに1日1回Cドライブのイメージを作成している。
3世代まで保存する設定にしているから、月曜日に会社に行けば古いイメージは削除され、金曜日と土曜日と日曜日の3つだけが残ってるはず。
月曜日はそれを確認しなければ。

評価版のBackup Exec System RecoveryのCDはブータブルではないので、肝心の惨事復旧の評価が出来ないのはつらい。
まあ近いうちにある物件で製品版を購入するので、そのときに確認かな。

今日のおやつは染み込むチョコ

最近の僕の中での流行です。
コーンパフにチョコレートが染み込んだお菓子。
会社のビルの地下のコンビニで売ってた「しみコーン」が意外とおいしかった。


http://www.ginbis.co.jp/goods/shimicorn.html
・ギンビス > しみチョココーン

ギンビスですよ、ギンビス。
ギンビスといえばたべっ子どうぶつ、たべっ子どうぶつと言えばギンビス。
そのしみコーンがおいしかったので、今日はリスカの「さくさくしっとりチョコ」にチャレンジ。

(写真1:リスカの「サクサクしっとりチョコ」外袋)
「サクサクしっとりチョコ」外袋

リスカはマイナーなお菓子メーカーだけど、これは案外おいしかった。
(リスカは「うまい棒」の製造メーカ)
この「さくさくしっとりチョコ」は、その名の通りサクっと、カリっとしていて、それでいて程よくチョコレートがしみてる。
皆さんいろいろ考えるね。

(写真2:サクサクしっとりチョコのアップ)
「サクサクしっとりチョコ」お菓子のアップ

スパークリングワイン着々と準備中

年末年始は飲む事が多いよね。
会社の帰りに忘年会や何かの打ち上げなんかは、皆さんいくつか予定があるはず。
僕はあまり忘年会の予定は無いが、先週の金曜日1回あって、あとは来週もう1回別の忘年会の予定がある程度。


それで会社の帰りだけではなく、家でもそこそこ飲むわけよ。
僕の場合はビール(発泡酒含む)かワインが中心。
嫁さんは酎ハイかワイン。
それからお友達なんかも家に来たりすることもあり、少しずつアルコール類のストックが増えつつある今日この頃。


(写真1:現在家に在庫しているワインたち)
「ロジャーグラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット」
現在ワインがこの5本。そのうち4本がスパークリングワイン。
普段は1本400円~500円以下の低価格ワインが中心だが、年末年始は少し奮発して1000円以下程度が中心となっている。
その中でも今日買った写真の手前左側のロゼのスパークリングワインは何と1本1800円程度と、我が家では破格の高価格ワイン。


この「ロジャーグラート・カヴァ・ロゼ・ブリュット」(スペイン)は、低価格でおいしいと、非常に人気があるらしい。
今日たまたまいつものカルディに行って初めて知ったんだけど、お店のお姉さんに勧められるがままに買ってしまった。


正月用にと思って買ったんだけど、ああがまんできない!
もう今すぐ飲んでもいいかな?。

Oracle Database 10g Standard EditionでのRAC

完全に僕の専門外の分野。
しかしサーバのハード構成・インフラと言うことで、あることがきっかけで調べたので、忘れないようにメモメモ。

Oracleは言うまでも無く、あらゆるプラットフォームをサポートする汎用データベースとして、高いシェアと高い信頼性を誇るデータベース管理システム。
以前は「高価」のイメージがあったが、ここ数年は価格戦略を見直し、ごく小規模なで非常に安価な構成から、非常に大規模(で高価)な構成まで柔軟な体系になっている。


(以下は全てx86プラットフォームで、OSはWindowsの場合)

小規模システムだと最低ユーザ数が5ユーザで、9万円台から可能。
これはOracle Database 10g Standard Edition Oneと言う、2CPUで4コアまでが搭載可能なサーバに限定的に適用されるライセンスが利用できるため。

それ以上のサーバであれば"One"ではないOracle Database 10g Standard Editionのライセンスとなる。
Standard Editionでは4CPUで8コアまでが搭載可能なサーバで利用可能。
それを超えるサーバの場合はOracle Database 10g Enterprise Editionが必要になる。

OracleではEditionが違うと、DBを利用するユーザ数が同じでも価格は異なる。
しかもユーザ数によるライセンス(Named User Plusライセンス)とは別にCPU数でのライセンス(Processorライセンス)もある。
だからお客さんに提案する場合は規模によってサーバの機種やCPU数などを考慮しながら、Oracleも適切なライセンスを選択するわけだ。


と、長い前置きが終わってここからが本題。
OracleではRAC(Real Application Clusters)と呼ばれる、Oracleデータベース専用のクラスタの仕組みがある。
1つのDBを複数台のサーバで分散して実行し、高性能化と高可用性を両立させる。

RACは今までEnterprise Editionの有償オプションであり、Standard Editionでは利用できなかったが、10gからはStandard Editionでも利用できるようになった。

たまたまあるお客さんとその話をしたときに、Standard EditionのRACはオプションなのか標準機能なのかが話題になった。
そのときは即答できなかったので、会社に戻って調べた。

結果から言うとStandard EditionのRACは標準で利用可能で、有償オプションは不要。
RACではRACを構成する複数台のコンピュータ全体をまとめて1台のコンピュータと考えるため、通常の1台ごとのデータベースとライセンスの考え方が異なる。
・Processorライセンスの場合、RAC全体のCPU数(及びコア数)でカウント
・Named User Plusライセンスの場合、RAC全体のユーザ数でカウント
・Standard EditionのRACでは、2CPU搭載可能サーバ×2台か、または1CPU搭載可能サーバ×4台までの構成が可能

Standard Editionはどこまで行ってもStandard Edition。
RACの場合はRAC全体で4CPU・8コアまでしか適用できないのね。
そりゃまあ、言われてみたらそうなんだけど。
これではごく小規模なシステムでしか利用できないな。

この3種類の構成では、全てStandard Editionで同じ4CPU分のOracleライセンスが必要。
・1CPU搭載可能サーバ×4台(RAC)
・2CPU搭載可能サーバ×2台(RAC)
・4CPU搭載可能サーバ×1台(単体)

しかしNamed User Plusライセンスの最低数はどうだったかな?。
確かサーバ1台に付き最低ユーザ数の5Named User Plus必要だったはず。
となると1CPUサーバ×4台では最低20ユーザ分、2CPUサーバ×2台では最低10ユーザ分、4CPUサーバ×1台では最低5ユーザ分のライセンスが必要と言うことになる。

通常クラスタ構成にするには多数のユーザが利用する場合が多く、実際には最低ユーザ数については問題にならないと思う。
もし5人とか10人の少ユーザ数で、しかし非常に高い可用性が求められる重要な業務があればサーバ台数によってコストの差は出るけど、まあそれは稀なケースでしょ。


OSであるWindows Server 2003もStandard Editionで可能だし、その上他のクラスタ化ソフトも必要無い。
小規模だけど高い可用性が求められる業務では、Oracle 10g Standard EditionのRACは低価格で非常に高い効果を得られるかもね。
まあ僕自身はライセンスについて調べただけで、実際にはやった事が無いのでどれほどの効果があるか、また運用面の複雑さがどの程度のものかはわからんが。


http://www.oracle.co.jp/database/se/shift.html
・Oracle Database 10g Standard Edition > クラスター環境のパラダイムシフト
http://www.oracle.co.jp/database/se/availability.html
・Oracle Database 10g Standard Edition > 手頃な価格でワンランク上の高可用性を実現



Processorライセンスでは、購入するライセンスはコンピュータに搭載されているCPUの数の分だけでいいが、Standard EditionやStandard Edition Oneの適用が可能かどうかについてはそのコンピュータに「搭載可能な最大CPU数」で判断される。

当然だけどRACではOracle Databaseのみがクラスタ化の対象となる。
他のサービスもクラスタにするなら、別にクラスタ化ソフトが必要。

昨夜は忘年会だった

金曜日は忘年会だった。
僕は付き合いが狭いので、今季初の忘年会。
日頃一緒に仕事している営業の皆さんと、計6人で鶏料理を中心とした居酒屋でそこそこ盛り上がる。
決しておしゃれな店でなく、もうボロボロって感じのお店だったけど、料理はおいしかった。

1次会は21時ごろに無事終了。
そこで若手2人は帰し、おっさん4人で2次会に行く事になった。
僕は普段は居酒屋専門なんだけど、この日はカラオケスナックみたいなところに連れて行かれてしまった。
まあお母さんみたいなママと、その他お店のお姉さんもきれいな感じではなく(失礼)、非常に家庭的な雰囲気のお店。

僕以外の3人は結構カラオケで歌ってた。
お店に来ていた別のお客さんも歌が上手な人が多く、結構盛り上がる。
最高潮だったのはご存知マッチの「ギンギラギンにさりげなく」。
これは凄かった。
店内全員で大合唱って感じ。

23時半を回り、終電が近くなってきた。
そろそろ帰らなきゃとそわそわしていたら、営業の1人が営業の部長に電話しだした。
部長もどうやら六本木で飲んでるらしい。
何と僕たち4人もそれに合流する事になってしまた。

2軒目のお店を出てタクシーで3軒目のお店へ。
そこでは既にカラオケで大盛り上がり。
お店にはお姉さんもいるんだけど、特に会話をしたりするわけでもなく、時々水割りを作ってくれる程度。

店内にはステージがあって歌う人は前に出てスポットライトを浴びながら歌える。
営業の1人はスタンドマイクでまさに歌って踊ったりして凄かった。
そういうことの出来ない僕は、正直に言って本当にうらやましく、そして彼を見直したし、立派だと思った。


僕自身カラオケスナックなどはあまり肌に合わず、それほど楽しめない。
でもこうやって飲んで歌って騒いでるのは好きなので、まあ3軒行っても良かったと思ってる。
(テーブルにお姉さんが付いて会話しなければならないようなお店は苦手)

そして宴もたけなわな午前3時前。ここで本日の忘年会は終了。
各自同じ方面の人と何人かでタクシーに乗って家まで帰った。
僕は千葉の近くの人と一緒にタクシーに乗り、途中で彼を降ろして、そこから僕の家に向かった。
タクシーのカーナビで僕の家の住所をセットしてもらい、これで寝てても安心。

結局1軒目以外は大して飲んでいないので、それほど酔わなかった。
でもカラオケで掛け声出したりやってて、喉が痛かったよ。

タクシー代は1.9万円。
会社からまっすぐ僕の家にタクシーで帰っても1.7~1.8万円もするのに、意外と安くてビックリ。
このタクシー代は当然適当に何とか精算するけどね。

午前4時ごろ家に着き、その後1.5時間くらいウトウトしながらパソコンに向かって、mixiにコメントしたり。
起きたら13時半で嫁さんと子供には呆れられるやら、怒られるやらだった^_^;

アスキーの「Windowsネットワーク&サーバセキュリティ」

この本を買ってしまいました。

(写真1:アスキー「Windowsネットワーク&サーバセキュリティ -Server 2003 R2/Vista対応-」)
アスキー「Windowsネットワーク&サーバセキュリティ -Server 2003 R2/Vista対応-」

内容はこんな感じ。


http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/4-7561-4846-8.shtml
・Windowsネットワーク&サーバセキュリティ -Server 2003 R2/Vista対応-


税込みで1700円以上と僕にとってはかなり高額。
内容も一つ一つは知ってる事や、どこかで見かけたことなどばかり。
しかし重要なのはそれらの個々の内容が体系立てて、よくまとまってる事。

インターネットで検索して得られるのは、往々にしてピンポイントの一問一答。
本として出版させるからには、やはり読み物として最初から最後まで流れるようにまとまっていて、とてもわかりやすい。

と言うわけでWindows ServerとActive Directoryを勉強しなおすつもりで投資してみました。
ただ今パート1の「Windows Vistaネットワークの秘密」のあたりを読んでるが、この辺は正直言って僕にはどうでもいい。
パート2「Actve Directoryの仕組みとサーバ構築」が重要なので、電車の中でがんばって読み続けます。

しかしこういうのを読んでると眠くなってしまうんだよなあ。

我が家のイルミネーションをご披露

最近は各ご家庭で、年末になると外に電気をピカピカさせている風景がすっかり定着したよね。
我が家もご多分に漏れず、ここ数年はイルミネーションをやってます。
毎年少しずつ買い足して。

(写真1:道路から家を見た光景)
イルミネーション(道路から家を見た光景)
左上の方が2Fのベランダ。下の方が庭。
ベランダにたくさん吊ってる電気は雪の結晶型なんだけど、わからんね。

本当はもっと露出を長めにして明るくしたかったんだけど、手持ちのスローシャッターではこれが限界です。
1秒のスローシャッターを手持ちで撮ったんだから許してよ。

(写真2:庭の中のツリーと言うか、タワーだよね)
イルミネーション(庭の中のツリーと言うか、タワーだよね)
これは今季の新登場。ツリーと言うか、タワーって感じ。
日中はツリーのように見えるけど、夜になると全体が光る。
これも露出1秒なのでかなり手ブレになってしまった。

(写真3:庭の中から見た庭の風景)
イルミネーション(庭の中から見た庭の風景)
前述のタワーやら、庭に飾り付けてる電気がいろいろ光ってる。
これはカメラを壁にピッタリ付けて極めて慎重に撮ったので1秒のスローシャッターでもぶれていないよ。



と言うわけで、光センサー付きのタイマーを使って、暗くなると自動点灯し、設定した時間が経過すると自動でOFFする仕掛けになってる。
一晩中点きっ放しだと、さすがに電気代が気になるので。

例年我が家では正月気分が抜けるまでイルミネーションを楽しんでるよ。

今日は何とネクタイを忘れてしまった

12(火)の朝はあるお客さんに直出だった。
少し早めに行ったので、そのすぐ近くのマクドで朝ご飯を食べた。
朝の定番、ソーセージエッグマフィンにホットコーヒー。
いろんな事情でハッシュポテトはやめました^_^;

でお客さんのビルのロビーで、グループ会社のある人と待ち合わせ。
その時点で何とネクタイをしていない事に気付いた!

最近は会社でもクールビズ・ウォームビスがすっかり定着し、家を出て家に帰るまでネクタイをしていない。
お客さんのところに出かけるときだけネクタイをする。

朝お客さんに直出する場合はカバンにネクタイを入れて家を出て、電車の中かどこかでネクタイをするんだけど、この日に限ってネクタイを持って出るのを忘れてしまった。
しかしあと5分で会議が始まる。

ビルの1階にファミリーマートが入ってるので、半分諦めつつも駆け足で店内を探してみる。
なななんと、冠婚葬祭用とは言い切れない、普通っぽいネクタイがあった!!!

(写真1:慌ててファミリーマートで購入したネクタイ1260円)
慌ててファミリーマートで購入したネクタイ1260円
しかし値段は何と1260円。
僕の予想を大きく超える値段だったけど背に腹は変えられない。
迷ったのは1秒だけで、すぐにそれを購入。
急いでロビーまで戻ってすぐにネクタイを締め、慌てながらお客さんのところに。

既に別のグループ会社の人たちは会議室に来ていて、僕が来ないのでそわそわしているところだった。


あーん、残念。
このままネクタイが見つからなければ、会議を始める冒頭に「えーっと、今日はカジュアルデーです」と受けでも狙おうと思ったのに。

しかしネクタイを持っていなくて、正直言って焦った。
道行く人を襲ってネクタイを奪い取ろうかと思ったくらいだよ。(もちろん冗談)

秋の情報処理技術者試験の合格発表

初級シスアドと基本情報処理技術者は、先月既に合格者が発表されていたが、その他の多くの科目は11(月)に合格者の発表があった。

10月の試験に備えて購入した参考書は3回読むつもりだった。
しかし実際には1回さえ読んでいないページも多々ある状況で受験。
正直言って「もしかしたら」の一縷の望みはあったんだけど、結果は非情。

僕が10月に受験した情報セキュリティアドミニストレータは、午前、午後I、午後IIの3部構成で試験が実施される。
それぞれのフェーズで合格点に達しないと、次のフェーズの採点さえしてもらえない、厳しいシステム。

しかも正解率を考慮して難しい問題の配点を高くする仕組みを取り入れ、常に600点で合格になるように調整される。

(写真1:秋の情報処理技術者試験の合格発表)
秋の情報処理技術者試験の合格発表
で、結果。
午前:675点
午後I:560点
午後II:採点対象外


あーん、世の中やはり甘くない。
午前はそこそこ出来たけど、やはり午後Iがねえ。
自分でも手ごたえがなかったんだよねえ。
そりゃあ合格するわけないか。

JITECはまた面白い事に、試験結果のスコア分布なんかを発表してる。


http://www.jitec.jp/1_07toukei/seiseki_bunpu/su18a_bunpu.pdf
・JITEC > 統計情報 > 情報セキュリティアドミニストレータ


午前の試験は22563人中952~4679位の中に入っている。まあまあか。
しかし午後Iは11068人中6166~8268位の中。
真ん中どころか、どっちかと言うと後半だぞ!
言うまでもなく午後IIは採点さえしてくれない。


ああ、なんてこった。
毎度の事だけど、次回の試験でがんばります。
次は4月中旬か。はぁ。

もう12月だからクリスマスツリー

最近はすっかり寒くなって、もう冬を感じる季節。
さすがに12月だからね、そりゃあ寒いわけよ。

先月から今月にかけて仕事が立て込んでいて、家に帰ったり帰れなかったり。
土日も仕事に出たりで世間から取り残されていた。
世の中がすっかりクリスマスムードになっていたのにも気付かない。

僕の場合はそれをまず家の外に飾られた電球で気付いた。
最近は結構どこの家でもポピュラーだけど、我が家ではもう何年も前からこの時期は、ささやかだけど電飾をやってる。
そして家のリビングにツリーが飾られているのに気付いた。
ああ、12月だよね。

(写真:クリスマスツリー2006年の飾り付け)
クリスマスツリー2006年の飾り付け
ってわけで写真を撮ってみました。
いろいろやってみたんだけど、部屋の電気を暗くしてツリーの電気が光ってるこの写真が一番落ち着いたので、これにしてみた。

部屋の電気を点けたり、消したり、近付いたり、離れたり、右から撮ったり、左から撮ったり、露出を多くしたり、少なくしたり、ホワイトバランスを調整したり。

何枚か写真を撮って、ツリーと部屋の電気を消して1階の自分の部屋のパソコンの画面で見て、納得できなくて、また2階に行って電気を点けて。。。。

この繰り返しで気がついたら結局70枚、3時間かけてこの1枚に到達したよ^_^;

ロッテのチョコレート「シャルロッテ」

腹減った。
腹減ったのでさっきからお菓子をいくつかポリポリ食べてる。
そこで久々においしいと思ったチョコレート、ロッテの「シャルロッテ」。
ロッテのチョコレート「シャルロッテ」


http://www.lotte.co.jp/news/news392.html
・お口の恋人 ロッテ|ニュースリリース|『シャルロッテ』新発売


社名の由来であるシャルロッテを命名したそうで、まあロッテも力を入れてるんでしょう。
味については何とも説明が出来ん。
ボキャブラリーが少ないので。

でも1箱で200円以上するらしく、結構高価だよね。
なかなか手が出ない。

興味がある人はこちらをどうぞ。
詳しく解説されてる人がいます。


http://okasino.exblog.jp/3884795/
コンビニのお菓子日記 : シャルロッテ[ロッテ]


(腹減ったと書いていたが、途中で晩ご飯になったので今は腹一杯)

マイクロソフトのMOM

マムではなくモムです。
Microsoft Operations Manager、略してMOM。
現在のバージョンはMicrosoft Operations Manager 2005 Service Pack 1。


http://www.microsoft.com/japan/mom/evaluation/10mins/default.mspx
・マイクロソフト > 10分でわかる! MOM 2005 製品概要


一言で言えばマイクロソフト製のサーバ運用監視ソフト。
管理されるサーバにエージェントソフトをインストールし、管理サーバでそれを集中管理。(機能に制限はあるがエージェントレスも可能)
そのログ情報やレポート情報はSQLServerに保存され、抽出され、分析される。

日立製作所のJP1、IBMのTivoliなどと同じカテゴリの製品かな。
このカテゴリでマイクロソフトは後発だし、MOMは機能も少ないんだろうと思う。
ひょんな事から現在提案中の物件で、これを使ってサーバの運用監視が出来ないか?、が話題になり、少々時間をかけて調べた。
なにぶん日が浅い製品で、情報があまりないんだよなあ。
まあ起動中のサービス監視と、イベントログの監視はできるみたい。


MOMでは管理パックと呼ばれる、MOMで監視されるアプリケーションやサービスのエージェントが提供される。


http://www.microsoft.com/japan/mom/techinfo/maintain/default.mspx
・マイクロソフト > 管理パックと管理パックガイド一覧


あったりまえなんだけど、マイクロソフトの製品やWindows標準サービス向けの管理パックは充実してるね。
毎度の事だが、マイクロソフトは低価格と、Windowsに特化したピンポイントの深く細かい機能を提供する。
問題はサードパーティ製のアプリケーションの管理パックが提供されるか。

個人的に調べたレベルでは、シマンテックのBackup Execは管理パックあり。
それから仕事でいつも利用する某メーカのサーバに添付される、サーバ監視ツールも管理パックあり。
あとはOracle DatabaseとPowerChute Business Editionの管理パックがあればいいのだけど、それはまだこれから調べるところ。

続いていた大型物件の提案が一段落したけど

ここ数ヶ月の間、いくつかの大型物件の提案にかかりっきりだった。
残念ながら完全に種まきの時期で、なかなか芽が出ない期間が続いた。
しかし最近やっと芽が出だし、少しずつ提案から受注や、または競合他社を振り切って受注を前提とした交渉の段階などに進み始めた。

ここに来るまでの道のりは長かったあ。本当に疲れた。
少しは落ち着くといいんだけど、残念ながらかえって本格的な仕事になりつつあり、またまたこれから苦難の道のりが続くわけだ。
トホホ。


4(月)は、この1年間の集大成とも言える提案を行った。
この物件は1年前にも何度も徹夜を繰り返して提案を行ったが、訳あって1年間延期され、先月から今月にかけて再度の提案。

今回も何度も徹夜と休出を繰り返した。
最近はすっかりRFP(提案依頼書)が浸透したおかげで、非常に厳密で緻密な提案が求められる。
しかもRFPを受け取ってから提案までの時間が短く、それなのに具体的で現実的、しかも低コストで短納期の提案を出さなければならない。

お互いに事前に受注発注の条件が明確化するのでメリットはあるが、受注を狙うシステム会社側にはどんどん厳しい要求が出される。
まあ同じ条件で各社が競合して提案するわけだが、大きな物件になればなるほど体力勝負。

もうこれ以上付き合ってられないと思ったら、そこでレースからは脱落して振り落とされる。
ここ数年のいくつかの大型物件の提案を経験して思った事は、まさに「体力勝負」。

だってこの物件でも、今回の提案も1年前の提案もそれぞれ信じられないほどの工数(=コスト)をかけている。
例え見事に受注しても、RFPの段階で「支払いは全て完了後」、つまり1年近くあとまでお客さんは1円も払わない事を明言している。
サーバのハード費だけで数億円もあるのに!

こんな物件をやるには、企業的にも個人的にも体力が続かないと出来ないよね。
ほんとに疲れる。
これが続くかと思うと、さすがに色々と考えてしまうよ。
ふぅ。

でもこれで受注しないと今までの努力が水の泡なので、何とかそれに向けてもう少し努力します。
ふぅ。

GelGemsをまた買ってみた

これ子供や嫁さんが好きなんだよね。
GelGems(ジェルジェム)って透き通って、色が付いてて、ぷにょぷにょしてて。ガラスとかにくっついて、なかなか面白い。
今までもいくつか買って窓に貼ったりしていたけど、時間が経つと劣化して色が悪くなったり、はがれにくくなったり。


会社が入ってるビルの地下にコンビニがあるんだけど、そこで2割引だったんよ。
それにつられてまた1つ買ってみた。
この天使が3つと星が6つのセットで、2割引で550円。
貧乏なnorimaki2000さんにとっては大金だけど、時期が時期だし子供も喜びそうだし。

(写真1:GelGems鏡に貼られた天使)
GelGems鏡に貼られた天使
と言うわけで日曜日は朝から子供が玄関の鏡をきれいにして、天使を貼った。
どこで聞いたのかガラスをきれいにするのは濡れた新聞紙で拭くのが良いらしく、新聞を取っていない我が家では貴重な新聞紙を水に濡らして、キュッキュッ。
めでたく鏡はピカピカになって、GelGemsの天使が貼られました。

(写真2:GelGems天使のアップ)
GelGems天使のアップ
ちょっとしたことだけど、小さくてきれいで、楽しくなるよね。
僕も案外GelGems好き。
と言うかあの素材とか技術が気になってしかたが無いんよ。

マークス手帳で年間、月間、週間、日別のスケジュール

しつこい性格なので、最後にもう一度だけ手帳の話を。
まずは写真を見てみましょう。

(写真1:年間の計画表)
マークスの手帳(年間の計画表)
横方向に1月~12月、縦方向に1日~31日。
休日はピンク色になっている。
1コマ(1日)が非常に小さく、使う気にはなれない。

仕事で数ヶ月とか半年のスケジュール表を書くことがあるが、こんな風に月ごとに列が区切られていると、月をまたがる計画ではイマイチ使いにくい。
僕は1度も使ったことが無い。


(写真2:月間の計画表)
マークスの手帳(月間の計画表)
まあ普通の1ヶ月のカレンダーって感じ。
1コマがこれくらいの大きさであれば、大きなイベントを書き込む事は可能。
卓上カレンダーには書き込む事はあるけど、手帳には書き込んだこと無し。


(写真3:週間及び日別の計画表)
マークスの手帳(週間及び日別の計画表)
これがメインと言うか、僕はこれしか使っていない。
お客さんとの打ち合わせなどの予定を書き込むのが一番多いので、一つの予定が1.5から2時間程度。
A6版程度のサイズの手帳でこれを1日にいくつか書き込もうとすると、このバーチカルタイプしか考えられない。

上部には時間に関係無く日毎の大きなイベントを書き込む欄があり、ここに横方向に矢印を書き込むと数日間連続のイベントを記入する事ができる。
例えば夏休みとか、あるいは本稼動の立会いとか。



ここで問題が。
紙の手帳だと年間・月間・週間または日別の予定をいくつかの場所に重複して書き込む必要がある。
これは面倒だし、漏れがあると大変な事になる。
だから僕は週間のページにしか書き込まないことにしている。

パソコンのスケジュール管理ソフトではこの辺が自由に出来ている。
年間の画面から特定の月をダブルクリックすれば、その月のページが表示される。
そこで特定の日をダブルクリックすれば、その週やその日のページが表示される。
そうやって予定を掘り下げて行くのはパソコンやPDAではごく簡単で確実。

PDAなら電源をOFFにしていても、予定の時刻(また予定の何分前とか)にアラームを鳴らしたりできる。
パソコンなら同様に予定の時刻に携帯電話宛てにメールを送ったりできる。

でも紙の手帳なら自分で今日のページを開いて自分で確認しなければならない。
書いたり消したりも大変だけど、表示するスケールをシームレスに切り換えたり、アラームを鳴らしたりするのは紙の手帳では出来なね。

とは言え紙の手帳は手軽だし、PDAよりもかわいいし、結構便利に使ってます。
これを会社のパソコンに接続して、会社のスケジュール管理ソフトと同期して、双方向に予定を最新に更新してくれたらいいのに。

あ、これはPDAか。

ついに2007年版のマークス手帳を買いました

この一週間くらい仕事が非常に忙しくて、手帳を買いに行く時間も無かった。
でもやっと昨日は少し早く帰ることが出来たので、帰りに有楽町西武に寄ってみた。

1階に来年のスケジュール帳コーナーがあったんだけど、そこはマークスの手帳一色だった。
ああ、種類がいっぱいあって選ぶのが大変!

閉店間際の15分間くらい、悩みに悩んでついに手帳を買ったよ。
http://store.yahoo.co.jp/marks/101128.html
・2007 マークス手帳 ワレット/ブルー

(写真1:上の青と緑が2007年版、下のオレンジが2006年版)
ついに買った2007年版のマークス手帳
僕が今使ってる2006年版と同じ、アポイントメントプランナーシリーズのワレット。
2007年版は残念ながらオレンジ色は無かったので、青と緑にした。
1680円はちょっと高いけど、思い切って奮発したよ。

細かいところでマイナーチェンジされているけど、色が違う以外は2006年版とほとんど同じ。
それでいい。
2006年版は気に入って使ってたわけだから、2007年版も同じにして欲しいんだよ。
これからも毎年続けて使うことが出来たらいいな。

テスト中

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

ブログ検索
プロフィール

norimaki2000

norimaki2000のブログにようこそ
Follow norimaki2000 on Twitter気軽に話しかけてね

ニューヨーク・マンハッタン(タイムズスクェア)180×135

千葉県在住で東京都内に勤務。
SIerに勤務するSEです。
SE歴30年超えました。
WindowsサーバーとVMware vSphereを中心としたサーバーインフラの提案・構築・保守を中心にやってます。
昔々はオフコンで販売管理などのアプリケーション開発したり、ファミリーレストランの無線オーダリングやPOS、キッチンプリンタの全国展開していたころもありました。

主な取り扱い製品は
・Windows Server製品
・Active Directory (AD DS)
・VMware vSphere
・Arcserve Replication
・ActiveImage Protector
最近はほとんど使う事が無いですが
・Veritas NetBackup
・Veritas Backup Exec
・Veritas System Recovery
・Arcserve Backup
・NEC CLUSTRERPRO X

10年ぶりくらいにこのプロフィール欄を更新してみました。(2023/04/08)

【Twitter】2010年からやってます。最近は1日に1ツイートくらいです。
仕事関連の呟きが少し、あとは応援しているシンガーの関係が多いです。
Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twitter

Follow norimaki2000 on Twitter
・norimaki2000 on Twilog


Twitter大好きです。
Twitterを考え出した人の発想、システムとして作り上げた努力と情熱はすごい!!
(最近はイーロンマスクによって少々迷走していますが)

【好きな音楽】有名なミュージシャンでは浜田省吾、尾崎豊、エコーズ。
【応援しているシンガー】ここ数年は路上ライブやライブハウスに出演するインディーズのシンガーを応援しています。
文音-ayane-
Emily Styler
Sayuki
cana
つりあやめ
りさ

【応援しているアイドル】千葉県柏市を中心に活動していたする地元アイドルの「コズミック☆倶楽部」を応援していましたが、残念ながら2021年11月に解散、引退してしまいました。

【好きなTVドラマ】犯罪捜査、法廷ドラマが好きです。LAW&ORDER、Xファイル、ER、CSI:科学捜査班シリーズ、クリミナルマインド、NCIS:ネイビー犯罪捜査班、ザ・プラクティス、ボストン・リーガル、24-TWENTY FOUR、ミレニアム


Mozilla Firefox
パソコン困り事相談


最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリー
FC2カウンター
キーワード

Windows_Server VMware_ESX VMware vCenter_Server PowerShell VMware_Player PowerCLI vSphere_Client VirtualCenter Active_Directory vStorage_API Converter 文音 コズミック☆倶楽部 Windows Hyper-V Microsoft_Security_Essentials あいひょん なるみん SQL_Server Windows_8 vSphere VMware_Converter Backup_Exec VMware_vSphere カラオケ sora VCB System_Center 麗美 Red_Hat_Enterprise_Linux Windows_Server_2012 Tech_Fielders System_Recovery ARCserve_Backup メモリダンプ ESX VMware_ESXi RHEL remi Internet_Explorer Exec Server Oracle Active ジン子 Symantec Backup Directory vSphere_CLI DMC-FZ1000 Firefox マークス Windows_Update Twitter vMotion VMware_HA Vista System DRS schtasks SE XenServer キリン Office 氷結 若手 NTFS Recovery Emily_Styler エミリースタイラー  路上ライブ Sysinternals sonoka イチトキ Oracle_Database コズミック倶楽部 vCenter_Converter wevtutil Visual_Studio ベビースター おやつカンパニー スパークリングウォーター カルディ 経済産業省 白石美帆 corega えびしお おとなのおつまみ 一番搾り食物繊維 ラガー スリムス サッポロ のどごし生 セキュリティ 糖質 カーナビ 東京国際フォーラム ついにステップワゴンを契約してしまった サクセス オレッツァ CDRW-AB24JL CD CAB Brio CG CR-V フィット DVD CoolMax ATAPI 0x0000007B エイドリアン バルボア ロッキー スタローン 2008 破損 コマンドライン 圧縮 修復 スパリゾートハワイアンズ お茶のチューハイ ジョシュ・ハートネット シャンプー台のむこうに デュポン ワイヤーアクション ブラックホーク・ダウン コロン 北野 神戸 ハワイ ムエタイ マッハ けんけつちゃん 献血 Gathers ポケモン・スタンプラリー はばたき福祉事業団 倭国赤十字社 映画 東京タワー 写真 ウォーター グレープフルーツ カーポート 高原 バーベキュー 鬼押し出し園 雨どい 掃除 洗濯 セルシオ グランダム 草津 キャンプ サーバ 人口甘味料 伊藤園  羽田 万座温泉 夏休み 関西空港 洗車 iStorage FZ1000 LUMIX Panasonic Intel vSphere_Web_Client Windows_Server_2016 加藤成実 エミリー・スタイラー コズミック☆LOVE wbadmin Windows_Serverバックアップ 浜田省吾 Linux IP38X/N500 NVR500 OneDrive HUAWEI Paper.li れみ GR5 こずくら -ayane- BEACHEND_CAFE 三浦半島 三浦海岸 ちばかわいいくらぶ α7III A7III Robocopy A056 A036 ツイート 動画 シンガーソングライター REAN つりあやめ Wataru_Sato 佐藤航 チャンカナ canaguitar cana AWS robocopy SweetGrass SUPPLEX STOPエラー SAP Thunderbird Tools Uptime.exe USB2.0 USB Resource Replication Kit IZZE IDE NR-7900A NetBackup PCI PC-Success OREZZA Word XP グループポリシー SkyDrive vStorag_API Virtual_Infrastructure Apache OpenOffice Windows_Azure バッチ Tween バックアップ ARCserve_D2D DSP OEM ULPC ITIL ジャンプフェスタ ARCserve_Replication VMFS OpenOffice.org Hyperion 

月別アーカイブ
リンク
RSSフィード

https://pfkr.workpolska.online https://drat.haychill.site https://ibys.workpolska.online https://jdae.workpolska.online https://ebbg.ophimhd.site https://ixqr.workpolska.online https://fiqt.frisuba.online https://vbie.haychill.site https://riyv.qipai.online https://aywn.listamagazine.online https://vkjq.lexu.site https://ppea.frisuba.online https://xapb.rubberducky.site https://xmfw.workpolska.online https://vtrm.lexu.site